Tassili memo

日々のメモ  気持ちのおもむくままに 

あわせて  過去の写真や文章のまとめ

天元台から… 中大巓界隈… 様子見~

2013-10-19 08:53:29 | トレッキング

 昨日朝、ブログ… ピコピコ。
>天元台の秋のリフトが動いているうちに… 行ってみたいけどな~。 チャンスあるかな~?
とか書いて、<あそこで… 滑ってみたいだけ… 中大巓でいいやプラン♪> をアップ。 

と、チャンスはすぐにやってきた!(笑)
旦那を送る車の中で… 「今日は帰りが遅くなるから」 と、旦那。
戻る道々… 頭グルグル。
今日は、晴天保証付… 
天元台の夏リフト営業が終わる27日まで… 天気は芳しくない予報。
それに、25日から旦那と所沢だし。
でも、20、21日のお客様に向けて… いろいろ準備もあるんだけど…。
でも、今日を逃がしたら… 無雪期の下見のチャンスはないっ…
道具は車に載ってるし… 服もこれでなんとかなるし… 決定~!@8:56。

 ってことで… そのまま安田ICへ向かい… 高速に乗った @9:27。 

ナビを喜多方経由天元台にして… 会津坂下ICで高速を降り… 
喜多方からは、走ってみたかったR121で米沢へ出て… 天元台ロープウェイP着 @12:05。
会津坂下のセブンイレブンで買い物 (10分くらい?)しても… 豊栄から3時間10分で来れた。

いそいで支度をして… 12:20のロープウェイに乗った。(発車時刻は 毎00 20 40)

 ここ天元台高原は、ロープウェイとリフト3基で、一番高い北望台へアクセス。





 雪の季節は… 天元台高原スキー場





 ロープウェイを降りて… 第一リフト乗り場へ。 




冬は… 第一リフトは <しらかばロマンスリフト> で… ここは、<しらかばゲレンデ>

その第一リフトからの… 紅葉。




冬は… <しゃくなげロマンスリフト> の第二リフトからの紅葉。 
<しゃくなげゲレンデ> の様子は、よく見えなかった… 正しくは、よく見なかった。


 


第三リフトは… 冬は <つがもりロマンスリフト>。
<つがもりゲレンデ>… 滑り出しは上級なんですね~。 山に向かって左側はオフピステン。


その第三リフトから… 中大巓は、木々が真っ白! 
大丈夫か? ま、行けるところまで行ってこよう… の覚悟。




 天元台高原からのトレッキングコースは… こんな感じ。








 13:10 登山道へ。

登山道には雪があるものの… 晴天だし、午後だし… で、半分は融けてて…
道の状況も… グランデコから西大巓への道より、全然楽チ~ン… 歩きやすい♪

でも、なんせ明後日はお客様のドライバーガイド… 怪我は絶対にできない! 
ってことで、慎重に、慎重に… ゆっくり、ゆっくり… 足場を選んで登った。

少し急登になったところに… ピンクのリボン… 冬のBCも、このルートで登るのかな?





13:50? 突然、開けた場所に出た… <かもしか展望台> 
ここって、雪が積もっていれば… 部分練習によさそう♪




かもしか展望台をすぎると、道は木道になり… 右手には、西吾妻山の姿 @2035m 百名山。




左手は、こんな感じ… BCクロカンで直滑降? 緩すぎ?



この木道で、お会いした年配の男の方と少しおしゃべり。
雪があるので、頂上までは行かず、石ゴロゴロの急登のところから戻っていらしたそうで。
私の記憶にあり、知りたかった… その大きな石ゴロゴロの急登は、
大凹から、あの雪で白く見える部分の間の樹林帯にあるそうで。
人形石との分岐は… あと3分くらい先だそうで。

日の当たらない場所の木道は… 真っ白。 滑らないよう… 慎重に、慎重に。




 14:00 分岐に出た… ここまで、今日は50分 @超!慎重に歩いて。 
左へ10分ほどで <人形石> … <西吾妻山> への登山道は右へ。




まずは右へ… <大凹> を眺めに。

14:04の場所で… 乾いた木道に腰掛けて… 様子見&おにぎり。




左から…










<大凹> を拡大すると…




冬になると… 低い木は雪の下になって、森吉みたいになるだろうから… 

<大凹> まで滑れそう… 大凹ベースで、けっこう遊べそう! 
でも、ここはプラでの方がよさそうね。 @あくまでも、風の弱い日に!


 14:18 偵察を終え… 戻って… 今度は、<人形石> の方へ… 登山地図では、そこまで10分。




木道を少し行くと… こんな素晴らしい石畳!




