goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 精霊界への門が開いたことによる被害の実態が明らかになってきて、ようやく商人ギルドのバスティアン・ラウドリンもその重い腰を上げました。精霊の力に対抗するため、これから各勢力を訪問して、同盟に参加してくれるよう頼み込まなくてはなりません。
 同盟を申し込む先は、マーマーウッズ、ギャロットゴージ、ラヴィッジローミング、シャドースパイアの4つのエリアに分散しています。運行表を見ながら、どの順番で回るのがいいのかなーと考えていたのですが、そう言えば一旦別れたラメンティアをパーティーに戻さないといけませんね。まずは、レイベンショアに移動しないと。
 と、その前に、精霊魔法ギルドでタウンポータルの呪文書を購入することができました。助かるわー。これで街の中央に泉のある街へは一瞬でワープすることができるようになりましたよ。インストラクター巡りも簡単にできますね。
 現在は、ダガーワンド、レイベンショア、アルヴァー、シャドースパイア、バルタザールの5箇所に行くことができます。あれ? ギャロットゴージには行けないんだっけ? 泉、なかった? それとも泉の水を飲み忘れていたかしらん。



 同盟の申し込みをする前に、いろいろと準備しましょうか。
 まずはレイベンショアにワープして、ラメンティアをパーティーに再加入。そしてシャドースパイアに移動して、訓練所でレベルアップ。ポゾがレベル28、エイリアスとラメンティアはレベル27、ロハニがレベル23、ナサニエル・ロバーツはレベル25に、それぞれアップします。
 レベルアップに伴い、それぞれスキルアップ。そしてインストラクターを訪ねて熟練者や達人にしていきます。タウンポータルがあると、いろんな手間を削減できて、本当に便利ですわー。

 どうやら<純粋なる「知性」>の材料を持っていたようで、シャドースパイアでポーションクエスト達成です。どうしようかと思いましたが、分け前としてもらったポーションはポゾが使用。無駄に知性の高いトロールになりました。
 同じく、ダガーワンドで<純粋なる「速さ」>のポーションクエストもクリア。これもポゾに飲ませて、超すばやいトロールの完成です。

 今さらではありますが、ダガーワンドにも宿屋があったことに気がつきました。回復は大体神殿で済ませちゃうから、宿屋ってアーコメイジをプレイするくらいしか用事が無いんですよね。
 で、そのアーコメイジをプレイ。初期設定も、勝利条件も、全体的に数値が低めで、多くの資源を消費するカードが使用しにくくなっています。展開は地味ですが、カードの選択や、攻守の判断が難しく、ゲーム的にはかなり面白い設定なんじゃないかと思います。この設定はお気に入りですね。

 各地を回っている間に、薬屋さんでみかけた<純粋な○○>のレシピを幾つか購入してみました。

・純粋なカリスマ:1つの赤い試薬と4つの青い試薬、そして2つの黄色い試薬。
・純粋な速さ:4つの赤い試薬と1つの青い試薬、そして2つの黄色い試薬。
・純粋な耐久力:2つの赤い試薬と4つの青い試薬、そして1つの黄色い試薬。
・純粋な運。2つの赤い試薬と3つの青い試薬、そして3つの黄色い試薬。

 これって、全部赤青黄色の3種類の組み合わせでできるってこと? この感じからすると、多分他のポーションも同様なんでしょうね。
 それなら、とにかくたくさん赤青黄色の試薬を持っていれば、ポーションクエストは達成できそうですね。<純粋な○○>って、もっと特殊な試薬が必要かと思っていましたよ。

 それから、仲間になってくれるという人も何人か現れました。
 アルヴァーにいた15レベルのダークエルフ、ジャスプ・ゼルボーン。レイベンショアにいた15レベルヴァンパイア、カラーニャ・メモリア。そして、レイベンショアにいた15レベルクレリックの、メイランダーです。
 ただ、みんな、弱いです。この期に及んで15レベルのキャラを入れる理由はありませんね。初めのうちはみんな、主人公が弱いからって冒険への誘いを断っていたのに、ちょっとタイミングを逃したらすぐにこれですよ。そう考えると、15レベルで加入したナサニエル・ロバーツは、とてもいいタイミングで加入したことになりますね。



 一通り雑用を済ませましたので、いよいよ同盟交渉行脚の開始です。
 まずは手っ取り早く、タウンポータルでバルタザールへ。ミノタウロスの長、マスルに話を聞きに行きます。



