スキルカンストがムリポな気がしてきたターです。おばんでやす。
せめてポイントで取得するスキルは全取得したいんだが・・・
さて、自力でスキル上げを行っていると、上げ易いスキル、めっちゃ辛いスキルとが
かなり明確になってきました。
そこで、個人的に上げ辛いスキルを適当にまとめてみようかなと。
まずカンストのLV100は、ほぼ無理なスキルがあるので、LV64を目標として紹介。
何故LV64か? アイテム作成で紫品質が作れるLVである事、上げ易いスキル系でも
LV64以降が、急激にきつく感じる為です。
ちなみにカンスト検証中は、ゾンビポップ無し、アイテム再配置5日です。
Athletics:難易度A スタミナさえ減れば、勝手に上がるスキル。
ではあるのだが、経験値の上昇が極端に低い。 効率的に上げる方法が無い為
ひたすら歩く走るをするしか手段が無い。 もうね歩く=草パンチを常に行わないと
後半がキツイ。Sexual TyranosaurusのLV3がAthletics LV60なので、せめてここまでは
頑張ってあげたいが、現在45日目でまだLV60に達してない所でお察し下さい。
LV100には300日位プレイしないと無理じゃないかな。
Sexual TyranosaurusのLV5ってAthletics LV100必要なんだよね、無理ジャン。
2016/8/26 修正。
某掲示板の方から、むっさ貴重な情報を頂けた。 素手でブロック破壊すると
なんとアスリートが上がる事! これにより難易度が急激に下がりました。
弾が必要なアーチェリーがCなら、無限パンチは難易度Dクラスですね。
これのお陰でLV100が楽に達成出来そう。情報教えてくれた人、感謝感謝!
Archery:難易度C ブロック耐久1に出来るツルハシさえあれば、かなり楽な部類。
材料の羽が面倒だが、それさえあればかなり楽。 ボウガンよりは弓の方が連射出来る。
Blade Weapons:難易度D 骨ナイフがあるので、無限に材料が手に入る。
ただ問題があり、Knife GuyとThe Decapitatorは、このスキルが必要で
特にThe DecapitatorはLV100にならないとLV3が取得不可。ふざけてるねぇ。
Blunt Weapons:難易度D 棍棒があるので骨ナイフと同じ。ただナイフよりも攻撃力が高いので
いざとなったら、棍棒で岩をひたすら殴れば上げられる。品質600なら12もダメージが出るよw
Bluntにも専用スキルPummel Peteがあるが、これもLV80になってやっとLV5が覚えられる。
しかも耐ゾンビ(と恐らく動物)にしかダメージ増減が無い為、LV上げても岩にはダメ12です。
Pistols & Rifles:難易度B そもそも弾が・・・材料さえあれば弓と同じなんですよね。
これらにも専用スキルがあるので、嫌がらせとしか思えない。
追記:ハンティングでLV上げてたのだが、弾が足りずに泣いていたら、サブマシンガンも
ライフル属性の上、使い道の無い10mm弾がかなり余ってた。というか使い道ネェ。
もしSMGを手に入れたのなら、ライフル上げはかなり楽になります。装弾も攻撃速度も
かなり早いからね。
Shotguns:難易度C 弓よりはきついが、銃弾に真鍮を使わない分、手に入るのが楽。
それだけ。 キツイのには変わり無し。 専用スキル、当然LV100にならないと
手に入らないのがあるよ(にっこり
追記:こちらは同時にブロックを複数壊せるので、上げ易さはかなり楽な部類。
Heavy Armor & Light Armor:難易度A ゾンビや熊に殴られれば上がる。
問題は延焼やサボテンのダメージだと上がらない事。 サボテンで上がれば楽だったのに orz
効率で行くなら、敵近くに寝袋置いてひたすら殴られて死ぬだけ。
追記:熊と戯れたが、なかなか上がらない&防具が速攻で耐久0になる&攻撃食らいまくると
HPの上限がどんどん下がると、かなり上げ辛いのが判明。
Armor Smithing:難易度C 地下掘りすれば鉄は手に入るので、量産は可能。
鉄の体防具が材料的に一番経験が高いのだろうが、作成した後の処理が面倒。
スクラップにするにも遅いし、Forgeで溶かすのもAnvil並みに溶けない。
いざとなったら投げ捨てろw
Leather Working:難易度A 動物の皮なめしでも上がるし、防具解体でも手に入る。
作ってはリサイクルすれば、それなりに上がる。
追記:問題は皮の入手がむちゃくちゃ辛い。鉄防具作成に皮が使われる。
鉄防具を作ったら、皮防具作る理由が無くなると、上げる理由も手段も泣ける状態でした。
せめてコートやジャケットも作れればマシになるんだが…
Tailoring:難易度D 草防具でモリモリ上がる。 コットンを布に変えても上がるので
某掲示板で書いてた「最後はコットン農場になる」が良く判るスキルその1。
自分も1000個の種を毎回植えてます。 右クリで指が痛い・・・
問題は布製品でLVを上げる訳には行かない点。 何故かは次のスキルで。
Medicine:難易度B やっと上げ方が判った。 布2→バンテージを作成。ひたすら使うだけ。
健康でもダメージ受けて無くても、出血してなくても経験が入ります。
どれ位入るのか? ですが、石斧で木材を1発殴る=経験値が1とすると、経験値5です。
序盤なら良いのだが、LV20位の石斧トントンが200発以上。 恐らくバンテージ50個。
布だと100個必要。 そしてLV上がる度に材料がどんどん増える為、LV60までには
6000以上の布が必要になるんじゃないかと。 それでもまだ上げられるだけマシ?
