熱帯夜で暑いですねとターです。おばんでやす。夜中でも30度超えって・・・
さて現在も180億のテラフォーミングを継続中。
ミッションをやっていてわかってきた事。
上部にメタンや湿度、酸素などの表示があり、赤から黄色、緑へと6つの□で色が分けられています。
建造物で上向き矢印が1つの物を建造すると、□のマスが一つ増えます。
こうやって建造に必要な条件を確認し、湿度が黄色になっている場合は、いろいろな建造物を建てて
湿度の6つのマスの中で黄色の場所まで持ってくれば条件が達成されます。
今回180億のミッションで大変だったのは、湿度と酸素が0の状態で、湿度と酸素両方とも黄色(□4つ分)まで
環境を変化させないと建てられない建造物が多数ある事。
湿度は水輸入を繰り返し、酸素は土壌肥沃化から植林などをして増加。
ミッションに必須なサンライズフラワー畑も酸素+1となるので住宅が建てられる酸素+4まであと一つマス。
これで200Mの住宅を建造すれば無事、180億のミッションが終わるだろう。
そしてゼノンを全滅させてどこにもステーションがなくなっているのに、いまだタルカの滝などに
嫌がらせのように埠頭や防衛拠点を建てようとしてきます。そもそもゼノンの指揮者がいないのに
誰が指示して建造させようとしているんだろ。そして指示しても運ぶ船も資源もないから一生何もできず
放置されるんだよなぁ。邪魔だから毎回適当な戦艦に潰させているけど、面倒だ。
さて現在も180億のテラフォーミングを継続中。
ミッションをやっていてわかってきた事。
上部にメタンや湿度、酸素などの表示があり、赤から黄色、緑へと6つの□で色が分けられています。
建造物で上向き矢印が1つの物を建造すると、□のマスが一つ増えます。
こうやって建造に必要な条件を確認し、湿度が黄色になっている場合は、いろいろな建造物を建てて
湿度の6つのマスの中で黄色の場所まで持ってくれば条件が達成されます。
今回180億のミッションで大変だったのは、湿度と酸素が0の状態で、湿度と酸素両方とも黄色(□4つ分)まで
環境を変化させないと建てられない建造物が多数ある事。
湿度は水輸入を繰り返し、酸素は土壌肥沃化から植林などをして増加。
ミッションに必須なサンライズフラワー畑も酸素+1となるので住宅が建てられる酸素+4まであと一つマス。
これで200Mの住宅を建造すれば無事、180億のミッションが終わるだろう。
そしてゼノンを全滅させてどこにもステーションがなくなっているのに、いまだタルカの滝などに
嫌がらせのように埠頭や防衛拠点を建てようとしてきます。そもそもゼノンの指揮者がいないのに
誰が指示して建造させようとしているんだろ。そして指示しても運ぶ船も資源もないから一生何もできず
放置されるんだよなぁ。邪魔だから毎回適当な戦艦に潰させているけど、面倒だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます