最近買った電動歯ブラシが物凄く良かったターです。おばんでやす。
7/25頃から始めたMount&Blade2ですが、やっと鍛冶パーツ全部開放完了。
3回程キャラ作成やり直ししたのでリアル時間で40時間、ゲーム内時間で5年ちょっとで開放完了。
おおよそどういった感じで開放されるかが分かったので再度最初から全開放するならもう少し短い時間で
ALL開放出来るかな?
そして開放されたパーツの総合数がこちら。

特定のパーツは他の武器と重複するので、アンロックされたパーツの合計数と実際のパーツ数は違うんですよね。
今回開放したパーツでクッソ面倒だったのが3つ。
片手剣、ダガー、投げナイフ。
片手剣はパーツ数が物凄く多い為、それだけで結構な時間が掛かりました。
投げナイフはパーツのティアが軒並み低いのしか無く、高ティアのパーツを使わないと中々アンロックが開放されない
このシステムだと、数頼りでしか開放出来ないのが辛い。
ただこちらはティア2の店売りパーツが手ごろな値段で販売しており、更にこれを溶かして素材に戻すとレア目の素材に
返還出来る為、この武器狙いで全国回っていればそれなりに開放出来た。
一番の問題だったのがダガー。店売りでティア1しか売っておらず(もしかしたらティア2があるかもだが、極少数)
パーツを分解してのアンロックが狙えない。また高ティアの部品は柄の部分と柄に取り付ける細工にしか存在してません。
そしてそのパーツもクッソ大量にある為、ティア3のパーツを出現させるだけで数時間掛かります。
ダガーの開放だけで5時間以上掛かったんじゃないかなぁ。
まぁ全部武器が作れるようになったので、ここからは店売りの武器を分解するとどの素材になるかの検証と
それぞれのパーツでどれが一番高額になるかの調査かな。
久しぶりの鋳造と検証で結構楽しいわ。
相変わらず普通にプレイしとらんね、ハッハ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます