翡翠 (かわせみ)

青い空は青いままで緑の森は緑のままで

メタセコイア

2015-01-19 07:15:27 | アラカルト

 

         芝川にかかる見沼大橋付近のメタセコイアの並木です。

       

                                                

                          左から2本目と3本目の木です。メタセコイアは針葉樹

                            なのに冬には落葉するんですね。

                       

 

                                メタセコイアはとにかく姿がいいのです。ちょっと

                                 外国の道路のような雰囲気が・・・・

                            

         見沼自然公園の池の畔にあるメタセコイア。これでぐっと風景が引き締まります。

        

            シラサギ公園のメタセコイア。見事ですね。メタセコイアは和名をアケボノスギといい、「生き

            た化石」とも言われます。1939年に関西地方の地層から化石として発見され、絶滅した種

           類と考えられていま したが、1946年に中国四川省で現存種が見つかり「生きている化石」と

           呼ばれるようになりました。1年に1mも成長する落葉針葉樹で、木の形も美しいので、学校や

            公園に植えられたり街路樹に使われるようになりました。

        

         もう一度並木道を

       

                 

 

    

 

      

        

 

 

コメント