goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

したみちマニア 9

2005-12-12 21:49:27 | くるま遊び
今週末はモテギでidlers最終戦ですね。

昨日の大黒でタロウさんに『サブちゃんはどういうルートで行ってるの?』と聞かれたので、地図を見ながら解説しました。でも大雑端で解りにくかったと思うので詳細ガイドを載せときます!

 先ずは都内脱出&4号バイパスに出る迄以前に軽く触れた通りこんな感じ
東北道手前で首都高を降り東北道の脇を北上、さいたまスタジアム前経由で4号へ出られます(一旦左に逸れる"大門北"交差点、最近看板に表示されたので迷わないかとは思います) 。

 後半の、4号バイパスを逸れてからモテギ迄のみちのりはコレ!
検索結果のように国道352号(47号)で真岡駅を抜け、294号に乗り、294をみちなりにジグザグ抜けていきます。
 ただしマニアは信号の多い123号を使いません! goo地図の8番から先、三つ上をクリックしたファミックの交差点を右折し、はが野グリーンコリドールと言う広域農道へ(案内標識は無い。確か右手角にはホームセンターがあったはず。曲がってすぐに緑色の道路名標識有り)。この外灯の無い真っ暗な農道をひたすら邁進するとgoo地図の終点に設定したT字交差点に突き当たるので右にいけばいつもの入口ゲート到着です。

---
気になる時間ですが、羽田入口から常磐道水戸インター経由だと2時間40分くらい、したみち真岡経由で3時間50分(※夜中ね。コンビニ休憩含)です。

 ※ 追記
 農道はそもそも、収穫や防除、集出荷や通作などの農業目的のほか、農村地域の生活道路として造られてます。もともとこのブログにアクセスしてくれてる身内は大丈夫と思いますが、検索エンジンから来たかたは、センスの無いクソな走りはしない様、ヨロシク。
コメント (3)

DVD三昧

2005-12-12 20:20:42 | くらし
レンタル屋が毎月第1、3火曜日に1本180円(しかも7泊8日!)のサービスをしてるので、たくさん借り溜めして観ました。

普段映画を観ない自分ですがかなり楽しめました。ちょうど落札したV-OPTも届いたのでDVD三昧でした。

--
電車男、テレビ版みたく砕け過ぎてなく、細かなとこがしっかり映画してて楽しめました。テレビは老若男女相手にせにゃならん『メディアの差』みたいなのを再認識。

---
黒木瞳主演のTOKYO TOWER、イメージしてたのより内容あって面白かった。制作者の音声解説モードにしたらその理由が解ってスッキリ。原作の小説が良いんだね。今観てるドラマの野ブタ。が面白いのもそこかと。
監督が主演の“読書家”岡田クンに『最近面白い小説何かない?』と尋ねてるところから察すると、最近は深みのある脚本(家)がないのかな?
コメント