ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

4月25日 練習報告

2015年04月26日 | お知らせ
15名の参加

◎練習
 総会のため、9時15分から約1時間の練習でした。

 ○音出し

 ○花

 ○宵待草
  
  ・1パートから全員で4パートまでをリズムに気をつけながら練習しました。
   
    楽譜で調の変わる場所やリピートするところの確認。

    3パートの「F」の前の小節の「ミ」はナチュラルに。

    3パート 「M」の7小節目の2分音符は付点2分音符に変更。 3拍にする。


  ・次回 5月6日に各パートを決めます。


 ○Andante Festivo


 総会の折、K居さんから
   練習を休む場合は、役員または同じパートの方等に必ず連絡してほしい旨のお話がありました。
 

    

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (N田)
2015-04-28 20:52:39
こんばんは。N田です。
ずうっと前にA立さんがみなさんのフルートバッグの調査をされたことがあって、私の場合今はバスと並笛の二本持ちのアルティエリなんですけど、バスがない場合のバッグをずっと探していて、中々これはというものがなくて困っています。フルートバッグで検索すると明らかに女性向けと思われるカバンばかりでオヤジが持っても良さそうなデザインて無いもんですね。楽器には取り敢えず愛着があるので、楽器を横にして入れたいのですが、フルートが横に入るサイズを探すと無駄に大きなカバンになったりしますよね。こうしていつまでも決まらずにダラダラ探しているのも楽しいんですけど、どこか作ってくれないものでしょうかねえ。いっそのことシャイニーケースにしようかとも思いましたが、同じシャイニーケースの女子高生なんかにあったりしたら恥ずかしいだろうなあと想像してしまいます。(^^;;
みなさん、特に男性のフルーティストの方々は同様のお悩みって有りませんか?
返信する
Unknown (K 子)
2015-04-28 22:58:19
アルティエリにオーダーするのが良いと思います。でも確かアルティエリには並笛のバッグはありましたね。
シャイニーケースはやたら大きくて自動改札に引っ掛かったり、人やモノ(柱とか)に当たるのであまりオススメしません。
今使っているアルティエリのアルトバッグも、デパ地下でかなり周りに迷惑かけてます┐('~`;)┌
私もフルートのバッグは永遠のテーマです。
返信する
Unknown (A立)
2015-04-29 07:34:59
おはようございます!
昨日はボランティアの自主練習、お疲れさまでした~♪
久しぶりの曲が全然大丈夫に合っていてビックリしました♡
新人さんお二人もきっとずいぶん練習されたのでしょうか?
違和感なく馴染んでいらっしゃったので、すごかったです!
ぶらぼー!
もう1回の自主練習も頑張って、
本番では美しいハーモニーをお届けしたいですね♪

★N田サマ★
私もフルートバッグは永遠の課題です。
あの長さが横に入るバッグ+譜面もしっかり入れたい=なかなか無い。
なのです。
譜面台も入れたりしないといけないですし、
女性は特に他にも何だかんだと持ち歩く物が多いので…(汗)
以前のアンケートの時のピカイチバッグの達人はH本さんでした!
今もですが、なぜあんなにスマートに楽器を持ち歩けるのか?
ぜひ参考にさせていただいてください!

返信する
Unknown (N田)
2015-04-30 07:51:07
おはようございます、N田です。
昨日のルミエールの定演に行かれた方、お疲れ様でした。多久さんの衝撃の新曲、凄かったですね。ルミエールが演奏中に客席から笑われるのは初めて見ました。私、個人的には生多久さんを見られて非常に嬉しゅうございました。次回は巨匠との共演で又楽しみですね。(^_^)v
返信する
Unknown (N田)
2015-04-30 15:38:00
こんにちは、N田です。
今朝の書込みを読み返したら、非常に失礼な物言いになってしまっていることに気づきました。お伝えしたかったのは、先生方の演奏中のある特殊なパフォーマンスがとてもお客様に受けて、真剣に聞き入っていたお客様が皆笑い出してしまったということでした。大変失礼致しました。m(_ _)m
返信する
昨夜のコンサートについて~♪ (A立)
2015-04-30 16:52:41
こんにちは、A立です。(笑)
昨夜のルミエールコンサートではたくさんの方にお会いしましたね♪
N田さんのおっしゃった演奏中の笑いについては…
聴いた人だけのお楽しみということで…♪
あんなルミエール始めてでした!
そもそもルミエルテンプスのはじまりがカオスな不協和音なんて…!!
S治先生のおっしゃっていた「難しい」の意味がやっと分かりました。
聴いた皆様、各楽章、それぞれがどなたか当たりましたか?
私は1楽章W辺先生だけしか当たりませんでした。
他は見事に全部ずれていました~。
各楽章、プログラムでの表記もそれぞれフォントが変えてあり、
細かいこだわりを感じました。
それにしても、4楽章の5拍子の指揮も笑ってしまいましたね。


前半のギターとW辺先生のデュオ、
明るくって美しいメロディの選曲!
フルートとギターのアコースティックな響きが
繊細に絡み合って、たまりませんでした♡

そして、後半のいきなりの現代音楽!
ビックリしましたね~~

シューベルトのロザムンデは
やっと正統派クラシックの響きで
ホッとしながら思いっきり楽しめました♡
第二楽章は山野楽器のアンサンブルコンテストでやった
想い出の曲…こんな素敵な曲だったんですね~♪

次の笛の仲間たちコンサートは
このホールのあの舞台で…
…などとほくそ笑みながら
恋人たちだらけのみなとみらいを後にしました~。
返信する
Unknown (K子)
2015-05-02 21:37:57
4月28日・5月2日とボランティア練習に参加して下さった皆様、お疲れ様でした。
多数のご参加ありがとうございました。
本番もよろしくお願い致します。

行事が多い5月になってしまいましたが、皆さんおさらい会&懇親会にも是非ご参加くださいね♪
返信する

コメントを投稿