goo blog サービス終了のお知らせ
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
ブログを引っ越します
沙羅曼蛇
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
RECENT COMMENT
チョウ/
むしむしQ
クモ/
むしむしQ
アリ/
むしむしQ
タガメ/
むしむしQ
ホタル/
むしむしQ
ちゃらけ/
有言実行三姉妹シュシュトリアン 第18話「ETおばさんのカーネーション」 感想
heroesiiifan/
Heroes of Might and Magic III
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
ファミスタ’92
Unknown/
ファミスタ’92
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(24)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(39)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
改めて、Ultima IV 冒険記 その6
Ultima
/
2010年11月14日 23時33分01秒
上限近くまで金が貯まったので、Magic wand やMagic bow なんかの強力な武器や、魔法の材料なんかを購入してから、Despise の迷宮に再チャレンジします。
3階まで降りたところで、前回とは別の階段を降りてみたところ、違うエリアに出ました。途中あまり広いエリアもなかったので、そのままとんとん拍子に8階まで降りることができました。
この8階にも、4階にあったのと同じ宝珠がありました。
効能は4階にあったものと同様に、ダメージを食らうもののDexが+5されるというもの。やっぱりこれ、色つきの石とはまた別なもののようですね。
8階が最下層っぽいので、一度3階まで戻り、前回のルートへ。魔法の珠で5階のマップを確認してみると、なんだか緑色の怪しいマークが。これが祭壇かしらん。
このエリアでは、明かりを消されたり、バリアがあったり、毒エリアがあったり、落石があったり、トラップがふんだんに設置されています。
苦労しながら、どうにか祭壇と思しきマスまで移動。
祭壇の間で、Yellow の石を発見。これでこの迷宮でやれることは全部やりましたかね。全8階なのに、5階に祭壇があるというのが微妙に気持ち悪いですけどね。
迷宮の内部では、曲がり角や分かれ道など、要所要所に必ず敵が出現するエリアが存在しているのですが、こいつらは倒しても倒しても、通るたびに何度でも出現するので、メチャクチャうっとうしいです。迷宮内部での戦闘は通路が狭いことも多く、戦闘にやたら時間がかかってしまいます。迷宮内ではセーブできませんので、なかなかお手軽に迷宮攻略するというわけにもいかないのが辛いですね。まあ、金を貯めるにはうってつけですけど。
そんなこんなでまた少し金が貯まったので、あちこち回って装備を整え、今度はDespise の迷宮から見て北東方向にある、Wrong の迷宮を攻略することにします。
この迷宮で発生する固定戦闘は、Despise の迷宮以上に細長い場所で戦わされることが多くて、操作がとても面倒くさいですね。
Wrong の迷宮にある宝珠は、DEXとINTを+5してくれます。Despise よりも高性能ですね。
祭壇をみつけることができないまま、するすると8階まで到着。とある場所で戦闘が発生したのですが、その中央に祭壇らしきものが設えられていました。
これがWrong の祭壇かと思いましたが、戦闘中にはSearch コマンドは使えませんし、何をしても反応してくれません。結局これが何なのかはよくわからず。とりあえずスルーして、先へ進むことにします。
そのエリアを通り抜けて、別なルートで階段を上っていきます。が、なんとなく変な感覚を憶えます。これ、Wrong ではない、別な迷宮に迷い込んじゃっているんじゃないかなぁ?
