DE10 1109。 2020-04-04 20:42:02 | 鉄道実物 気仙沼に住んでいた時期に結構撮影していた、縁のある機関車です。運用離脱し暫く青森で留置後に秋田総合車両センターへ入場。東武鉄道に譲渡と言われていましたが、まさか この色になるとは思いませんでした。しかも旋回窓が残っていました。本当に運のいい機関車だと思います。 今までこれほど注目を浴びている時期はなかったかと思います。 暫く行くことは無理かもしれませんが行ける状況になったら動いている姿を拝みたいものです。
先月、秋田方面。 2019-12-20 00:50:15 | 鉄道実物 黒チキ工臨があるらしい、との噂でかつ検査出て時間が経過していない75777が入ったりしないかなという期待、そして今は晩秋でキヤが訓練を実施している現状で果たして次はあるのか、という不安感もあり、休日出勤の振替休日を駆使しロンチキを含めてこれまで 全く撮影していなかった秋田75の工臨撮影へ行ってみました。 777は来ませんでしたが工臨はありました。777は翌日のイベントで別途回送されたようです。 東能代で4両切り離したようでした。 今度は首都圏配置車両の配給を撮れないものか…。
新潟県中越地方へ。 2019-10-22 20:29:06 | 鉄道実物 行ってきました。本命はDD16の飯山線。色々ありましたが…。なおカシオペアも撮影できないことはなかったのですが場所確保を優先し回避しました。 懐かしの新潟色の115系N40や今まで撮影機会に恵まれていなかったEF510-1も撮影できました。 というわけで最近、一枚当たり単価が高くなってきたなと。