goo blog サービス終了のお知らせ 

雑居空間

趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ

改めて、Ultima IV 冒険記 その5

2010年11月13日 21時45分53秒 | Ultima
 これからやらなきゃいけないことを、ちょっと整理してみます。
 まず、ルーンがひとつ未入手。これはJhelom にあるはずです。
 それから、愛のろうそくも未入手。「閉ざされた湖の秘密の場所にある」という情報を得ていますので、それっぽいところを探索しなくてはなりません。
 神殿での瞑想は、まだひとつも着手していません。既に瞑想して聖者に並ぶものになれるものもいくつかあるはずなので、近くに寄ったときに済ませる予定ですが、済ませたからといって特に特典があるわけでもありませんので、別に急ぐ必要はないでしょう。
 ダンジョンもまったく攻略していません。これもおいおいですかね。
 後は、アビイスです。多分、マップ南東部にある島だと思うのですが、ここも未探索。愛、真実、勇気の3つのアイテムが揃わないと行けないはずなので、これも後回しにせざるを得ないでしょう。



 まずは勇敢さのルーンを回収するために、Jhelom へ。
 呪文リストを眺めていると、Dispel という、エネルギーフィールドを除去する呪文がありました。Jhelom には通過することができない青いフィールドがあるのですが、もしかしてこの呪文を使えば突破できるんじゃないかなぁ。
 で、試してみたところ、案の定、Dispel で青いバリアを破ることができました。

 バリアを突破した先のマップ南西部に、美しい魔女・シノーラがいました。彼女から、酒場の主人に六分儀について聞くよう教えられます。あ、そういえばそんなアイテムもあったような覚えがあります。船で移動するときに、何か恩恵があるんでしたっけ? 後で聞いておこう。

 ヒントは教えてもらっていませんでしたが、適当に探してみたら、街の南東隅で勇敢のルーンを発見しました。なんとなく釈然としませんが、まあ、良かった、良かった。

さらに移動して、北西の隅で、Jhelom の街を取り囲んでいる通路を作ったと言う、ノストロと出会いました。彼はこの通路を作ったものの、そのままここに閉じ込められてしまったようです。以前に、ルーンについてはノストロに訪ねよ、という情報を得ていたので訪ねてみたところ、この通路にルーンが隠されていることを教えてもらいました。まあ、もう入手済みなんですけどね。

 酒場の親父に金を渡して、六分儀について教えてもらいます。
「航海するなら六分儀がなきゃどうしようもないぜ。ギルドの店で、Dという品物について聞いてみるといいゼ」
 最後の“ゼ”がカタカナなところが粋ですね。
 ギルドのメニューには3つの品物が記載されているのですが、4つ目の裏メニューがあり、それを指定すれば六分儀を購入できるわけですね。

 ルーンを入手したところで、さっそくJhelom のすぐ南の島にある勇敢さの神殿へ。



 そこで3回瞑想すると、なんか変なマークが登場し、聖者と並びしものとなりました。



 道を間違えて無駄に戦闘をしたこともあり、一旦Britannia に帰還して、レベルアップ&回復。
 ホークウインドに訪ねたところ、慈悲と崇高な心以外の徳は、全て昇華の時を迎えているらしいです。サクサク進めていくことにしましょうか。

 続いてBaccaneers Denへ移動し、ギルドで六分儀を購入しようとしたのですが……、



 1Gold 足りない……。
 この周辺には、金を落とさない水棲モンスターしかいないので、この1Goldがはてしなく遠い。手持ちの何かを売ってもいいんだけど、今回は撤収することにします。



 船で北進して大陸に上陸し、マップ北東部へ移動し、献身の神殿で瞑想し、献身の徳において聖者と並びしにものになります。



 ちょっと南下して、Vesper にあるギルドにて、六分儀を購入します。六分儀を使用すると、現在地の座標を知ることができます。ですが、広大なマップの座標だけを教えられても、直感的には現在位置はわかりませんね。普通にマッピングをした方が、ずっとわかりやすいかもしれません。
 あ、でも、洋上にある島の位置を確定させるときには役に立つかも。

 さらに船で東へ移動し、今度は誠実の祭壇で瞑想。



 その後、一旦Britannia に帰還して体力をかいふくさせてから、Britannia の東にある慈悲の神殿へ。
 慈悲はまだ徳が不十分なので、聖者と並びしものにはなれませんが、代わりに「アビイスの入り口にて、愛のろうそくに火をともせ」という掲示を受けます。
 しかしこの情報、充分な徳を積んでいたなら得られないんですよね。ここはともかく、他の神殿については、今回みたいな情報が得られないということになるんですけど……。得られなくても問題ない情報ならいいのですが、場合によっては、一度徳を下げてから瞑想したりしなくちゃいけないのかなぁ。

 続いて、Yew の北東の岬にある、正義の神殿へ。ここだけじゃないのですが、神殿には毒の沼地に囲まれているところが多いですね。

 そういえば、聖者と並びしものになることしか考えていなかったんで、毎回々々3周期の瞑想を行っていましたが、これを減らせばどうなんだろう?
 ということで、1周期だけ瞑想してみると、「人様の金を盗むことは、不義のことにて、容易にはぬぐい去れぬ罪なり」という啓示を受けることができました。一度瞑想すると、しばらくの間、瞑想することができくなってしまうので、一気に情報を入手することはできません。
 あと、既に聖者に並ぶ者となることができた神殿でも、もう一回情報入手することができるのかどうかが問題ですね。

