ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

4月25日 練習報告

2015年04月26日 | お知らせ
15名の参加

◎練習
 総会のため、9時15分から約1時間の練習でした。

 ○音出し

 ○花

 ○宵待草
  
  ・1パートから全員で4パートまでをリズムに気をつけながら練習しました。
   
    楽譜で調の変わる場所やリピートするところの確認。

    3パートの「F」の前の小節の「ミ」はナチュラルに。

    3パート 「M」の7小節目の2分音符は付点2分音符に変更。 3拍にする。


  ・次回 5月6日に各パートを決めます。


 ○Andante Festivo


 総会の折、K居さんから
   練習を休む場合は、役員または同じパートの方等に必ず連絡してほしい旨のお話がありました。
 

    

4月19日練習報告

2015年04月20日 | お知らせ
今日の練習参加者 17名

◎お知らせ
 ○N根さんから練習予定日
  ・6月28日(日) 屏風ヶ浦ケアプラザ
  ・7月11日(土) 南太田フォーラム
  ・7月26日(日) 戸塚フォーラム

 ○新譜が配布されました
  ・「宵待草」 9ページあるスコアです。
  ・この曲の動画をA立さんのブログにアップされています。

 ○次回4月25日(土)は後半で総会が予定されていますので練習時間が早まります。ご注意ください。
  ・練習時間 9:15~


◎練習報告

 ○音出し

 ○Andante Festivo

  ・最後の方で息切れする感じがする。
   「C」の44、45小節のフォルテシモで一度盛り上げ、最後に再度盛り上げていけるようになるとよい。

  ・響きの確認
    4小節目の2分音符のところで、「明るく広がる響き」になっていきたい。
    他のパートの音を聴きながら吹いてほしい

  ・46、47小節はアルトのメロディーを意識して聴きながらサポートしていくことが大切。


 ○Symphony No.100 ”Military” 

  
    ・8分音符の装飾音符は、8分音符の長さで
     ・16分音符の装飾音符は、いつもの装飾音符のように短く


    ・最初から56小節までは、軽めに吹くとよい

    ・ 57小節から91小節までは、短調の響き

        57小節からの最初の4小節はダイナミックに
       最初の長調のメロディーより少し緊迫感が感じられるように

    ・92小節からの3パートのメロディーはもう少ししっかり吹く
    ・100小節からは2パートがメロディー    

    ・3パートの161小節からの2分音符に記号の付いたところは、8分音符のスッタカートで

    

    次回までにこの曲のスコアを配布してくれるということでした。

 ○花

    ・急ぎすぎているような感じがするので、落ち着いて演奏するように心がける


 ○宵待草

    ・曲の流れをつかむということを中心に1パートを全員で練習しました。

   スコアの確認

    ・「F」のところから調が変わっている。
    ・「M」のところから調が変わっている。
    ・「J」はリピート記号があるので繰り返しあり。
    ・「K」のところはリピート記号はとる。
    ・「M」のところはリピート記号があるので繰り返しあり。

   次回は2,3,4パートの曲をみんなで吹きながら、5月にパートを決める方向でやっていきたいということ
   でした。

    

4月5日報告

2015年04月06日 | お知らせ
今日は17名の参加でした。

◎お知らせ
訂正
 3月28日のブログでお知らせした総会日程に誤りがありましたので訂正します。
 k居さんのコメントが入っていましたが、それでも気が付かず5日の練習の時に
 言われて、初めて気が付きました。申し訳ありませんでした。
 誤 5月25日総会→正 4月25日 練習  9:15~10:25
                        総会10:35~11:45


・新しい楽譜が配布されました。
  ハイドンの「Symphony No.100  Military」という曲です。
  パート譜の配布でした。
  この曲は、ワークショップ発表会のOBで演奏するそうです。

◎練習
・音出し

○花
  以前よりいい感じになってきているということでした。
  今日はちょっと桜も満開を過ぎましたが、、まだまだ戸塚の桜は見ごたえのあるものでした。
  少し曇り空で雨も降りそうな肌寒いお天気でしたが。

 ・Aの最初 3パート リズムを立てる感じで
 ・Bの最初 3パート 「レ」が不安定に聞こえる
             明るくしっかり吹くことが大事
 ・D    3パート 「ミソドシラ」なるべく滑らかに吹く

 ・E    1.3パート
            3小節目 目立つように

 ・G    1.2パート
            2小節目 流れてしまわないように

       全パート ハ長調らしく明るさが出るとよい

       2パート Hの1小節前 リズムがクリアに聞こえるように

 ・H    1パート もう少し「歌ってもいいかもしれない」
            ただテンポを引っ張りすぎないように

 ・K    全パート 9小節目 あまり短く切らないで。しかし、8分休符は意識して
       全パート 終わりから4小節目のスッタカートは強すぎないで!!
            大きな丸のスッタカートのつもりで

  細かくやるのは今日まで。
  ボランティアで演奏するので楽譜は練習の時に持ってきてください

○Symphony No.100"Military"

今日は流れをつかむことを重点に練習しました
  有名な曲なので「音源」は手に入りやすいということでした。
  「軍隊」という名がついているが、曲想としては柔らかい感じで、ロマンというイメージで
  吹くと良いそうです。

  装飾音は、♪の長さで入れるとよい

  パターンとしては、「長調」→「短調」→「長調」で終わりが「にぎやか」になっていく感じ
            1~56まで 長調
           57~91まで 短調
           92~     長調

  「f」と「p」のところがはっきり分かれているということも意識して


○AndanteFestivo

 ・少し前に行きすぎなので急ぎすぎないように



 次回の練習は、4月19日(日)屏風ヶ浦ケアプラザ です。

 最近、ブログの「コメント」に書いてくれる人が多くなりました。
 これからもたくさんの方に書いていただいて、サロンみたくなるといいなとも思っています。
 この「コメント」が皆さんにとって有意義な場所になる事を願っています。
 ただ、たくさんの方が読むということも忘れないでくださいね。

 皆さん、書かれた「コメント」も読んでくださいね。