ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

7月26日練習報告

2015年07月27日 | お知らせ
暑い日が続きますね。
昨日の参加者は16名でした。


〇音出し

◎練習

 ♪Symphony No.100”Military”

  〇全体的に指導があったところ

   ・途中で急ぎぎみになる傾向がある。
   ・装飾音が入るところで次ぎの音が、早く入りがちになる。
   ・曲の中で、メロディーを受け持つパートは少し目立つように。
    そのほかのパートは、軽めに。バランスを考えて演奏する。しかし、消極的になることとは違う。
   ・ほかのパートとリズムが一緒になるところがある。しっかり合わせて演奏する。
    楽譜を見るといろいろな場面で同じリズムが見当たります。

 
 ♪AndanteFestivo


 ♪宵待草

  〇「A]

   ・2パート、3パート、4パートと順に入っていく出だしのところがなかなか合わなくリズムが崩れる。
   ・「B」の1パートが受け持つメロディーを導きだす雰囲気で「A」を演奏するように心がける。

  〇「J」

   ・8小節目のスタッカートが緩みがちになる。

  〇「O」

   ・「P」の1小節前 1パート  ディミヌエンドにならないように

 ♪むしの声

  〇パート決めをしました

  〇パート譜が配布されました

  〇「A」
   
   ・1,2パート  一緒に消えていく感じ。感じで少し膨らませて消えていくように。

   ・3,4パート  装飾音をもう少し早く。
            装飾音のついている音符にもスタッカートがつているので短めに。

  〇「B」

   ・テンポが少し上がる。

   ・「C」の4小節前から3パートは、動きを主張する感じで。

  〇「C」

   ・1パート  1小節から2小節と4小節から5小節の装飾音は、スタッカートもついており難しい。
         スタッカートを意識しながら演奏。

   ・2パート 2小節目の6連符から3小節に移るところを気をつけて。
         5小節の4拍目の8分休符の次に入るところが難しい

  〇「D」

   ・繰り返しあり
   ・1パート 「PP」が付いているので、ちょっと控えめに。
         他のパートもあまり大きくしなくてもよい。

  〇「E」

   ・ 一緒に動いているところがほとんど。
     長く延ばさないでスタッカートを合わせる。スタッカートを短めに。



   
   

7月20日練習報告

2015年07月22日 | お知らせ
◎お知らせ
  9月23日(水 秋分の日) 屏風ヶ浦ケアプラザ

◎練習報告
  前半 14名参加
  後半 17名参加 3名はサースディの方が参加

 〇音出し

 〇宵待草

  「A」 2パートから始まり3パート、4パートと入っていくのだが、リズムの動きが一定にならない。
      出だしは、やわらかい響きで。そしてリズムをあわせて!!

  「B」になってくると落ち着いてくる

  「F」 2パート 響きを少しやわらかく

  * 次回(7月26日)の練習が最後の仕上げになります

 〇むしの声
  ・楽譜の確認
    「D」 リピート記号 繰り返しをする
    「D」~「H」の4小節まで シに♭

    「H」の最後まで行ったらD.Sで「B」に戻り、Fineで終わる

  ・「A」の1,2パート ミと♯レでぶつかり合いで、虫の鳴き声を表現している
               クレシェンドがあり、結構ふくらませて演奏するとよい

  ・「B」 テンポが上がる
      
  ・「C」 2パート 2小節目の6連符を確実に

  ・「D」 テンポがさらに上がる 

  ・「G」 アーティキュレーションはちょっと短めに

  ・「H」 終わりから4小節前  1,2パート 3,4パートが2度でぶつかっていることを意識して! 

  * 次回からパートを決めて練習します
    夏の間に完成させたいということでした。

 〇Symphony No.100”Military”

   この曲からサースディの方3名の参加があり、一緒に練習しました
   サースディでは、4,5パートを受け持っていますが、大体は一緒に動いているということでした。

 〇AndanteFestivo
   合同練習

 * 8月30日(日)にも合同練習を予定しています。
   サースディの皆さんだけではなく、ロッキーズの皆さんにも先生から声をかけてくれるそうです。



         


7月11日練習報告

2015年07月12日 | お知らせ

 16名参加

 ◎ 音出し

 ◎ 「Symphony No.100 ”Military”」

  ・曲がまとまってきている。
  ・出だしは、吹きすぎないで!! もっと軽くても良い
  ・スタッカートはわりと短めで。

  ・装飾音 指が追い付いていなかったり、早くなってしまうところを気をつけて。

  ・58小節目のスタッカート 1,2パート
   軽くならないように。重いままで。

 ◎ 「Andante Festivo」

  ・最後は、「ff」だが強くやりすぎない。響きを大切に!!
 
  ・全体的に豊かな響きあいを大切にして演奏する。

 ◎ 「宵待草」

  ・「A」の最初 指が均等に動くように
  ・「G」の1小節から6小節までのリズムをしっかりとって。早くなりがち。
  ・「Q」のフェルマータの後 気持ちを落ち着けて。

  7月いっぱいは「宵待草」の練習をやる予定。

 ◎ 「虫のこえ」
  〇楽譜の確認

  ・「A」は前奏みたいな感じで
  ・「B」からメロディー  ちょっと早くなる
  ・「C」の1パート 1小節の音符の確認  
  ・「D」から「H」の4小節まで「♭」が付く。
  ・「D」は繰り返しあり
  ・楽譜の終わりに「D.S.」あり。「B」に戻る。「Fine]まで
  ・アーティキュレーションは、ちょっと軽めに。
  ・最後のトリルは、指の押さえ方を確認しておく

 〇1~4パートを全員で楽譜を確認しながら1曲ずつ吹きました。

 〇自分のやってみたいパートを決めて、どんな感じになるか吹いてみました。

 〇次回も各自、やってみたいパートで練習。7月の最後の練習の時にパート決めを行います。