 ミノタウロスに対しては、バルタザールからトリトンを追い出し、水浸しとなっていた街を復活させたという仕事を成し遂げています。マスルもそのことに対して恩義を感じてくれているらしく、一も二も無く同盟への参加を表明してくれました。やったね。

 ついでに、ラヴィッジローミングの西部にある耐久力のテストに合格。デイオブザゴッドの力も含めて170もあれば、さすがに楽勝ですね。



 続いて、これまたタウンポータルで移動できるシャドースパイアにある、ネクロマンサーギルドへ。



 サンドロにとっては、同盟よりも、太陽の神殿との争いのほうが大事なようです。
 そこで同盟に参加する条件として、<夜闇の火鉢>というアイテムを持って来いと言われます。それはサンドロと一緒にいるザントが作ったもので、その中の火が絶えない限り、その周囲を太陽の光が照らすことはできなくなるという力を持っています。それはヴァンパイをはじめとするアンデッド軍団にとっては、のどから手が出るほど欲しいものでしょうね。
 しかしその<夜闇の火鉢>は、太陽の神殿の手の者によって盗み出されてしまい、今は太陽の神殿の奥深くに隠されています。なのでそれを発見することはちょっと困難なのですが、その在り処を知っている人物が一人だけいます。誰あろう、太陽の神殿から送り込まれたスパイだった、ダイソン・リランドです。彼を連れていけば、隠されている<夜闇の火鉢>をみつけることも可能でしょう。
 ただ、<夜闇の火鉢>を盗み出す=太陽の神殿と敵対する、ということを意味しているわけで、ネクロマンサーギルドと太陽の神殿のどちらに味方をするのか、考えないといけませんね。

 ついでに、前回チェックできなかった、シャドースパイアの北東にある洞窟に行ってみました。



 ここはヤールドレイクの洞窟です。この、頭が天井に埋まっているドラゴンが、ヤールドレイクですね。
 なぜか1頭しかいないので、もしかしたらなんとかならないかなぁ、と思って、ヤールドレイクをすり抜けて先に進んでみたのですが、奥にはやっぱり大量のドラゴンが勢ぞろいしていました。パスパス。



 同盟交渉のためには、あとはマーマーウッズとギャロットゴージに行かないといけませんが、どちらもタウンポータルでは行けません。ギャロットゴージへは馬が出ていますけど、日程的に5日以上かかってしまいます。とりあえず歩いてマーマーウッズですかね。

 そんなわけで、アルヴァーから徒歩でマーマーウッズへ入ります。
 まずはエリア北東部にいるバシリスクやウィルオーウィスプ辺りとの戦闘。前に来たときには苦労させられましたが、こちらも多少は強くなっているので、普通に倒していくことができます。

 敵を倒しつつ、ストーンサークルに到着。前に来たときには敵に囲まれて余裕がなかったことと、夜中で暗かったために気付かなかったのですが、ここもやっぱりダンジョンになっていて、中に入ることができるようになっていました。カウリ・ブラックソーンはこの中ですかね。



 ちょっと中を覗いてみたところ、中にいたのはドワーフ、ボールダーに加え、チャージャーとかデモリシャーとかいうよくわかんない存在です。軽く戦ってみましたけど、かなり強かったので、すぐに撤収します。



 再びエリア北東部を探索。
 「速さのコンテスト」がありましたので挑戦し、速さが128のポゾのみが勝利。つーか、エイリアスって、速さ9しかなかったのか。

 この辺りには、石化された巡礼者もちらほら見かけます。
 カウリ・ブラックソーンはストーンヘンジの中かと思ったのですが、あの中には(入り口付近だけしか見てませんが)バシリスクはいなかったし、やっぱり外にいるんじゃないかなぁ。ストーントゥフレッシュの巻物が足りないので、巡礼者全員を助けるわけにはいかないところが辛いのですが。せめて、カウリの見た目が他の巡礼者と違ってくれていると助かるんだけどなぁ。



