Tassili memo

日々のメモ  気持ちのおもむくままに 

あわせて  過去の写真や文章のまとめ

今日はシステム手帳 4冊… 断捨離 (まだ途中~)

2023-09-24 12:40:48 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
ずっと捨てられなかったシステム手帳 4冊。山行と海外旅行を… 昨日の山行写真を処分した時のリストに追加して… 手帳を処分しようかと。でも、2 冊は捨てれない気がする。 私が 山歩きを始めたのは次女が 5年生位の時?それまで続けていた水道の検針のバイトをやめて運動不足を感じて… 次女のママ友の山歩きグループ(びげじゃ)に入れてもらったら… はま . . . 本文を読む

只今、断捨離… 今日はみかん箱の写真

2023-09-23 14:42:35 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
今日は… かなり以前に撮った山行やドライブの写真を断捨離。写真は処分するけど… その年月日だけメモしておこうかと。年月日の書いていないアルバムもあり…?? 多分、1998~1999年頃。人物の入った何枚かは残すことにしたけど… 24、5年前は… まだ若い!尾瀬、至仏、飛竜、サオラ峠とか… 思い入れのあるアルバムも捨 . . . 本文を読む

1995.9.28 武川岳~伊豆ヶ岳 @ソロ 

2017-07-10 10:42:49 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
 県立名栗少年自然の家は… 現在は、名栗げんきプラザ? <武川岳~伊豆ヶ岳  山伏峠を起点に> 1995.9.28 9月28日 (木)、早朝からラジオの天気予報は… 「今日は一日爽やかな秋空が広がるでしょう。絶好の行楽日和。また洗濯物もよく乾くでしょう。」 と、何度となく私の心をくすぐる。洗濯物のことなんかは耳に入らない。行楽日和… 行楽日和…  頭の中は出かけることを正当化する言葉を探して . . . 本文を読む

関八州見晴台 (びげじゃ)@山行日不明

2017-07-10 09:47:57 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
<山行メモから… 奥武蔵の… 関八州見晴台> 山行日:不明 冬らしい。 久しぶりの奥武蔵。西吾野に車をおいて歩き出す。皆とは30分遅れ。 谷あいをぬけると、あたりが少しひらけて間野の集落。道標にしたがって 右に川を渡って坂道になる。新築分譲の家が並んでいるところをぬける。  山里に不思議な一角。飯能や秩父に通勤する人が買うのだろうか?  やがて細道に。谷川からせり上がった急な山道を… 呼吸を . . . 本文を読む

<過去の山行ほか… 山関係いろいろ… の記録>

2017-07-10 09:04:41 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
次女の同級生のお母さん達数人の山歩きグループ… 『 びげじゃ 』 @美しく健康な者たち。 私は… このグループに… 次女が5年生の秋頃から参加した。 グループの集合時間・場所からの参加は無理で… 後から車で行って、追いかけて合流して…  居れる時間まで皆と一緒に歩いて… 先に帰ってくる… が、ほとんどだった。 その中に山の花に詳しいMhさんがいて… 花の名前を覚えれたのは… そのMhさんのおかげ . . . 本文を読む

「点の記」 ・・の検証 ・・の番組

2010-09-28 20:34:32 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
こちらは・・9月25日(土)の午前中・・の話。 旦那が・・ 「おい、やってるぞ」 テレビの前に行くと・・おぉ~! 点の記!  9・25(土)10:00 ハイビジョン特集 日本の名峰「剱岳測量物語~明治40年“点の記”~」 難攻不落、前人未踏とされた剱岳、明治40年その頂を極め測量を行うという困難に挑んだ男達がいた。 測量の記録「点の記」をもとに測量隊の足跡をドキュメントで追う。 . . . 本文を読む

乗鞍岳 @中央分水嶺の最高峰

2010-09-28 12:09:31 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
 旦那が在宅している日の我が家は・・つまり、ほぼ毎日・・ほぼ一日中・・<NHK BsHi> がついている。 そして、私好みの番組が始まると・・「おい、やってるぞ」と、お声がかかる。 あるいは、パソコンをピコピコやりながら・・聞こえてくるテーマ音楽やナレーションに、 パソコンの手を休めて、テレビをのぞきに行くこともある。  この日(9月24日午前中)は、後者・・乗鞍・・の、アナウンサーの声に反 . . . 本文を読む

990602 月山  姥沢~牛首先

2010-04-22 10:19:02 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
(試しに作ったけど、あまり見る価値ないですが・・) 1999年6月2日・・ このときの・・月山は・・私にとって、たぶん、初めての、大きな山。 どきどきしながら、姥沢への道を登り、初めて?のリフトで上へ。 姥ヶ岳との分岐のところで、おじさんとおしゃべり。 初めての?木道を下って・・残雪?雪渓?を横切るときの・・嬉しさ! 残雪と、顔を出した木道との感じがすてきで・・水音がすてきで・・ . . . 本文を読む

やっぱり・・  立山のガイド 志鷹光次郎

2009-11-29 17:27:14 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
志鷹 ⇒ 志鷹光次郎 したか‐みつじろう ・・やっぱり、立山のガイドだった♪ 誰のガイドとしての記録で、この人の名前を知ったのか・・後で調べてみよう。 <志鷹光次郎 したか‐みつじろう> 1897‐1968 大正-昭和時代の登山ガイド。 明治30年6月23日生まれ。18歳でガイドとなり、佐伯平蔵の指導をうける。 大正11年慶大隊に同行して積雪期剣岳初登頂に成功。15年厳寒期の剣岳に初登頂 . . . 本文を読む

百蔵山 (びげじゃ) @山行日不明 

2009-09-27 07:22:13 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
中央高速で西へ向い談合坂SAに近づくと、右前方にどっかりとした山が現れる。 それが扇山。昨年10月のびげじゃで登った。高速道はその扇山の裾をぬっていく。 広がりのある、ゆるやかな起伏のむこうに、標高1137.8m、東西は3.5kmほどの扇山が どっかりと腰をすえている。その西はぶらんとたわんで、再び、少しすっきりとしているが、 やはり存在感のある山に続く・・それが、百蔵山 1003.4m。 この二 . . . 本文を読む

970325 武甲山 (びげじゃ)

2009-09-25 12:12:15 | 過去の山行ほか・・山関係いろいろ
1997年3月25日   目の前に柵、その前に金網、その前はガク~~ンと切れ落ちて、はるか下の採掘場では 重機、ダンプ、人が豆粒のように蠢めいている。採掘場の端は、まるでCTスキャンの写真のように、 かつての武甲山北面の尾根や谷を示して、側面から見る以上に痛々しい。 そして その向こうには秩父市街が広がる。荒川の流れ、巴川橋がひときわ大きく、 線路にはちょうど電車が通っていく。 秩父盆地はさほ . . . 本文を読む