goo blog サービス終了のお知らせ
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
ブログを引っ越します
沙羅曼蛇
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
RECENT COMMENT
チョウ/
むしむしQ
クモ/
むしむしQ
アリ/
むしむしQ
タガメ/
むしむしQ
ホタル/
むしむしQ
ちゃらけ/
有言実行三姉妹シュシュトリアン 第18話「ETおばさんのカーネーション」 感想
heroesiiifan/
Heroes of Might and Magic III
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
ファミスタ’92
Unknown/
ファミスタ’92
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(24)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(39)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
アンティ
MSX
/
2021年04月06日 23時32分25秒
4月6日はシロアリの日。ということで、シロアリを主人公としたMSXのアクションゲーム「アンティ」(ボーステック)をプレイしました。
アンティはプロジェクトEGG でプレイすることができます。購入は無料なので、EGG に入会していれば誰でもプレイ可能です。
4月6日は城の日でもあるので、少し前までは普通に城攻めの話とか、あるいは城関係のゲームでもやろうかと思っていたのですが、ついうっかりシロアリのゲームがあったことを思い出してしまったので、方向転換しました。
まあ、城の話はいつでもできるけど、シロアリの話なんてこんなときでもないとやれませんしね。
画面下部にいるのが主人公のシロアリ。シロアリを操って、マップ内にある木の枝をかじっていくのが本作の目的です。
気に取りつくと、木の枝の根元が赤く光ります。赤い部分の近くによって、方向キーを押しながらボタンを押すと少しずつ木の枝をかじっていき、ある程度かじると木の枝が落下します。
マップ中にある木の木の枝を全部かじって落とすとステージクリアとなります。
たまに、果物などが現れることがあり、それを取るとボーナスポイント。
別にこの木になっている果物というわけではないと思います。タイトル画面にもこのボーナスの一覧が表示されていますが、目玉焼きとかカップとかもありますしね。
画面中をウロウロしているのが、敵である殺虫剤です。なんか手足が生えていますが、頭に殺虫剤の噴射口が付いています。
殺虫剤を浴びるとミスとなります。一応、殺虫剤が発射される前にはその敵キャラが点滅して警告音も鳴りますし、横にしか発射しないのでどうとでも対処できそうに思うのですが、プレイしているとギリギリまで木をかじりたくなるので、結構喰らってしまいます。木の上にいると、木がぐねぐねしていることが多いので、動きが若干不自由になるということもありますしね。
池に落ちてもミスです。
せっかくなのでなるべく頑張ってプレイしてみたのですが、長時間集中してプレイするのはなかなかキツイものがありますね。
何といっても、ゲームがかなり単調なのです。ステージが進んでも、木の数が増えたり、枝の数が増えたりするだけで、やることはほとんど変わらないんですよね。
なんとかステージ3まで到達しましたが、なかなかそこから先を頑張ろうという気が起きませんでした。
それから、操作性もあまりよろしくありません。細かい操作がちょっとぎこちないのですが、特に木の上などでは木のうねりに合わせて細かく移動する必要があるので、なかなか思うように動いてくれないんですよね。木の枝で動きを制限してくるというのはゲーム性の一部だとは思うのですが、それがあんまりエンターテイメントに繋がっていない感じですね。
時間制限がないのでじっくり慎重にプレイすればそうそうやられたりはしないのですが、そういう消極的なプレイだとそんなに面白くないというのもまた事実。で、積極的なプレイを目指す上で、操作性の悪さというのがかなり足を引っ張ってしまうことになります。
まあ1984年の作品なので、あんまり文句ばっかり言ってもしょうがないんですけどね。
皆様もせっかくのシロアリの日なのですから、普段気に留めることもないシロアリに思いを馳せてみてはいかがでしょうか?(テキトーなまとめ)
コメント (
0
)
«
鐘撞堂山に登...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
くじら山、浅...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中