goo blog サービス終了のお知らせ
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
ブログを引っ越します
沙羅曼蛇
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
RECENT COMMENT
チョウ/
むしむしQ
クモ/
むしむしQ
アリ/
むしむしQ
タガメ/
むしむしQ
ホタル/
むしむしQ
ちゃらけ/
有言実行三姉妹シュシュトリアン 第18話「ETおばさんのカーネーション」 感想
heroesiiifan/
Heroes of Might and Magic III
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
ファミスタ’92
Unknown/
ファミスタ’92
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(24)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(39)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
山手線一周してきました
街歩き
/
2015年10月11日 02時18分46秒
男もすなる山手線一周というものを女としてみむとてするなり。
前々から山手線一周に挑戦したかったのですが、暑くもなく寒くもない時節の三連休で、仕事の心配がなく、しかも旧体育の日ということで、10月10日こそがベストのタイミングだと気がついたのが3日前。ちょっと準備期間が少なくても不安もありましたが、昨日、思い切って挑戦してみることにしました。
1:上野 7:00
朝7:00、上野駅公園口からスタート。ここから北周りで一周を目指します。
およそ40kmくらいだそうなので、余裕を見て10時間くらいが目標ですかね。
あんまり関係ありませんが、早朝にも関わらず、上野の森美術館で開催されている「蒼樹うめ展」に長蛇の列ができていました。すごいな。
2:鶯谷 7:09
3:日暮里 7:24
4:西日暮里 7:33
5:田端 7:43
個人的に、山手線の駅で2番目になじみがなかったのがこの田端。道に迷うかもという不安があったのですが、道自体は西日暮里からシンプルに線路沿いを行けたので問題なかったものの、道路から駅舎まではわざわざ下に降りていかないといけなかったので、意識しなければ目に入らなかったかもしれません。
この駅に来るのも、最初で最後になっちゃうかなぁ。
6:駒込 8:00
ここからしばらくは線路沿いに歩けるため、道を気にしなくていいので楽ですね。
7:巣鴨 8:10
8:大塚 8:23
9:池袋 8:45
10:目白 9:05
池袋-目白間は、山手線の外側を行けばもっとまっすぐ行けたと思うのですが、明治通りを進んじゃったので、学習院のほうまで大きく迂回してしまいました。
ちょっと疲れてきたので、少し休憩。朝は陽射しがあったのでちょっと汗ばんできたりしたのですが、このあたりから曇ってきて、この後はずっと涼しく、過ごしやすかったです。
11:高田馬場 9:22
12:新大久保 9:38
13:新宿 10:01
またルート間違いで、まっすぐ線路沿いに進めば良かったのに、小さな道しか見つからなかったため、なんとなく大久保駅のほうまで行ってしまい、時間がかかってしまいました。
14:代々木 10:09
ちょっと寄り道:明治神宮
代々木から原宿までは、明治神宮を通っていきました。
代々木側の参道入り口は人も少なく静謐で、とても厳かな雰囲気が漂っていたのですが、本殿の周辺や原宿側の参道入り口には人が多く、観光地っぽい感じでちょっと残念でした。
15:原宿 10:35
駅の正面は人が多すぎてげんなりしたので、駅の裏側を、神宮橋越しに実相寺的構図で一枚。
山手線一周をしておきながら、鉄道にはあんまり興味がないので、電車が写っているのはこの一枚だけです。
16:渋谷 10:50
あんまりきちんと調べていなかったのですが、上野スタートで山手線一周すると、渋谷あたりが中間地点になるんですかね? ここまで3時間50分なので、道を間違えたり、寄り道したりしていた割には、まあまあいいペースなんじゃないかと思います。
ただ、この辺りから脚が少し痛くなってきました。股関節の辺りですけど、関節なのか、筋肉なのか、腱なのか、自分ではよくわからない感じです。歩く分にはさほど問題はありませんけど、信号が変わりそうだからちょっと走る、というのを躊躇してしまいます。ちょっと飛ばしすぎていたかなぁ。
17:恵比寿 11:16
ここでまたルート間違い。山手線の内側から、渋谷川を渡って外側に出たのですが、線路側を通る道が見つからず、そのままなんとなく代官山のほうまで行ってしまいました。
明らかにおかしいので、ちょっと不安だったけど住宅地の細い道を、だいたいの方角だけ見当をつけて適当に進み、どうにか山手線まで復帰。やれやれ。