そして、また木道がゆるゆると登っていく。




右手の平へ… BCクロカンによさそう♪




木道をひと登りで… 開けた場所に出た。 中央辺りに、岩の塊… ここが、<人形岩>




入ってきた入口から見て左手に… 登山道の標識らしき。
これが、中大巓を北側から巻いてリフト乗場へ出る道… 
それこそ大きな石ゴロゴロの歩きにくい道だそうですよ… @写真を見ても、歩く元気がでないくらい。




岩の面に雪がついて… 本当に、人形の顔みたい! そばの柱は… <>


 

平を横切って、東吾妻へ続く稜線への入口… 藤十郎へ入口… を見に行った。
東大巓とか… 烏帽子山とか… 家形山とか… 一切経山とか続き… 東吾妻山とか… 吾妻富士も。
憧れますね~ 吾妻連峰縦走… もちろん、憧れだけ。




この人形石のある平は… 季節には、お花がよさそう~♪ 石の間に、それが見てとれる♪

そして、その上に… ふんわりフレッシュスノー♪ 




この煌きが… 好き♪


 14:45 下山開始。

下山リフトの最終は16:00だけど… 日がかげると雪が凍るだろうし… これから白布峠越えも残っている。

10数人のグループの後ろについて下り… 寒くなったリフトで下り… 16:20のロープウェイで下り…

車まで走って… 登山靴を履き替え…

 16:27 天元台の駐車場を出発… 

西吾妻スカイバレーで、まだ明るい白布峠を越え… 
ナビの仰せに従って… 桧原湖東側を通って… 磐梯山ゴールドラインを駆け上り、駆け下って…
@ここまでで1時間。

磐梯河東ICで磐越道に乗って… 安田IC~ 阿賀野の金屋~ 豊栄着 @18:50。

な、なんと… スカイバレー~ゴールドライン~磐梯河東ICだと… 自宅まで2時間25分!

ほんまかいな!?

でも、スカバレーもゴールドラインも… 冬季通行止なのよね。 冬はR121かな?

次回チャンスがあったら… 南陽市/小国経由も試してみよう。@南陽市の辺りが混むんだけどね。


 *本日のルートラボ

 <131018会津坂下IC~天元台~磐梯河東IC> 132.1km  車想定時間:3時間18分




 <131018豊栄~喜多方~天元台 (往路)> 171.5km  車想定時間:4時間17分




 <131018豊栄~河東~白布~天元台> 151.6km  車想定時間:3時間47分




そうそう…(1)

下山の時、一緒になったグループは… 熊本からだそうで…

前日に安達太良… 今日がグランデコ~西大巓~西吾妻~天元台

で、明日は磐梯山だそうで… せっかく… としても、皆タフですね~~~!


そうそう…(2)

R121を走っている途中… 小国という道標があった。

そこから小国ってことは… 九才峠を通っての道… ってこと? 

冬季通行止の道で… まだ、通ったことない。






 







コメント (3)    この記事についてブログを書く
« さすが、立山!   (BBS) | トップ | 今日の旅サラダ… 行ったとこ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tami)
2013-10-22 10:11:10
こんにちは。
R121の道の駅田沢を過ぎた所から新潟に帰ってくる道は私がぐるっと一周する時に使う道みたいです。
県道4号から九才峠に向かわず、そのまま直進で8号へ・・・そして県道250号で飯豊の道の駅に出るコース。
紅葉時期に好きなコースです。
九才峠の辺りだとワラビ園がたくさんあった記憶が・・・一度だけ通った事があります。
その峠の近くに県道378号があって飯豊桧枝岐大規模林道の福島との県境トンネルが繋がったらしく。
まだ走っていなかったのですが残念なことに今年の豪雨でトンネルを抜けて福島側が道路崩壊で通り抜けはできないとか・・・。
トンネルまで走ってみたいな。
ところで天元台までのコースタイム参考にさせてもらいます。
先日は白馬まで3時間で行けるとあったので、意外に早く着ける事を知り、行って来ました。
八方から黒菱林道で駐車場まで行き、唐松岳まで登ってきました。
白馬がとっても近いものになりました。
教えてもらってありがとう。感謝です。
返信する
Unknown (Tassili)
2013-10-22 18:04:31
tamiさん、こんにちは!
情報いっぱいのコメント… ありがとうございます。
早速、山形県の道路地図とにらめっこ。
いいですね~ 飯豊の道の駅へのルート。
長井市や南陽市を通らずショートできるこのルートは、便利に使えそうです♪
会津に抜けるトンネルの話も初耳!… 地図で見つけましたよ。
白馬の黒菱林道は、まだ走ったことありません。
教えて頂いた道達… 今度走ってみますね。
ほんと、色々ありがとうございます! @ワクワクです♪
鶴岡もとてもすてきな町でした。 これからも、また教えて下さいね。 
唐松岳は、いい山ですよね~!
私が北アルプスで頂上を踏んだ貴重な山のひとつです @唐松岳と白馬乗鞍しか頂上を踏んでません。(笑) 
返信する
あ、もっとありました! (Tassili)
2013-10-23 03:10:00
立山の浄土山と国見岳も登頂してました~♪
浄土山は登山靴で… 国見岳はスキーで。
室堂山も登頂と呼んでいいのかな? (笑)
返信する