 というわけで、実験的に、献身の神殿へ行き、1周期の瞑想してみることにします。すると、「汝の最後の金貨をも与えるがよい。それこそが献身の証なり」という啓示を受けることができました。あ、良かった。ちゃんと情報を入手できるんですね。周期が少ないと、あまり大した情報は入手できないようですけどね。

 面倒くさいから、神殿の前で事前にセーブしておいて、瞑想して啓示を受けたらすぐさまロードし直して周期を変えて、改めて別の啓示を受けるということにします。まあ、とりたててずるいと言うほどの行為でもないでしょう。

 というわけで、改めて正義の神殿へ。
 瞑想を2周期行うと、「平和に暮らす者を攻撃することは、厳しく罰せられるべき罰なり」という啓示が。ありゃ、なんか、ゲーム的にはあまり意味がなさそうな啓示ですなぁ。こういうのもあるのか。
 それはそれとして、改めて3周期の瞑想を行ったのですが、聖者と並びしものにはならず、「邪悪でない生き物を殺してはならない たとえそれが汝を襲いし時でも!」という啓示を受けてしまいました。
 あれ? 確かホークウインドにはもう充分だ、みたいなことを言われたと思ったのになぁ。その時点からまた、徳が下がったりしたのかしらん。
 一旦Britannia に戻ってホークウインドに話を聞いてみると、正義の徳は、まだ足りないよと言われてしまいました。えーと、どこかで邪悪じゃない者を攻撃しちゃったんですかね? そんなこと、したかなぁ?

 今度はTrinsic の西にある、名誉の神殿へ。
 1周期と2周期の瞑想を行い、「他人の金を取ることは不名誉な行いなり」、「邪悪でない生き物に、戦いを仕掛けるのは、いかなる意味においても不名誉なり」という、あんまり役に立たない啓示を受けます。
 そして3周期の瞑想をすることで、聖者と並びしものとなることができました



 あれ? 誠実のときと同じマークなんだけど……。シンプルなマークであることと相俟って、かなり手抜き感が溢れていますね。

 続いて勇敢さの神殿へ。
 1周期と2周期の瞑想で、「邪悪なる生き物との戦いに勝つことは、汝の魂の勇敢さを高めることなり」、「深手を負う前に戦いから逃げるのは、いくじなきことの証なり」、という啓示を受けます。これも役立たずな情報だなぁ。ま、いいか。

 これで6つの神殿を訪れて、そのうち4つで聖者と並びしものとなることができました。
 でも、あと2つ、謙譲と崇高な心の神殿の場所がわかりません。謙譲のほうはMagincia と対応しているので、もしかしたらアビイスにあるのかもしれません。崇高な心の神殿は、Skara Brae で、「満月の門を入るのだ!」という話を聞いているので、ムーンゲートに入ったりするなど、ちょっと特殊な行為が必要になってくるのかもしれません。



 神殿めぐりにも飽きてきたので、Britannia の北に広がる山脈の中にある、Despise の迷宮に潜ってみることにします。

 迷宮内は通常は3D表示されますが、敵と遭遇したときには地上と同じ2D戦闘になります。



 戦場が狭いので、敵を倒すだけなら地上よりも楽かもしれません。しかし地上と異なるのは、戦場内に宝箱が落ちていることです。これを回収するためには、いちいちそこまで移動していかなくてはなりません。正直なところ、8人パーティーでちまちまとそれをやるのはとても面倒です。なので私は、敵を全部倒したら、まず7人をさっさと戦場の外に退場させてから、宝箱開き役であるRowdon ひとりで宝箱を回収しています。

 1階で体力を回復することができる泉を発見。これで長期戦になっても安心です。もっとも、呪文やアイテムなどの消耗品もありますので、そう長居はできませんけどね。

 地下4階まで降りたところで、宝珠を発見しました。



 これに触ったRowdon は200のダメージを食らってしまいましたが、DEXが+5されました。
 しかし、石の色については、特に説明はありませんでした。これでいいのかなぁ? それとも、石と宝珠は、別な存在なんでしょうかね。

 しばらく探索を続けていましたが、周囲を探索する魔法の珠と、呪文を調合するハープが乏しくなってきました。そして何より、Gold が上限の9999に近くなってきました。ダンジョン内は、地上よりもかなり効率よく金を稼げるような気がします。稼ぎ過ぎても意味がないので、ここいらで一旦撤収することにします。
 Britannia に戻ってレベルアップ&回復をしたところで、今回はここまで。


49604 ターン、1664 Food、9346 Gold

1- Rowdon 8レベル Tinker
2- ジョフリー 7レベル Fighter
3- デュプレ 7レベル Paladin
4- マリア 5レベル Mage
5- カテリーナ 6レベル Shepherd
6- シャミノ 6レベル Ranger
7- イオロ 7レベル Bard
8- イアナ 7レベル Druid




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。