goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 梅雨の中休みと言いますか、久しぶりの好天に誘われて、神宮球場に行ってきました。今年はあまり機会がなくてこれが初観戦。結果は残念でしたけど、やっぱり生観戦は面白いですなぁ。

チーム 123456789
カープ
0
0
0
1
0
0
1
0
0
2
スワローズ
1
0
1
2
0
0
0
1
x
5




 カープ先発の篠田は、6回97球を投げて、8安打2四球4奪三振で4失点。調子はあまり良くなかったかもしれませんが、慎重に丁寧に投げていて、数字ほどは悪くなかったと思います。ただ、畠山や青木に打たれ球は甘かったですね。1回と3回は2死無走者から失点するなど、全体的にもったいなかったなぁという印象です。ローテーション投手としては、もっと安定感が欲しいところです。
 篠田の後は、梅津、相沢、斉藤という継投。8回に斉藤が畠山に1発を浴びてゲームが決まったような雰囲気になったのですが、梅津と相沢については右左を考慮した継投をしたのに、8回は右打者が続くところで左の斉藤を投入したのはちょっとちぐはぐでしたね。今の斉藤はそれほど信頼のある投手ではありませんし、上野も岸本も林も登板間隔は開いていたのですから、ケチらずにつぎ込めば良かったのにね。

 打線は9安打1四球で2得点。スワローズ先発の石川はいいコースに決まっていて、少し苦労するかなと思っていましたが、中盤にチャンスはそれなりに作ることができました。ただ、1番の東出と4番の嶋が揃って4タコでブレーキになったのが痛かったですね。
 で、ウエイトとしては東出と嶋が打たなかったことが大きかったのですが、気になるのは6番ライトでスタメン出場した迎です。本来なら廣瀬が入るはずで、怪我なり休養なりの理由があったと思いますが、その代役として打率が1割にも到達していなかった迎を起用するのはどうだったんでしょうか。1安打こそ放ちましたけど、4回にはスクイズを空振りして3塁ランナーの赤松を挟殺させるという痛恨のミスで、同点機をフイにしてしまいました。そもそもスタメンどころか2軍落ちしてないことが不思議なくらいの成績で、左の石川が先発だったとしても、岩本なり天谷なりを起用した方が良かったのではなかったかと思います。

 夏のデーゲームでしたが、私がいた2階席は屋根が付いていて日陰になっており、ときおり涼しい風も吹いたりして、快適に観戦することができました。敗れはしましたが、終盤まで競った展開で、楽しませてもらいました。今年はこれまでなかなか観戦する機会が無かったのですが、今後もなるべく生観戦の機会を持ちたいですね。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Fall of Sandro 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Poison Fit fo... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。