さまよっている途中で魔法の珠が尽きてしまい、きちんと探索するのが困難になってしまったので、迷宮から一気に脱出するX-it の呪文を試してみることにします。すると、入っていったはずのWrong の迷宮とは異なる場所に出現しました。ここはどうやら、Dastard の迷宮、らしいです。
迷宮の近くの海岸線には乗り捨ててある船があったので、多分既に訪れたことがある場所なんだろうなぁと思いつつ地図を睨んでいると、ここはTrinsic から西に行ったところのようです。ああ、こんなところに迷宮があったのか。完全に見落としていました。でも、帰りやすいところで助かりました。
一旦Britannia に戻ってから、各種アイテムを買い揃えて、Wrong の迷宮に再チャレンジ……、と思ったのですが、魔法の珠を買うためにBaccaneers Den に来たときに、町の北西に謎のエリアがあることを思い出しました。
Dispel の呪文でバリアを突破し、そこに居たモンスターを倒して閉鎖エリアに突入します。
そこにあったのは、魔法の材料屋。特別な材料を売っているわけでもなく、価格設定も他の店と同様。なんだ、もっとすごいものがあるかと思ったのに、これだけなのか。
この店に行くためにはモンスターを倒して、なおかつDispel の呪文も唱えなくてはならないので、ちと無駄が多いですね。他の町にある店でも充分用は足りますし、わざわざここを使用する必要はありませんね。まあ、緊急に必要になったなら利用する、といったくらいでしょうか。
改めてWrong の迷宮に再チャレンジ……、と思ったのですが、せっかく船に乗ったので、ちょっとアビイスの様子も確認しておこうと、船で南東部へと移動します。
入り口である島の西部から入ってみると、入り江には海賊船がうじゃうじゃいます。うわぁ、うっとうしいなぁ。
とりあえず端から撃破。数は多いのですが、飛び道具を使ってこない海賊どもは、割と楽な相手です。
海賊どもを蹴散らして島に上陸すると、その先は毒の沼地や溶岩地帯。歩きにくいことこの上ありません。
溶岩地帯を進んでいくと、何か意味ありげな箇所がありました。試しにアイテムを使用してみると、“勇気の鐘”が反応します。
同じような場所が他にも2箇所ありますので、そちらで“愛のろうそく”と、“真実の書”を使用するのかと思ったのですが、所持していない“愛のろうそく”はともかく、“真実の書”を使ってみても特に反応はありません。
なんとなく適当に、モンデインの骸骨を使用してみたのですが……。
なんじゃこりゃー。意味がわからーん!
今のは無かったことにして、ロードしてやり直し。
過去に得た情報を見てみると、やっぱり“真実の書”もここで使用するっぽいんですよね。そこで、鐘を使った場所で“真実の書”を使用してみると、今度はきちんと反応してくれました。
ここでさらに“愛のろうそく”を使用すればいいんでしょうけど、まだ発見していないので、今回はここまでです。
ついでに、ここでも“モンデインの骸骨”を使用してみました。
なんだ、ここで使用すればいいのか。いや、“モンデインの骸骨”については、どのようにしろとかいう情報を全く得ていませんので、本当にこれで良かったのかは不明ですけどね。
でもさっきの場所で使用するのと、一体何が違うんだろう? どっちも同じ火山の火口だろうに
アビイスにはもう一箇所、北側に上陸できる地点があります。上陸して細い山道を進んでいくと、そこには謙譲の神殿がありました。
一旦セーブして、とりあえず1周期の瞑想を行い、マントラを唱えたのですが、それではダメだと言われてしまいます。あ、謙譲のマントラは「MUL」だと思っていたのですが、そういえば謙譲のマントラは誇りのマントラの逆だという話もありました。「MUL」というマントラはMagincia にいた亡霊から聞いたものですので、謙譲ではなく、滅びる原因となってしまった誇りのマントラだったわけですね。
というわけで、「MUL」をひっくり返して、「LUM」というマントラでリトライ。今度は上手くいったようです。
瞑想を1周期行うことで、「自らの行いと違うことを主張してはならない。謙虚な行いこそが肝心なり」という啓示が、瞑想を2周期行うことで、「邪悪なる力を用いてはならない。その力は汝自身をも打ち負かすであろう」という啓示が得られました。ま、あんまり重要じゃないですね。
で、瞑想を3周期行うことで、謙譲の徳において聖者に並びしものになることができました。
しかしながら、用事を済ませて帰ろうかと思ったところ、船に乗り込む前に、海賊船の砲撃を喰らって停留中の船を沈められてしまいました。
仕方がないからその海賊船を分捕ろうかと思ったのですが、なぜか海賊船は海岸線に隣接してこないので、それも叶いません。
いろいろと試してみましたが、どうにもこうにも手がありません。やむなく、わざと全滅して、Britannia に帰還することに。まあ、買い物した直後だったので、所持金がそれほど多くなかったのが救いでしたかねぇ。
所持金と食料がそれぞれ200まで減少してしまいましたが、気を取り直して再出発。手持ちが心細いので少し野良モンスターを狩って食料を補充してから、今度こそ、Wrong の迷宮に再挑戦です。
Wrong の迷宮は、Despise の迷宮よりも、意地悪な構造をしているところが多いような気がしますね。特にこのトラップだらけの5階とか、ひどいよね。
