ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

3月28日練習報告

2015年03月30日 | お知らせ
今日は14名参加でした。

◎お知らせ
 ○K子さんより
  ・おさらい会のお知らせ

    しばらくお休みにしていた「おさらい会」を復活します。
     日時 5月17日(日) 9時半~
     場所 屏風ヶ浦ケアプラザ 多目的ホール

     当日の予定
        5月24日のボランティア演奏の曲をみんなで演奏してから、個人発表をします。
        個人発表は一人5分以内、デュエットなら2曲、トリオなら3曲とグループの人数分の
        曲でOKです。
        個人発表は強制ではありません。普段こっそり練習している曲など自由に演奏してください。
        聴くだけの参加でも大丈夫です。

        おさらい会の後は、ロイヤルホストにて懇親会を予定しています。
        懇親会に参加希望の方は、5月10日までにK子まで連絡をお願いします。

        ボランティア演奏の曲は下記の通りです。当日は楽譜を持ってきてください。
        お持ちでない楽譜はコピーします。

         ♪ ラデツキー行進曲
         ♪ エーデルワイス
         ♪ 花
         ♪ 荒城の月
         ♪ 浜辺の歌
         ♪ 夜来香
         ♪ 見上げてごらん夜の星を
         ♪ 冨士の山
         ♪ 茶摘み
         ♪ 故郷

 ○N根さんより
  ・6月のレッスン日
    6月 7日(日) 戸塚フォーラム
    6月20日(土) 戸塚フォーラム

 ○K居さんより
  ・総会  5月25日(土) 10:35~11:45
  ・会場  屏風ヶ浦ケアプラザ

◎練習報告
 ○音出し

 ○水上の音楽(Ⅰ~Ⅵ)
   通し練習をしました。
   時間的には20分を少し超えました。
   「楽しかった」という声が皆さんからありました。
   先生から
    「いい響きで、いいアンサンブルでとても良かったです。」という言葉がありました。
    
    「水上の音楽」は、今回でしばらくお休みとします。
    何かの機会で演奏するときに「一つのレパートリー」として持っていたい。


 ○AndanteFestivo
  ・1小節から7小節が一つのフレーズとして成り立っている。特に2小節目と3小節目で切れる感じがする。
   2小節の3拍目と4拍目の間ででブレスをする人と3小節目の前でブレスをする人をパート内で
   分かれてもいいかもしれない。切れ目を感じさせないことが大切。

  ・14小節と15小節は途切れない。

  ・「B」について
    あまり力を入れすぎない。レガートで。

  ・「C」について
    46、47はアルトがメロディーになるところで、他のパートが音程を小さくすると不安定に
    なりがちになる。気をつけて!!

  ・「E」について
    69小節の2分音符と4分音符の間でブレスができる。全パート。
    そこからテンポを少しまく感じで。
    そして、77小節から少しブレーキをかけていくとよい。

  ・全体的にペース配分を考えながら響きをより合わせていく。

 ○ 花

  ・「A」「B」について
    3パート  リズムを受け持つのは3パートだけなので、もう少ししっかり確実に刻む
          レガートではなく少し弾む感じで

  ・「D」について
    3パート  2小節はスラーで2つに分かれているが、全部つなげてレガートでよい。
          6、7、8小節も分けすぎないで、つなげてレガートで。
          少し余裕をもって「うたう」感じで。

  ・「E」について
          スタッカートは、少し柔らかい感じで。固いスッタカートではなく、小さな丸のような
          スタッカートという感じ。
    3パート  3小節の「シファミレ」の山を少し意識して思い入れを思ってもいいのではないか。

  ・「G」について
    1.2パート 1小節目から なるべく軽い感じで。1.2パートでバランスを考えて。

  ・「I」「J」について
          調が変わるが、音楽の流れが止まらないように。

  
  ・「花」は来週くらいまでとしたい。その後は様子を見て。

 ○練習報告を読んでいてよくわからないところは、出席された各パートの方に聞いてください。
  来週は、4月5日(日)戸塚フォーラムで練習です。桜も満開になっていると思います。



     

3月15日練習報告

2015年03月16日 | お知らせ
・16名参加でした

◎お知らせ
 ・Andante Festivoのパート譜が配布されました

 ・K子さんより

    5月の練習日について
    5月 6日(水 振替休日) 南太田フーラム
    5月23日(土)      屏風ヶ浦ケアプラザ
    5月31日(日)      戸塚フォーラム

    5月17日(日)      屏風ヶ浦ケアプラザ
      この日は、「おさらい会」とします。
      参加は自由です。先生は参加されません。
      詳細は後日連絡

