24年05月21日 ボランテア

2024年05月21日 22時25分00秒 | Weblog

05月21日

3時半に起き外を見たら霧雨のような雨が降っています。

今日は風の松原に守られる人々の会の白砂青松の一部で雑草駆除に行こうと思いましたが、霧雨が降っています。これでは早く行っても無理とソファーに横になったらすぐに寝てしまう。4時半に起きて表に出て見るが相変わらず霧雨。これでは無理と思いハウスの中の野菜に散水して朝食をとって又寝てしまい。起きたらまだ雨が降っています。これではボランテアも駄目と思いPCで調べ物をして7時過ぎに幹事にTELしたら6時半には止んだので決行したとの返事。

今日の活動の「ガッペさんブログ」にリンクしておきます。

これでは責任を果たせないので一人で一番奥の場所の草取りの準備を始める。風の松原もニセアカシアが咲き始めて甘い芳香を出す。気持ちがいい。駆除する区画をテープでマーキングして9時丁度に開始。風車の回転の音、カッコウの鳴き声、ラジオを聞きながら草取りに没頭する。午後からも同じです。3時半過ぎに副会長の工藤さんが来てくれました。ねぎらいのお言葉を頂き嬉しかったです。今日は終わりませんので残りは明日にすることにしました。

 

01.早朝は霧雨のような雨が降る。

 

02.風の松原内のニセアカシアの花も咲いてきて甘い香りが漂う。ニセアカシアはこの風の松原内では厄介な木になっています。

 

03.風車のすぐ横にある我々ボランテアが管理する松原があります。

 

04.今日私が雑草駆除しようとした区画です。

 

05.現在は一番多いのがヒメスイバ、ハルガヤの2種でこの草に席巻されています。左がハルガヤです。

 

06.一部にハマエンドウが出ています。根茎が太く伸び、これから3株の茎が出ています。

 

07.ヒメスイバの根茎です。長いです。根茎から3株の茎が出ています。

 

08.午前中に取った雑草3ダシ。下は午後から駆除したものです。

 

09.我が家に咲いた白のクジャクサボテンです。

 

明日も頑張ってやりましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする