ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

8月24日練習報告と連絡

2014年08月27日 | お知らせ
○ 基礎練習

○ Water Music Ⅱ

  ・16分音符の出てくるところで注意すること

     キーを押さえる指の上げ下げが大きくならないように
      自分で練習するときに鏡を見ながらやってみるのもいいかもしれない

  ・シンコペーションの動きに注意

  ・49小節 3パート
     
     8分休符をしっかりとること
      少し早すぎる傾向がある

○ Water Music Ⅳ

○ Water Music Ⅴ  
  ・15,16小節
     1パートの1 急ぎすぎないように

  ・23小節
     1パートの1 「ファ ミ レ」のところ
              しっかりとタンギングする

○ Water Music Ⅵ

○ CASSATIO


○ Radetzky March

  ・31小節目から
    3パート 「音を立てる」という感じで

○ MY WAY

・Flute1から3までを全員で練習
  ・それぞれ吹きたいパートを選んでの練習

  ・全体のバランスが取れているとよい ・演奏があまり早くないほうがいいかもしれない
   と言うご指導がありました


○お知らせ
  9月からの練習日程についてお知らせしてありますが、確認の意味でここに載せます

   9月14日(日)戸塚フォーラム    10月11日(土)屏風ヶ浦ケアプラザ
   9月23日(火)戸塚フォーラム    10月12日(日)戸塚フォーラム
    9月28日(日)屏風ヶ浦ケアプラザ 10月18日(土)戸塚フォーラム

   11月 8日(土)戸塚フォーラム
   11月16日(日)南太田フォーラム







お知らせ

2014年08月20日 | お知らせ
毎日、暑い日が続きますね。
今日もホントに暑い。
茹だってしまいそうです。
いかがお過ごしですか?

N根さんから、10月 11月のレッスン会場の連絡が入りましたので
お知らせします。
 
  10月11日(土) 屏風ヶ浦ケアプラザ

  11月 8日(土) 戸塚フォーラム

  11月16日(日) 南太田フォーラム



8月17日練習報告とお知らせ

2014年08月18日 | お知らせ
○ 基礎練習

○Water Music 
     Ⅱ 全体的にテンポはよかった
       ただ、タンギングが強すぎないように
       というご指導がありました。

       ・3パート 80小節目からのシンコペーションのリズムが、遅れがちになるので気をつけて
             4分音符は、ディミヌエンドになるように

       ・3パート 90小節目からの♪が続いているところは、レガートになりすぎないように


     Ⅳ ・2,3、アルト、バスパート
             47小節目から レガートにならないように
                    リズムが明確に感じられるように
                    4分音符がディミヌエンドした時に下がり気味になるので気をつけるとよい


     Ⅴ ・1,2パート  1小節目と2小節目
                    急がなくてもいいけれど、重くならないように


     ⅤとⅥの楽譜めくりを早めにできるように工夫してくださいと言うことでした


○Radetzky March

     ・渡辺先生から、楽譜の訂正について
          31小節にクレッシェンドの記号を入れてください
          33小節にffの記号を付けてください


     ・1,2パート Trioの1カッコから戻る時の42小節に入るのが少し早い
             3パートの1カッコの2小節目の音を聞きながら入るとよい

     ・3パート   Trioの1カッコの2小節目は目立ってほしい

○CASSATIO


 K子さんからお知らせです

  ・17日の練習時に、10月17日のボランティア用の曲「マイウエイ」「エーデルワイス」「明日があるさ」を
   配布しました。(お持ちでない方のみ)

  ・これらの曲は、11月の屏風ヶ浦ケアプラザ文化祭でも使用しますので、ボランティアに参加できない方も
   必ずもらってください。また、「マイウエイ」の楽譜が見つからないという方は、S原さんまで申し出てください。

  ・11月9日の文化祭は、10月のボランティアの曲から数曲演奏する予定です。演奏時間は、設営5分・演奏は出入りを
   入れて20分の予定です


    






          
                    

         

8月9日報告

2014年08月12日 | お知らせ
基礎練習の後
・水上の音楽Ⅱ
          7小節から 3パートとアルトは、お互いに歩み寄って
          リズムを合わせて演奏するように。
          ずれる場合がある。

・水上の音楽Ⅳ 
      Ⅴ
      Ⅵ
    
・ラデツキー行進曲  渡辺先生から
            「動きを皆さんがつかんでいて、軽い感じで
             響きも悪くなかった」
           というお褒めの言葉をいただきました。

      トリオ  1かっこから42小節目に戻る時、1パートと2パートは
           早く入らないように気を付ける


           レガートにならないように


・CASSATIO      
     Adagio    3パート 53小節の3拍目の♪が早くなりがち

     Allegro     2パート 16分音符 あわてず 遅くならないように
            1,2パート 14小節から 4分音符が詰まってしまわないように
            2,3,4パート 51小節目から
             和声がどう動いているかを意識して
             4小節で動いていることを意識して

 3,4パート
             58~59小節は、トランペットのような輝かしい気持ちで。

     楽しい雰囲気、癒される気持ちで
     吹いている人が精一杯だと、聴いている人も精一杯になってしまう


・K子さんからのお知らせです
  10月ボランティア用の曲の楽譜
   「エーデルワイス」「明日があるさ」「マイウエイ」の楽譜をコピーしました。
  お持ちでない方は、K居さんにお声をかけてください。
  「マイウエイ」は、久しぶりなので練習の時に先生が見てくださるそうです。
  お持ちの方は用意しておいてください。