ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

6月29日練習報告

2014年06月30日 | お知らせ
練習報告
 1.「水上の音楽」 Ⅱ Ⅳ Ⅴ Ⅵ

 2.「ラデツキー行進曲」

 3.「CASSATIO in D」
でした。
特に「ラデツキー行進曲」は、初見で4つのパートを一つずつ参加者全員で吹きました。
楽譜にはリピート記号が多くて、私はそれを目で追うのに一苦労でした。
ほかの皆さんは、初見でも吹けていてすごいと思いました。
今度の日曜までに練習して、皆さんにおいて行かれないようにしなくちゃと
思った次第です。
パートに分かれての練習も始めるそうです。


K子さんからの連絡

10月17日(金)サロン梅の里での演奏曲の候補を挙げてみました。
この中から10曲程度決めたいと思います。
これはやりたい!と思う曲に投票してください(複数回答お願いします!)

☆ 最近の曲・ボランティアの定番の曲

 ・水上の音楽から数曲
 ・CASSATIO
 ・ねこふんじゃった
 ♪少年時代
 ♪見上げてごらん夜の星を
 ・めぐりあい
 ♪川の流れのように
 ♪紅葉
 ♪ふじの山
 ♪浜辺の歌
 ♪夜来香
 ・OVER THE RAINBOW
 ・エーデルワイス
 ・Je te veux
 ・故郷
 ・ラデツキー行進曲

☆ 結構前にやったことのある曲(チャレンジしてみる?)
 
 ♪明日があるさ
 ・魅惑のワルツ
 ・オーシャンゼリゼ
 ・マイウェイ
 ♪里の秋

以上の曲から演奏したい曲を、練習に参加されたときに
「正」の字になるように印をつけてください
 
以上です。     

今日は得しました

2014年06月28日 | 日記
 今日、ひまわりの郷でフルートのワークショップが
ありました。私はリピートで、レッスンに参加しています。
2回目言えど、やっぱり緊張します。
 そのレッスンの後、渡辺先生と佐治先生ともうお一方で
三重奏のミニコンサートをやってくださいました。
 とっても軽やかな曲に聞こえました。
 曲はベートーベンの「トリオ」です。今日はフルート、
アルト、アルトでした。PCで調べてみましたら、いろいろな
楽器の組み合わせで演奏されていました。
 先生方、楽しいひと時をありがとうございました。

練習報告とお知らせ

2014年06月23日 | お知らせ
お知らせ

 6月22日の練習は、前回に配られた「水上の音楽<Ⅱ>を中心に練習しました。
 新しい曲なので、各パートごとにいろいろな注意点があります。
  今日、お休みされた方は、次回練習前に同じパートの方に教えてもらってください。
  この曲<Ⅱ>は、ワークショップ発表会ではやらないそうです。

8月練習予定

 8月 9日(土) 屏風ヶ浦ケアプラザ
 8月17日(日) 南太田フォーラム
 8月24日(日) 戸塚フォーラム

9月練習予定

 9月14日(日) 戸塚フォーラム
 9月23日(祝日)戸塚フォーラム

ボランティア演奏予定

 屏風ヶ浦ケアプラザ 「サロン梅の里」

  10月17日(金曜日)
  13時~ 休憩を入れて1時間程度の予定

   * 平日ですが皆さんのご協力をお願いします。

 屏風ヶ浦ケアプラザ文化祭

  11月 9日(日曜日)時間未定 出演時間は、20分程度

   * 毎年恒例になりました屏風ヶ浦文化祭です。
     出演 よろしくお願いします。

以上です。私が欠席でしたので、K子さんから原稿を送っていただきました。
ありがとうございます。

ブログ開設しました

2014年06月15日 | お知らせ
悪戦苦闘の連続でしたが、何とか開設できました。
よろしくお願いします

今後の練習予定をお知らせします
  
 ・6月22日(日) 屏風ヶ浦地域ケアプラザ
 ・6月29日(日) 南太田フォーラム
 ・7月06日(日) 屏風ヶ浦地域ケアプラザ
 ・7月13日(日) 南太田フォーラム
 ・7月19日(土) 戸塚フォーラム
 ・8月24日(日) 戸塚フォーラム

○ 9月20日(土) ワークショップ発表会
           場所 港南区民文化センター ひまわりの郷

○ 11月23日(日)第10回はーもにっくコンサート
           場所 戸塚区民文化センター さくらプラザ