goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 アイアンサンド砂漠からアルヴァーに帰還。麻痺中だったポゾとアルカナスを回復させます。

 せっかくアルヴァーに戻ったのでオーガ退治でもしようかと思ったのですが、その前に、街の近くにダークドワーフの街というダンジョンがあるのを発見しました。あ、これ、気が付かなかったなぁ。
 ダークドワーフは最近この地にやってきたらしいのですが、そもそもどういう連中なのかがよくわかりません。敵なのか味方なのかも不明です。まあ、とりあえず入ってみることにしましょうか。

 洞窟の細い通路をうねうねと下に進んでいきます。ウィザードアイに敵対者を示す赤いマークが出たので、すわドワーフの登場かと思いきや、現れたのはブニョブニョしたよくわからない塊・ボールダーです。



 普通、同一系統のモンスターは、強いの弱いの中くらいのと3種類いて、ボールダーもその例には漏れていないのですが、3種とも同じボールダーという名前がついているので、ちょっとややこしいですね。
 弱いボールダーならどうってことないのですが、強いボールダーは結構攻撃力があり、ぼこぼこダメージを受けてしまいます。洞窟内は狭く、戦いにくいので、これはちょっとやってられないですね。ここは撤収することにしましょうか。せめてアースレジスタンスの呪文でもあれば良かったのかなぁ。地の呪文ってあんまり使用しないんで、いつもテキトーになっちゃうんですよね。HoMM シリーズでは、タウンポータルが地の魔法だから重要なんですけどね。

 撤退中に見かけた宝箱を何の気なしに開いてみたら、罠が発動して、既にある程度ダメージを受けていた3人が一気に死亡してしまいました。しかし、宝箱の中から、バルタザールの斧というクエストアイテムを発見しました。



 クエストアイテムなのでいずれ手放さなくてはなりませんが、武器としても強力なので、クエストを受けるまではありがたく使わせてもらうことにしましょう。武器の種類は両手剣となっていますが、ちゃんと斧技能で使用することができます。



 街に戻ってみんなを回復させた後、こんどこそオーガの砦へ、と思ったのですが、その前に砦の北部に広がる丘に登り、屋外にいるオーガを倒していきます。こいつらなら射撃だけで余裕ですね。屋外のオーガは、これで多分一掃できたと思います。

 改めて、今度こそオーガの砦に侵入です。
 砦の中には、野外にはいなかったオーガメイジや、人間の戦士なんかもいました。



 敵が強いということもさることながら、入り口に入ったとたん、あまり身を隠すところもないのに周囲を大量の敵に取り囲まれてしまうというのが辛いところ。敵が多いので誰にやられたのかわかりませんが、呪い攻撃も食らってしまいます。
 敵からの攻撃がすごいので、少しぼんやりしているだけで、あっという間に大ダメージを食らってしまいます。砦に入ったらとにかく近くにいる敵を集中攻撃して一人でも二人でも倒して、危なくなったらすぐ外に逃げ出すというやり方で、ちまちまと敵の数を減らしていくしかありませんね。

 とはいえ、入り口の集中砲火ポイントさえ何とか凌いでしまえば、後はさほど苦労もなく進むことができました。戦士系のやつらも、見た目ほど強くはありませんでしたしね。
 砦の1階、2階と探索しますが、めぼしいものは特になし。2階には玉座っぽいものもありますが、ゾッグの姿は見当たりません。
 入り口すぐのところに、柱に囲まれていて入れないのですが、地下へ通じているっぽい通路があります。その柱をどうにかしてどかして、降りていかなくてはいけないと思うのですが、どこかにスイッチがあるのかなぁ?
 あちこちさまよい、階段に仕掛けられた罠を無駄に何回も喰らいまくった末に、ようやく柱を動かすスイッチを発見。地下に降りていきます。
 武器や防具がやたら破壊されてしまっているのですが、午後6時を過ぎてしまったので店で修理してもらうことができません。仕方がないので、弱体化は覚悟でそのまま無理やり突破していきます。呪文やら、まだ壊れていない弓やらにがんばってもらいましょう。

 地下には牢屋が幾つかあります。中には白骨のみが転がっている牢もあったりしましたが、そのうちの一つに、アリオン・ハンターの娘、アイラベル・ハンターが捕らえられている牢を発見します。



 アイラベルも、もちろんネズミです。しかも表記はグレーター・ワーラット。

 この後、地下の奥の方まで探索して、中にいた連中は全員撃破。結局ゾッグは見当たりませんでした。ここに常駐しているわけではないのか、あるいは知らないうちに倒しちゃったのか、どちらかですかね。ゾッグには、トロールのいにしえの故郷にかけられている石の呪いについても聞かなくてはならないので、知らぬ間に死んじゃっていたら困るんですけどね。



 砦を出て、ちょっとお外を散策。
 今更ですが、エリア東部で運のテストを発見しますが、全員敗北。ポゾは今、デイオブザゴッドの力もあって、運は72になっているんだけどなぁ。100くらい必要なのかしらん。

 さらに、オーガ討伐のクエストをケルドンに報告。砦で大量に入手したオーガの耳も売り払い、結構な収入になりましたよ。



 どこで拾ったのかよくわからないのですが、いつのまにかジャンプの呪文書を持っていたので、アルカナスに覚えさせます。これでスズメバチの巣に挑戦することができそうです。