また地味にバンテージのスタックが5なのも辛い。アイテム枠パンパンだぜ。
2016/8/19追記
4000個の布を2000個のバンテージに変えてひたすら連打。 この連打の前に
確か1000個程は使ったので、合計3000個ほど使ったのだが、現在LV43。
やはり5000個使ってやっとLV63かと思う(Oilが同じ数でLV63になるのを見ると)
そして問題は、カンストさせるのには更に1万のバンテージが必要だろう。
という事で逆算するとカンストには30000の布→60000のコットン。
現在1000個のコットンを3日位で回収しているが、もっと面積広げないとダメっぽいなぁ。
Scavenging:難易度A(or SSS) これもアスリートと同じく、鳥の巣やら箱やらを
ひたすら開かないと上がらない為、即LV上げる手段が有りません。45日目の今LV52。
ゾンビの死体漁りでも上がるので、建物漁りとあわせればそれなりに上がります。
何故SSSがあるのか? 今ターがプレイしている「ゾンビポップ無し」だと、ゾンビでの
スカベンジ上げが出来ない事、もし再配置を無しにした場合、上げる手段が無くなります。
この組み合わせはすべきではないです。 再配置10日でもキツイんだよ。
そしてScavengingから発生する専用スキル、Fast Eddieが曲者。 LV50になったからと
LV3まで上げたのですが・・・余りにルート時間が減少しすぎて、簡単に漁れる所が
一瞬で開く→一度開いて空だったのか、単に空だったのかの判別が出来ないw
まぁ車漁りがゴミ袋並の速度で開くのは楽なんですがねぇ。取らない方が良かったかな。
せめてポイントで取得するスキルは全取得したいんだが・・・
さて、自力でスキル上げを行っていると、上げ易いスキル、めっちゃ辛いスキルとが
かなり明確になってきました。
そこで、個人的に上げ辛いスキルを適当にまとめてみようかなと。
まずカンストのLV100は、ほぼ無理なスキルがあるので、LV64を目標として紹介。
何故LV64か? アイテム作成で紫品質が作れるLVである事、上げ易いスキル系でも
LV64以降が、急激にきつく感じる為です。
ちなみにカンスト検証中は、ゾンビポップ無し、アイテム再配置5日です。
Athletics:難易度A スタミナさえ減れば、勝手に上がるスキル。
ではあるのだが、経験値の上昇が極端に低い。 効率的に上げる方法が無い為
ひたすら歩く走るをするしか手段が無い。 もうね歩く=草パンチを常に行わないと
後半がキツイ。Sexual TyranosaurusのLV3がAthletics LV60なので、せめてここまでは
頑張ってあげたいが、現在45日目でまだLV60に達してない所でお察し下さい。
LV100には300日位プレイしないと無理じゃないかな。
Sexual TyranosaurusのLV5ってAthletics LV100必要なんだよね、無理ジャン。
2016/8/26 修正。
某掲示板の方から、むっさ貴重な情報を頂けた。 素手でブロック破壊すると
なんとアスリートが上がる事! これにより難易度が急激に下がりました。
弾が必要なアーチェリーがCなら、無限パンチは難易度Dクラスですね。
これのお陰でLV100が楽に達成出来そう。情報教えてくれた人、感謝感謝!
