goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 ウルトラQ第25話「悪魔ッ子」を視聴。なんで8話まで観てきていきなり25話に飛ぶかといえば、途中のDVDを持っていないからです。基本的には1話完結なので特に問題は無いはずですが、途中もその内に手に入れたいと思っています。

 冒頭部、ねじの外れたガードレールががたがた揺れる所でまず不安感をあおられます。その後、メインタイトル+石坂浩二のナレーションに乗せて、実際の事故現場の写真が。この本物の写真というのは強い説得力を持っていて、派手に演出されたフィクションよりもダイレクトに突き刺さってきます。惜しむらくは、本作品は事故がメインテーマではないということ。まあ、些細なことですが。

 ストーリーの肝は、リリーの無邪気な暴走、といったところでしょうか。幽体離脱することで欲しい物を拾い集めてくるリリー。しかし、そのためにその物の本来の所有者たちはどんどん命を落として生きます。それでも、実際に被害を受けているのは周りの人たちなんですが、リリーのあどけない表情を見ているとまるでリリーが被害者のような気がしてきます。

 人体電力のバランスを崩す「超短波ジアテルミー」を用いて、実験的に一平を幽体離脱させる一の谷博士。いいの? そんなに簡単に幽体離脱させて。なお、この「超短波ジアテルミー」は幽体離脱したリリーを探すための探知器にもなります。すごいね。

 DVDには、ラストのナレーションが2タイプ収録されています。一つ目はTV放映バージョンで、リリーは悪魔などではなく、周囲のアンバランスがそのようにさせていたのだという内容。もう一つはリリーをまるっきり犯罪者として扱っているもの。そのナレーション時のリリーの笑顔がまたかわいいので、後者はちょっと石坂浩二をグーで殴りたくなってきます。

 しかしこれの作品に限らず、ホラー系の作品に出演している子役をみると、変なトラウマが残らないか不安になるんですが……。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 紙粘土でゴモ... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 激突!囲碁ソフト »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。