 戦いながら移動していったら、太陽の神殿の近くまでたどり着いたので、司祭長のオスカー・タイアに面会し、同盟を持ちかけます。



 しかしながらやっぱりこの人たちも、解放された精霊たちの危険性については承知しているものの、それよりもなによりも、ネクロマンサーギルドとの抗争の方が重要だというスタンスのようです。風の精霊界への門がすぐ近くに開いているというのに、随分とのんきなものですな。
 で、オスカー・タイアは同盟を組むための条件として、ネクロマンサーギルドにある<スケルトン変換機>という、命ある生物をスケルトンにしてしまうという装置の破壊を提示してきました。HoMM III でもしばしば活躍するアレですね。<スケルトン変換機>の破壊のために、スパイとして送り込んであるダイソン・リランドの力を借りるよう言われるわけですが、彼は絶賛逆スパイ中なわけで……。さて、どうしましょうかね。



 次はマーマーウッズの西部にある、トロールのいにしえの故郷に行ってきます。
 中にいるのはバシリスクとウィルオーウィスプ。まあ、なんとか倒せますね。
 ぐるっと一回りして、中にいる敵を全滅させます。が、特にクエストアイテムもありませんでした。いにしえの故郷に関するクエストは、発見した段階でもう達成しちゃってるからなぁ。

 エリア北西部で野外をうろついているモンスターと戦闘。この辺りにはユニコーンもいますが、単体なら充分勝負になりますね。ただ、やたら密集しているので、群れからはぐれた何頭かは倒しましたけど、本格的に駆逐することはできませんでした。まあ、特に何があるというわけでもありませんし、別に問題ないでしょう。
 続いてエリア南東部を探索。ウィルオーウィスプは大体倒しましたけど、やっぱりユニコーンの群れはちとつらいですね。

 カウリ・ブラックソーンはまだ発見できていませんが、大体の用事は済ませたので、そろそろ次の目的地へ向かいましょうか。



 ちょうど日曜日だったので、レイベンショアから馬でギャロットゴージに行こうかと思ったのですが、まだ日付が変わったばかりなので馬屋は開いていません。ですのでその前に、まだ未踏だったダガーワンド諸島の南東部を、ウォーターウォークを使って探索してみようと思います。

 まずは、村南部の沖に浮かんでいる海賊船に殴り込み。



 ザイレイン船長という結構強い海賊がいましたけど、こいつ1人しかいなかったのでなぐり倒します。しかし、特に何もありませんでした。つまんないの。
 でも、以前海賊船から砲撃を受けたことがあったのですが、これでその心配はなくなるんですかね?

 さらに南東方面へ移動して、エリアの隅っこに島を発見。そこには「隆起によって出現した図書館」という、やけに説明くさい名前をした塔が建っています。あ、これ、リザードマンたちがその消滅を喜んで祭りを催したという、ケールの図書館ですね。
 この島には他にも、オベリスクと、地の精霊界への門もありました。

 図書館の中を、ちょっと探索。



 中にいたのはトリトンとボールダー。水のモンスターと地のモンスターという、なんだかよくわからない組み合わせですね。まあでも、このレベルの相手ならなんとかなるかな。
 ボールダーの攻撃力は脅威なのですが、一度に相手しなくてはならない数はそう多くないので、こまめに回復させながら塔を上っていきます。壁に設えられた本棚からは、ダークグラブスやドラゴンブレス、デイオブプロテクションやアワーオブパワーなど、光と闇の高レベル呪文の巻物なんかを入手することができます。
 そして天井裏の隠し部屋のような風情のある最上階へ。そこにあった宝箱の中から、<ケールの失われた書>を発見しました。
 早速、シャドースパイに移動してベトリヌスを訪れますが、<リッチの壷>も持ってこないとクエスト達成にはなりませんでした。<リッチの壷>がないとリッチへのランクアップはできないのは仕方がないとしても、クエスト達成の経験値くらいくれてもいいのにね。

 もう少しダガーワンド諸島の海上を探索。とはいえ、海賊船がもう1隻あり、そこにいたクラウゼヴィッツ提督(提督とかいいつつ、見た目はただの海賊ですけど)を倒したくらいですね。
 あと、小さな島がひとつ。海賊がいたようですが、噴火にやられたらしく、島に上陸したときには既に全滅していました。哀れな……。

 さて、いい加減時間も経過しましたし、そろそろギャロットゴージへ移動しましょうか、といったところで今回はここまで。




ポゾ 28レベル ウォートロール
エイリアス 27レベル ミノタウロス
エルスベス・ラメンティア 27レベル ヴァンパイア
ロハニ・オスクルトン 23レベル ダークエルフ
ナサニエル・ロバーツ 25レベル ネクロマンサー



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Might and Mag... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 Might and Mag... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。