18:目黒 11:45
ここでもまた連続してのルート間違い。線路沿いを歩けずに、山手線から直角に結構な距離を移動してしまいました。
ルートミスのため、渋谷-目黒間では無駄に時間がかかってしまいました。ちょっと記憶に頼りすぎでしたね。もっとちゃんと地図を確認しないとなぁ。
19:五反田 12:00
目黒-五反田間は、ほぼ線路沿いでまっすぐ進めました。線路沿いの道、サイコー。
駅前にぽこんとあるユニクロの店舗がすごく邪魔。
20: 大崎 12:17
私は割と歩き回る人なので、都内の道はある程度知っているつもりなのですが、山手線の南側、五反田から浜松町までの区間はほとんど初めてなんですよね。なのでこの辺りからは、これまでよりもちゃんと地図をチェックしていました。まあ、品川以降は国道15号線を進めばいいので、あんまり迷うところもありませんけど。
おかげでさほど道は間違えなかったのですが、脚の痛みがちょっとシャレにならなくなってきて、ペースをだいぶ落としています。途中リタイアなんかも、少しずつ頭をよぎったりして。
大崎駅はとてもかっこいいデザインなのですが、かっこよすぎて駅の看板がどこにあるのか分かりませんでした。仕方が無いので、遠くからズームで無理やりそれっぽいものを撮影。
21:品川 12:45
22:田町 13:13
個人的に、山手線でもっともなじみのない駅第1位。
品川-田町間はかなり距離がある上(山手線では一番長い?)、駅自体にもなじみがないため、道は間違えていないはずなのになかなか辿りつかず、とても不安でした。脚も痛いし。
駅舎自体も、手前にある田町センタービル(写真の白と青の構造物です)に覆い隠されていて目立ちません。
23:浜松町 13:46
浜松町の手前で遅めの昼食。おかげで痛みは少し緩和されましたが、逆に足が重くなったような……。
駅近くでは、アイドルだかなんだか知りませんけど、「君の知らない物語」を歌っているひとたちがいました。あそこ、よくこういうのやってるよね。
ちなみに、脚の痛みはすぐに復活。ですよねー。
24:新橋 14:05
新橋辺りから他の通行人の数が増えてきて、自分のペースで歩けないのがつらいところ。人の流れにあわせて足を速めたり遅くしたりすると、それだけで脚にダメージがあるんですよね。赤信号で止まったときも、そのときは痛みは楽になるんですけど、再度歩き出すときがまた辛い。
日比谷通り辺りなら、まだ歩道の幅が広くて歩きやすいんですけど、なるべく山手線に沿ったルートを通りたかったんですよね。まあ、山手線のガード下の飲み屋街とか、ウォーキングするような場所じゃないよね。
25:有楽町 14:18
26:東京 14:29
赤レンガー。
ここまでくればあと少しなのですが、100里を行くものは90里を半ばとする、という故事もあります。つまり、まだ半分。
っていうか、脚の痛みが酷くて、あと少しのはずなのにあんまり進めていない感が強くなってきています。
27:神田 14:47
28:秋葉原 15:18
ここへきて痛恨のルート間違い。距離にして300mくらいですけど、靖国通りを西へ進みすぎてしまいました。距離的にはたいしたことないですけど、脚の痛みもあって、精神的ながっかり感は相当なものでした。
この辺りはほとんど、もうやめようかということと、あと少しということしか考えていなかったような気がします。
あと、秋葉原、人多すぎ。
29:御徒町 15:32
30:上野 15:46
やっと到着ー。
終盤は脚の痛みで本当にしんどかったのですが、とりあえず完歩できて良かったです。
時間だけで言えば、8時間46分。歩数はおよそ57000歩。一歩0.8mとすると、距離は45.6km。道を間違えて結構遠回りしていたので、まあこんなもんでしょうか。
達成感は結構ありましたけど、とにかく辛かったので、2回目はもういいですかね。そもそも、2回目といっても、ルートがそれほど変わるわけでもないので、特に面白みがあるわけでもありませんしね。1回やれば充分。富士登山みたいなもんです。
街歩き的な面白さもありましたけど、なにしろ先が長いので、一箇所にあまり時間をかけられなかったのも残念なところ。やっぱりウォーキングをするにも、距離はそこそこで抑えておいて、それ以外の観光的要素も大事にしたいところですね。
体力的には、それほど必要なわけではないと思います。ただ、長丁場なだけに正しい歩き方を続けないと、どこかしら傷めてしまいます。私も序盤は割と順調でしたけど、調子に乗りすぎず、もう少しのんびり行けば良かったかと思います。
あとは、残り2日間の休日で、普通に歩けるくらいまで脚が回復してくれるといいのですが。
コメント (
0
)
«
Bard's Tale I...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
Bard's Tale I...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中