06月02日
1日のブログはお休み致しました。
2日早朝は曇でしたが段々お天気が回復してきますが、午前中は東風が吹き寒い。午後からは北西の風が吹きこれも寒い一日となっております。本当に今年は寒くていまだに朝夕のストーブはまだ手放せないような状態です。
1日は「風の松原を守る市民ボランテア大会」でしたが事情があり参加出来ませんでした。それで2日、我々が管理しているエリアの雑草駆除をしました。この雑草駆除は中々に捗りません。やってもやっても次から次と生えてきます。それでも根から駆除した所は年々少なくなってきます。頑張ってこの広い所を雑草駆除したら凄いと思ます。
お天気のいいうちに少しでもやっておきましょう。
01.早朝は曇でした。
02.今日雑草取りをした場所です。雑草を駆除したのかどうか解りません。
03.今日刈り取った雑草です。ゴミ袋60%程でした。
04.コンポストの壊れた物をいつか再利用するかもしれないとっほぞんしていましたが使わないので高速サンダーで小さく切断してゴミ処分です。
05.ハウス内に芽欠トマトを植え付けるので土壌殺菌をしておきます。
06.簡易温床のシートが破れたため治して起きます。これが意外と時間がとれました。
07.ハマエンドウ(マメ科)。風の松原で記録。市内でも普通に見られる花です。
25年06月 02日 毎日新聞 ニュースライン。
25年06月02日 毎日新聞仲畑流万能川柳
『 日本は 兵糧攻めに できる国 』 安曇野 萩 笑
備蓄米の売り出しが始まりました。古米ですが安いですね。
適性価格で、農家さんも利益が出る値段になって欲しいです。
誤字脱字がありましたらご容赦を。