 スズメバチの巣には入り口が2箇所あるので、前回入ったのとは別な場所から突入してみます。



 うへぇ。数多すぎ。
 何匹かはやっつけますが、入ってすぐに大広間というのは、いくらなんでも立地が悪すぎます。前に入った方はまだ入り口が狭い通路になっていて戦いやすかったので、一旦外に出て、もう一つの入り口から入りなおしますよ。

 で、まあ、このくらいの相手なら、基本的に集中砲火さえ浴びなければなんとかなりますね。階段が無いという特殊な構造のせいで、なかなか少数の敵だけを誘き寄せて各個撃破するというのが難しくはありましたが、ぼちぼちとスズメバチ連中をやっつけていきます。
 程なくして、巣の中のスズメバチを全滅させることに成功しました。でも、特に特殊なアイテムはみつかりませんでしたね。まあ、スズメバチだしね。
 大量のスズメバチの針を売り払ったので、金銭的には結構な実入りがありました。また、ロイヤルワスプゼリーも大量に入手できましたので、今度アイアンサンドに行ったときに売り払うことにしましょう。それまでちょっと荷物になりますけど。



 ダークドワーフの洞窟はまだ手付かずですけど、アルヴァーでできることは大体済みましたかね。
 そんなわけで、馬に乗ってレイベンショアへと帰還して、いろいろと雑事をこなします。

 まずは、5レベルダークエルフのロハニ・オスクルトンをパーティーに加えます。それに伴い、フレデリック・タリミアをパーティーから外します。
 タリミアには回復役として随分と世話になりました。クエスト関係でも石の門を使えるようにしたり、見捨てられた神殿についての情報を得たり、重要な役どころでしたね。クレリックがいなくなるのはつらいのですが、今後は回復役として、ラメンティアとエイリアスにがんばってもらわなくてはなりませんね。

 それから、新メンバーであるロハニの装備を整えます。また、必要な呪文も覚えさせます。デヴリンが風と炎を中心に覚えているので、ロハニには水と地の魔法を担当してもらうことにしましょうか。
 スキルも少々上げまして、レイベンショアにいるインストラクターを訪れ、チェインを熟練者にします。

 続いて、密輸団のアジトにいるアリオン・ハンターを訪れ、娘の救出クエストの報告です。
 娘を救出したことにいて、アリオン・ハンターは本当に感謝しているようで、これでもう「取引」に頼らなくても、きちんと援助してくれるということを約束してくれました。お、意外と義理堅いじゃん。アジトの中のネズミ連中も、襲ってはきませんしね。

 ジャンプの呪文が使えるようになったので、今まであまりチェックしてこなかった場所にも行ってみることにします。
 まず、エリア西部にあるイーヴの礼拝堂近くの山の上に、力のコンテストを発見。他のメンバーは駄目でしたが、ポゾはコンテストに勝利することができました。ポゾの力は70で、他のメンバーは25以下ですので、コンテストは50くらいがThreshold なのかもしれません。

 また、東の山中にも宝箱を幾つか発見。中身は大したことありませんが、多少なりとも路銀の足しにします。

 エリアの北東部に生息しているケンタウロスと戦闘。前回はちょっと辛かったのですが、シールドの呪文を唱えて再度兆戦してみます。
 とりあえず端の方で孤立しているやつらを何頭か撃破。でも、やっぱり弓の撃ち合いになると苦しいですね。こちらにはダークエルフが加入しましたけど、他のメンバーってみんな弓はそんなに得意じゃないんですよね。っていうか今調べて気が付いたんですけど、弓技能が達人以上になるクラスって、ダークエルフ/パトリアークだけだったんですね。他はみんな、習得者か熟練者どまり。知らなかったなぁ。
 まあそんな訳なので、遠くから弓で撃ち合うよりは、一気に駆け寄って近接戦闘で殴り倒し、包囲される前に離脱するという、ヒットアンドアウェイ戦法の方が良さそうです。
 がりがり戦って、とりあえずケンタウロスは全滅。まあ、ここのケンタウロスについては、クエスト的に何か意味があるという訳ではないんですけどね。宝箱の中から幾ばくかのお金とアイテムを入手したくらいで終了です。

 ところで、ケンタウロスがうろうろしている丘の上にアースレジスタンスの台座があるのですが、これ、どこで役に立つんだろう? 多くの場合、こういった台座は丁度良い場所に置いてあることが多いんですけどね(アイアンサンド砂漠にファイアーレジスタンスの台座があったり)。どこかに地魔法の使い手がいたりするのかしらん?

 街に戻り、訓練所でレベルアップ。ロハニは経験が足りないので7レベルまで、それ以外のメンバーは、ここで上げられる上限である15レベルまでアップします。スキルもアップさせて、レイベンショアで事足りるいくつかの技能を熟練者にします。

 さて、雑事も終えましたし、そろそろ新天地に向かうことにしましょうか。今日は日曜日なので、ギャロットゴージに向かう馬が出ています。そこには上げたばかりのスキルに関連するインストラクターもいるようですし、丁度よさそうですね。
 という訳で、馬に乗り込んでギャロットゴージにたどり着いたところで、今回はここまで。



ポゾ 15レベル トロール
エルスベス・ラメンティア 15レベル ヴァンパイア
エイリアス 15レベル ミノタウロス
デヴリン・アルカナス 15レベル ネクロマンサー
ロハニ・オスクルトン 7レベル ダークエルフ





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Might and Mig... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Might and Mig... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。