03月19日
早朝は曇でした。そして霜がおりて、道路の水溜まりに薄氷が張っておりました。最低気温が-2.0℃なので相当冷えこんだ朝でした。9時前から段々お天気が回復してきて剥がれてきますが風が意外と冷たいが、時間が経つに連れて気温も少しずつ高くなってくる。
今日はいいお天気になると思い野良仕事に精を出すことに。
朝は寒いので手指の使う仕事は止めて、アスパラガスの追肥作業をする。それでも手が悴んで来る。化成肥料を入れ、ワラ堆肥を入れて枯葉堆肥で覆うようにして追肥をする。10時50分迄掛かってようやく終わる。
次は昨年8月14日植付のタマネギの苗が余っていたのを放置しておいたのが大きくなりもったないので新たに畝を作りましたので移植をする。ただ苗が大きくなりすぎて、移植したものの、私もこのようなことは初めてなのでどうなることでしょうか。疑心暗鬼です。駄目もとでもしょうがありませんと思っています。これからの経過観察が楽しみです。
01.早朝は曇でしたが、北の白神岳は薄らと見えていました。
02.早朝は霜がおりていました。車のフロントガラスにお湯を掛けて半分融かしてして記録。
03.道路の水溜まりに張った薄氷です。
04.アスパラガスに追肥をしました。
05.アスパラガス、追肥前に雑草駆除です。畝にも結構生育しているので駆除してから追肥です。
06.アスパラガス、枯葉堆肥と化成肥料と腐ったワラを使って追肥です。
07.24年08月14日植え付けのタマネギの苗です。昨年移植して残った苗を放置して置いたものです。この苗を処分するのがもったいなくて、畝を作って移植します。果たして上手くいくか疑問。
08.収穫して切れに洗って大きい苗と、小さ稲枝を区分けしました
09.大きい苗は30cm、小さい苗でも20cmあり太さも鉛筆よりも太いものでした。果たして上手くできるのかどうか解りません。
10.昨年植付して生育不良のところに補植しました。補植は全部で18本でした。
10.昨年植付して生育不良のところに補植しました。補植は全部で18本でした。
25年03月19日 毎日新聞 ニュースライン。
開幕戦面白かった。流石MLBです。
25年03月19日 毎日新聞 高校野球開幕。
昨日夕方見ていましたが強風でグランドが砂塵が舞って選手の皆さんが大変でした。審判団の皆さんが対策を考えてくれても良かったと思いますが・・・・・・?。こう思うのは私だけでしょうか。
24年12月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳
『 半月で 使い切るのに なぜ年金 』 大津 名倉 よしお
久しぶりにお天気が回復してきました。気になっていた野良仕事がこれからも続いていきます。それにしても雑草が気になります。
誤字脱字がありましたらご容赦を。