本ブログをいつも見ていただきましてありがとうございます。
さて突然ではありますがこのブログを暫くの間休止することにしました。休止期間は未定、無期限とします。理由は余りにも執拗なスパム、毎日2回は入るようなほどでここまで来ると消去したりするのも手を煩わすほどです。しかも最近はアクセスするだけで遠隔操作して人を欺くようなこともあるというじゃないですか。コメントも閲覧のみとします。どうかご了承下さい。
本ブログをいつも見ていただきましてありがとうございます。
さて突然ではありますがこのブログを暫くの間休止することにしました。休止期間は未定、無期限とします。理由は余りにも執拗なスパム、毎日2回は入るようなほどでここまで来ると消去したりするのも手を煩わすほどです。しかも最近はアクセスするだけで遠隔操作して人を欺くようなこともあるというじゃないですか。コメントも閲覧のみとします。どうかご了承下さい。
他人の土地に勝手に入り込んだり、あげくは勝手に「しるし」を建てたりする方々がいるようです。そのくせとっつかまえたら今度は抗議の破壊行為だそうです。逆ギレ以外の何ものでもありません。こんなことを繰り返すようでは彼らの常識は世の中の非常識と言わざるを得ません。また彼らの言う平和的解決などという言葉はどうも「こっちに有利な解決をしやがれ」としか聞こえません。過去の歴史を盾にすれば何をしてもいいのでしょうか?過去の歴史はどう考えても免罪符にはなり得ないはずです。訴えても正々堂々と争う姿勢すら見せない、これは何か向こうにやましいことがあるからだと思います。ダダ捏ねる子供よりひどいかもしれません。もう少し頭のいい方々だと思っていたのですが見損ないました。
何処の国、とは敢えて言いません(その時点で言ったようなものですが)。勝負に勝ったからと言って、また過去のことを盾にすれば何をやってもいい、という思想の方がいらしたようです。またこの国にスポーツで勝ったとしましょう。そうすると「この試合は無効である」「何か陰謀がある」と平気で言ってくる方がいると聞きました。逆に負ければこんなことをやってくる有様。勝つためには手段を選ばないようにも思えます。しかもこの国のトップもまたこの時期に訳の分からんことをやるし。これ、完全に確信犯でしょ。わざとこの時期を選んでやったとしか思えない。デリケートな問題であり敢えて黙っていましたがちとここまで来ると堪忍袋の緒が切れました。今回の件は結果はどうあれ試合に政治を持ち込んだということで主催者側の調査が入るとのことですし、これのみならずこれまでの反則すれすれの行為などから、この国の株はここ数日で相当下がったと思います。そういえば4年前にも野球で何かやらかしたっけね。
お口直しと納涼。
さて、急ではありますが今回の書き込みをもって、このブログを無期限休止にしたいと思います。すぐに戻ってくるかもしれませんし、数か月後になるかもしれません。鉄を休止するわけでもないのですが、最近自分が書き込む内容に自信がなくなってきたというか、何だかしっくりこないといいますか、書き込む気力が激減してきたというか、うーんその理由を書くことすらままならない状態ですね。現に書き込んでもその内容に何だか自信がなくなり(中身がないように感じてしまった)昨日の書き込みを削除してしまいました。そんな状態ですから書き込めそうな時まで休止しようとなった次第です。また書き込み再開しても読み返して何だか自信がなくなれば後で削除することを繰り返すかもしれません。どうかお許しくださいませ。
ちと悪態ついてしまったのでお口直し写真。