道中、前回は未到達だった宝箱が沢山落ちている場所なんかを発見したりして、7階までは多分もれなく探索。そして7階で、前回Dastard の迷宮と接続していた下り階段とは別の下り階段につながっているルートを発見し、その先で祭壇を発見しました。
が、その祭壇の間に行く前に固定戦闘が挟まるのですが……。
あれ、祭壇の間がある西に行くことができません。
普通は通過できる壁があったり、適当な床を踏むとスイッチが入って隠された通路が出てきたりするのですが、どうしてもそれを発見することができません。なんでー? 西に行けるのは、まず間違いないはずなんだけどなー。
祭壇はとりあえず置いておいて、他を探索することにします。するとその先で、Despise の迷宮にもあった、祭壇っぽいものが中央に置いてある四方向に進める部屋を発見しました。どうやらこの部屋から、4つの異なる迷宮に移動することができるようですね。
この四辻から北に行くとDeceit、南に行くとHylothe、東に行くとShame、西に行くとWrong の迷宮に出るようです。前に潜ったときにはDastard に出ましたので、それとはまた異なる四辻のようです。
実のところ、確認できている迷宮の入り口はまだ五箇所だけで、Hylothe の迷宮はどこにあるのかわかっていないんですよね。ですので、ここを通っていけば、新天地に出られるのかもしれません。しかしまずは確認できている迷宮から潰していきたいので、他へ行く前に、Wrong の迷宮の祭壇にたどり着くことを考えましょうかね。
祭壇の前にあるフィールドへ行き、いろいろと試してみますが、どうもうまくいきません。そんな中、Dispel の呪文で青いバリアをはがしてみたところ、ようやく西側への通路が出現。良かったー。
その先には祭壇があり、Green の石を発見します。
帰り際に、前回潜ったときにたどり着いたもうひとつの四辻に寄って、移動先を確認してみます。
こちらの四辻は、東がWrong、南がHylothe、北がDespise、西がCovetous につながっています。
石を発見したので、Wrong の迷宮にはもう用はありません。そこで、新天地を求めて、X-it の呪文を使い別の迷宮から外にでてみることにします。
以前のプレイ日記を読み返してみると、Covetous の迷宮を発見しているようなのですが、実は今回のプレイではどこにあるのかまだ確認できていないんですよね。まあ前回たどり着いているのなら、そうそう変な場所に出ることもないと思いますので、Covetous の迷宮から外に出てみることにします。
なんだ、ここー!
どうやらここは、Minoc のすぐ南西のようです。しかし、海と山とで一切の道が閉ざされていて、一歩も動くことができません。
ここから進む道は3つ。通りがかった海賊船を略奪するか、再び迷宮に潜って別な迷宮から脱出するか、あるいは全滅してBritannia にワープするか、です。
金もある程度貯まっているので、全滅は嫌だなぁ。なので、しばらく船が通りがかるのを待ってみますが、どうにも船が通りがかる気配がありません。
うーん、仕方がない。腹をくくって、もう一度ダンジョンに潜りますか。
というわけで、やむなくCovetous の迷宮を探索することにしました。それなりに消耗していますので、ここはあまり本気を出さずに、さっさと最下層まで降りることを最優先してもいいのかもしれません。
Covetous の迷宮にある宝珠は、STR とDEX が+5されるようです。誰に触らせるのかを決めておいた方がいいのかもしれませんね。
途中、宝珠に触れたジョフリーが死んでしまったり、ルートの分岐があってきちんと正しいルートを進んでいるのか不安になったりましたが、幸運にも祭壇を発見することができました。
その後8階まで降りて四辻に到着。ここはWrong の迷宮にあったのとはまた別な四辻みたいで、東がCovetous、北がDastard、南がHylothe、西がShame につながっています。
Hylothe はどこにあるのか不明ですし、Shame は船で川をさかのぼったところにあるので、船がないとそこから帰還することはできません。そんなわけで、一番安全確実なルートだと思われる、Dastard の迷宮から帰ることにします。
X-it の呪文で一気に地上へ。地上のモンスターどもを蹴散らしつつ、這う這うの体でどうにかBritannia に帰り着くことができました。やれやれ、どっこいだよ。
ロードブリティッシュにレベルアップ&回復をしてもらったところで、今回はここまで。
62175 ターン、20 Food、4173 Gold
1- Rowdon 8レベル Tinker
2- ジョフリー 7レベル Fighter
3- デュプレ 8レベル Paladin
4- イアナ 7レベル Druid
5- イオロ 7レベル Bard
6- シャミノ 7レベル Ranger
7- カテリーナ 6レベル Shepherd
8- マリア 6レベル Mage
コメント (
0
)
«
改めて、Ultim...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
バニラのお菓...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中