翡翠 (かわせみ)

青い空は青いままで緑の森は緑のままで

野鳥の観察にはなりませんでしたが・・・

2014-06-05 10:58:38 | 季節の花

    見沼区春野の深作多目的游水池に行ってきました。調整池とか遊水池とかいうところは最近は

  厳重に囲いがしてあって勝手には入れないようになっているようですが、ここでは自然環境を

  育てる目的で、柵はしてあるものの、かなりオープンで、釣りをしている人もいました。自然

  観察をする目的なら良いということで(鳥の紹介をしている大きな看板にかいてありましたので)

  ちょっとだけ池のそばまで行ってみました。この数日の真夏のような暑さのせいか、間もなく昼

 食時という時間のせいか、多くの種類が飛来するという鳥たちにはほとんど遭遇しませんでした。

 かわりに?今年はまだ見ていなかったトンボに会えてほっとした気持ちになれました。シオカラ

 トンボ、ムギワラトンボ、コシアキトンボなど・・・。

 池の周囲の遊歩道を行くと、ちょっと見慣れない草花や樹木がありました。

  ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)   たくさん咲いていました。

 

 シモツケ   バラ科の低木で、ユキヤナギやコデマリが仲間です。

 

  キンシバイ(金糸梅)   中国原産で梅の花に似ていて黄色なので'金糸梅'。ちょっと似ているけれど花が細長い

  感じのビョウヤナギも今の時期に良く見かけますね。

7

   ナンキンハゼ(南京黄櫨)    あまりみかけない葉の形で街路樹としては珍しいかな、なんだろうと言いながら

 歩いていました。調べてみたら、中国原産の庭木で、紅葉がきれいで成熟した白い実が面白いので、街路樹

 として使われたり、学校の校庭に植えられたりしているそうです。実からロウがとれるんですね。実の写真

 も撮っておけば良かったのですが・・・。

   ハナズオウ (花蘇芳)   木にサヤエンドウがなっているのかとびっくりしたら、春に赤紫色の花が咲くハナズオウ

 でした。花が咲いている時に目にしていただけなので、葉や実がこんなふうだとは・・・。改めて認識しました。

 実が豆に似ているだけでなくマメ科なんですね。

 

   公園の一角にアジサイがきれいに咲いているところがありました。関東地方も梅雨入りで、アジサイの季節ですね。 

    近くの古民家ギャラリー'温温'で昼食。おにぎりがおいしかったです。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« バラ園に行ってきました | トップ | メドーセージの季節になりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