 ・K居さんより 総会と練習時間の変更について

    4月25日(土) 屏風ヶ浦ケアプラザ
      練習時間を9:15くらいから1時間程度にして、その後 総会を持ちたい。

      総会は、10:30くらいから始めて昼前に終了する予定。

◎練習

・音出し

○Andante Festivo

 ・meno 音量を減らすのだが、勢いも落ちがちになる感じがする。
     流れが重くならないように。

 ・「C」の7と8小節は、アルトパートがメロディーを担っている。
  他のパートは、アルトのメロディーに耳を傾けながらの演奏になる。
  他のパートが、上から押しつぶさないようにバランスを保って演奏できるように。

○Air

 ・オクターブ上がるところは、柔らかい感じが出せるとよい。

 ・3パートのブレスの位置
   14小節3拍目と4拍目の間でブレスをする。4拍目は他のパートと合わせるように。

○水上の音楽Ⅳ

○「花」

 「J」の2小節目
   1パート 「レソシ」、2パート「シレソ」をスタッカートに。

 「K」の9小節目をぴたりと合わせたい。 

 
 *次回は、3月28日(土)南太田フォーラム です。
   

3月8日練習報告

2015年03月09日 | お知らせ
 今日は17名の参加でした。

◎お知らせ
  ・「花」のパート譜が配布されました。
  ・K子さんより
    ボランティアの件
     場所  南区別所
     時期  4月か5月
     日程を調整して詳しいことは、後日連絡

  ・先生より
    コンセール ルミエール 
     第64回定期演奏会
        4月29日(祝 水) 19:00開演
        横浜みなとみらいホール 小ホール


◎練習報告
  ○音出し

  ○Andante Festivo
   
    ・終わりの2小節が曲の山
    ・最初からあまり力を入れすぎないように。最後にピークをもっていく。

    ・「meno」は、音量を減らすという意味
           音程が下がらないようにしながら、音量を落とす。
           もう少し音量が落ちるとよい。

    ・menoの音量は、クレッシェンドのところからだんだん音量を大きくしていく。

    ・「f」は、力強くというより響きが豊かにということを意識して演奏するとよい。

  
  ○「花」

    ・4パートの楽譜
      「G」の1小節前の「ラ ファ ミ レ」を「ソ ファ ミ レ」に変更

    ・終わりの2小節からリタルランドで演奏(全パート)

    ・1.2パートの「K]の8小節の4拍目は、スラーに変更

    ・3パート 「K」の3小節の8分休符の後の「ソ シ レ」は、少しスタッカートのつもりで。

    ・終わりから3小節前の3連符
       全パートでタイミングを合わせるように。
       スタッカートは急ぎすぎないで

   以上です。




     

2月28日練習報告

2015年03月01日 | お知らせ
 今日の参加者は14名でした

◎お知らせ
 ・練習日程

  3月 8日(日) 戸塚フォーラム
    15日(日) 屏風ヶ浦ケアプラザ
    28日(土) 南太田フォーラム

  4月 5日(日) 戸塚フォーラム
    19日(日) 屏風ヶ浦ケアプラザ
    25日(土) 屏風ヶ浦ケアプラザ

  5月 6日(水)振替休日 南太田フォーラム
    31日(日)     戸塚フォーラム

◎練習報告
○音作り

○Water MusicⅢ Air

  ・27小節  1パート なるべく柔らかく

  ・29小節  3・4拍目は1,2,3は、ピタッと合ってくると気持ちが良い。

○Andante Festivo
  
  ・パート決め

  ・響きがみんなで合って、豊かな響きが広がるということを大切にしましょう。
  ・早くなると曲の雰囲気が失われる。
  ・急ぎすぎず、またあまりゆっくりにもならないように。Andanteの早さを保ちながら。
  
  ・ブレスの位置で気を付けるところ
    14小節と15小節の全音符は切らないで続けていく。15小節と16小節で間でブレス
    80小節の2分音符と2分音符の間でブレス。80小節の2つ目の2分音符と81小節の全音符は切らないで。

  ・18小節のmenoは、音量を減らすという意味。その前のフォルテより音量も小さく。

  ・46,47小節  アルトパートがメロディーを吹いているので、その他のパートはフォルテシモのディミヌエンドの記号であるが
          「P」気味に吹くとよい。

  ・77小節から少しブレーキをかけていく。

  *いいサウンドで終わりまで持っていけるようにして、「シベリウスの持っている雄大さ」を
   表現してほしいということでした。


○ 花

 ・パート決め

 ・楽譜の変更
  1パート 「K」の1小節 シーレソ→レーレソ

  3パート 「D」の5小節3拍目から ドレソレ→シレソレ

  4パート 「H」の2小節3拍目 8分音符を4分音符に

 ・楽譜  「A」~ト長調  「G」~ハ長調   「J」~ト長調  調が変わるので気をつけて


 ・3パート 「A」の1小節目からレガートではなく、少し弾む感じで

 ・3パート 「K」のところから出てくるダブルタンギングのところは、慣れるまではシングルタンギングでも可
      だんだん慣れていくように。

 ・1・2・3パート  終わりから3小節前の3連拍は、あまり急がないで!!

 ・2・3パート    最後は納める感じで!!