goo blog サービス終了のお知らせ 

ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

The Planet Crafter やっとハード&残り2つのエンディング完了

2024-11-01 07:29:14 | The Planet Crafter
風邪が落ち着いてきたが痰が喉に絡んで咳が止まらんターです。おばんでやす。

やっとThe Planet Crafterもエンディングを終わらせ、実績100%完了。
一番きつかったのはトークン25万のエンディングかな。
序盤から中盤にかけて粘れば、両生類が誕生する頃には25万到達は可能でした。
以前が50万だったのを考えれば楽になったのかな。
という事でトークンをかき集めるプレイを備忘録として残して置く。
普通のトークン稼ぎとは全く別なので、ドローンを使ったり自動作成機を使っての稼ぎはやりません。

まず重要なのが、その辺に転がっている青い宝箱。この中身はテラフォーミングの数値によって変化します。
特定のアイテムは固定の場合もありますが、殆どがランダム。
序盤で粘りたいのがマイクロチップ。船の中でも確定で小さい青箱から出ますが通常の青箱からも
そこそこの頻度で出現しますが、逆に両生類が出る頃には殆ど出なくなります。
出来るだけ欲しいのはランク5の移動速度が上がる敏捷性ブーツT3と飛行速度が上がるジェットパックT2。
またGPS衛星T2や地図情報ロケットもここにあるので欲しい。
Wikiだとそんなに数は必要ないように見えますが、車両のライトや積載量UPもこのマイクロチップから
出現するので結構な数が必要になる。本来ならランク9の爆発物までやりたいが、ここまでやると
青箱が減りすぎてしまうので一度妥協。
リロードを頑張れば青箱1個にマイクロチップ*2とかも有ります。

次に植物が出現する頃にヒューズが出現します。気圧・熱・酸素・植物の2500トークンですね。
その上の生産・エネルギーヒューズは高いトークンの為かまだ出現しません。
これが出始めたなら、セーブ&ロードを駆使してヒューズ2個やヒューズ&マイクロチップが出るまで粘る。
余りに出ないならヒューズ1個で妥協もあり。
気圧・熱・酸素・植物ヒューズはテラフォーミングの指数を一気に上げる事が出来るので数を揃えたいのと
余ったら売り飛ばせばトークンになります。
ただこの4種も後半だと全くでなくなります。そうなったら業者から購入しましょう。

特に強烈なのがマシンオプティマイザーT2。3個のヒューズを入れれば1500%の倍率になる上
2個作って6個の同じヒューズを入れれば3000%の効果を発揮します。
またマシンオプティマイザーT2は近くの8種類のみにしか効果が無いのですが、重複が可能です。
例えばソーラパネルを8個建ててマシンオプティマイザーT2でエネルギーヒューズ*3を入れて効果UPさせます。
そして同じソーラーパネルに対して、もう一つマシンオプティマイザーT2を建ててヒューズをぶち込んでも
同じソーラーパネルに対して効果が発揮します。後半はこの重複&マシンオプティマイザーT2を密集させて
ガンガンテラフォーミングさせるのが早いでしょう。

ただ注意点。高額の生産・エネルギーヒューズは昆虫~両生類が出現する頃に青箱から出るようになりますが
動物が出現するまでテラフォーミングをさせるとかなり出辛くなります。
理由として、余りにテラフォーミングが進み過ぎると青箱から変異原~変異原T4までが出てくるようになり
後半に青箱から出る品が出現すればする程、ヒューズが選ばれる確率が下がって来ます。
元々かなり出辛いヒューズなので生産・エネルギーヒューズが見つかりだした頃に一度テラフォーミングを
抑え気味にした方が良いでしょう。
また別世界に行けるポータルジェネレーターも作らない方が良いかも。
これは好みになりますがポータルジェネレーターを赤クリスタル3個で飛んだ先の船の残骸から結構貴重な品が
結構出ますが、このポータルジェネレーターで飛んだ先の世界はリロードしても宝箱の中身が変わりません。
恐らく世界が作られた時点で中身が確定するのでしょう。
問題はポータルジェネレーターの先に飛ぶ事で、本来殆ど出なかった100トークンが青箱から頻発して
出現するようになります。ポータルジェネレーター自体、結構早めに出現する事やプレイ状態によっては
楽に作れてしまう事があるので、個人的にはテラフォーミングが完了する直前位まで放置で良いんじゃないかな。

その後収納箱調査をした結果、ポータル解放関係なく昆虫が出始める頃(テラフォーミング数値で8.64GTi位)で
トークンが出るようになったので、これを出さないようにするのは不可でした。

こうやってリロードを粘れば中盤位で25万トークンが溜まる事でしょう。
なお青箱ですが、特殊な方法でしか入れない場所、特に爆弾で破壊しないと入れない場所にある宇宙船や
その付近で見つかる青箱もポータルジェネレーターの箱と同じなのか中身が固定されていました。
リロードして中身が変わってなかったら、その箱は無理だと思って下さい。
また船には青箱以外にもロッカーや大金庫が有りますが、こちらも青箱と同じくリロードで中身が変わる上
入っている個数が多い為か高頻度でヒューズが出現します。この為船探索も上位ヒューズが出るまで
ノータッチの方が良い事もあります。探索ゲーなのに探索すると苦労するとは・・・

この後はエンディングについてのネタバレになるので、問題ない人だけどうぞ。

エンディング3種類ですが、テラフォーミングが完了すると宇宙へ脱出するロケットが作成可能になりますが
とある場所から異常電波が出ている為、このままでは動かせないといわれます。
その時に指定された場所に大型爆弾を使って問題のブツを破壊すれば使用可能になります。

可能になった直後ならカンパニーエンドがすぐ達成出来ます。
闇業者の手引きでの脱出は、テラフォーミングが完了した後しばらく時間が立つととある人物からメールが届き
ソーラークォーツ5個と25万トークンで脱出可能と教えて貰えます。
後はソーラーをロケットに積み込み、トークンが足りていれば闇業者エンドの項目が出てきます。

ラストのエンディングは見張りの民エンド。彼らがこの地に残した鍵と台座に残された目的地を追っていけば
見張りの民が残した鍵10個があればとの石碑が見つかります。
世界には13個の鍵と、イベントを途中で止めれば3個の鍵が余るのでどうにか10個集めてロケットに詰め込めば
もう一つのエンディングの条件が出てきます。
こちらは鍵を探すのがかなり大変ですが、何も知らずに青箱を開けまくってガラクタにしまくった後の
25万トークン集めの方がよっぽどキツイと思う。そうなったらひたすらクォーツ作って売る羽目になるんだよなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