Archery:難易度C ブロック耐久1に出来るツルハシさえあれば、かなり楽な部類。
材料の羽が面倒だが、それさえあればかなり楽。 ボウガンよりは弓の方が連射出来る。
Blade Weapons:難易度D 骨ナイフがあるので、無限に材料が手に入る。
ただ問題があり、Knife GuyとThe Decapitatorは、このスキルが必要で
特にThe DecapitatorはLV100にならないとLV3が取得不可。ふざけてるねぇ。
Blunt Weapons:難易度D 棍棒があるので骨ナイフと同じ。ただナイフよりも攻撃力が高いので
いざとなったら、棍棒で岩をひたすら殴れば上げられる。品質600なら12もダメージが出るよw
Bluntにも専用スキルPummel Peteがあるが、これもLV80になってやっとLV5が覚えられる。
しかも耐ゾンビ(と恐らく動物)にしかダメージ増減が無い為、LV上げても岩にはダメ12です。
Pistols & Rifles:難易度B そもそも弾が・・・材料さえあれば弓と同じなんですよね。
これらにも専用スキルがあるので、嫌がらせとしか思えない。
追記:ハンティングでLV上げてたのだが、弾が足りずに泣いていたら、サブマシンガンも
ライフル属性の上、使い道の無い10mm弾がかなり余ってた。というか使い道ネェ。
もしSMGを手に入れたのなら、ライフル上げはかなり楽になります。装弾も攻撃速度も
かなり早いからね。
Shotguns:難易度C 弓よりはきついが、銃弾に真鍮を使わない分、手に入るのが楽。
それだけ。 キツイのには変わり無し。 専用スキル、当然LV100にならないと
手に入らないのがあるよ(にっこり
追記:こちらは同時にブロックを複数壊せるので、上げ易さはかなり楽な部類。
Heavy Armor & Light Armor:難易度A ゾンビや熊に殴られれば上がる。
問題は延焼やサボテンのダメージだと上がらない事。 サボテンで上がれば楽だったのに orz
効率で行くなら、敵近くに寝袋置いてひたすら殴られて死ぬだけ。
追記:熊と戯れたが、なかなか上がらない&防具が速攻で耐久0になる&攻撃食らいまくると
HPの上限がどんどん下がると、かなり上げ辛いのが判明。
Armor Smithing:難易度C 地下掘りすれば鉄は手に入るので、量産は可能。
鉄の体防具が材料的に一番経験が高いのだろうが、作成した後の処理が面倒。
スクラップにするにも遅いし、Forgeで溶かすのもAnvil並みに溶けない。
いざとなったら投げ捨てろw
Leather Working:難易度A 動物の皮なめしでも上がるし、防具解体でも手に入る。
作ってはリサイクルすれば、それなりに上がる。
追記:問題は皮の入手がむちゃくちゃ辛い。鉄防具作成に皮が使われる。
鉄防具を作ったら、皮防具作る理由が無くなると、上げる理由も手段も泣ける状態でした。
せめてコートやジャケットも作れればマシになるんだが…
Tailoring:難易度D 草防具でモリモリ上がる。 コットンを布に変えても上がるので
某掲示板で書いてた「最後はコットン農場になる」が良く判るスキルその1。
自分も1000個の種を毎回植えてます。 右クリで指が痛い・・・
問題は布製品でLVを上げる訳には行かない点。 何故かは次のスキルで。
Medicine:難易度B やっと上げ方が判った。 布2→バンテージを作成。ひたすら使うだけ。
健康でもダメージ受けて無くても、出血してなくても経験が入ります。
どれ位入るのか? ですが、石斧で木材を1発殴る=経験値が1とすると、経験値5です。
序盤なら良いのだが、LV20位の石斧トントンが200発以上。 恐らくバンテージ50個。
布だと100個必要。 そしてLV上がる度に材料がどんどん増える為、LV60までには
6000以上の布が必要になるんじゃないかと。 それでもまだ上げられるだけマシ?
また地味にバンテージのスタックが5なのも辛い。アイテム枠パンパンだぜ。
2016/8/19追記
4000個の布を2000個のバンテージに変えてひたすら連打。 この連打の前に
確か1000個程は使ったので、合計3000個ほど使ったのだが、現在LV43。
やはり5000個使ってやっとLV63かと思う(Oilが同じ数でLV63になるのを見ると)
そして問題は、カンストさせるのには更に1万のバンテージが必要だろう。
という事で逆算するとカンストには30000の布→60000のコットン。
現在1000個のコットンを3日位で回収しているが、もっと面積広げないとダメっぽいなぁ。
Scavenging:難易度A(or SSS) これもアスリートと同じく、鳥の巣やら箱やらを
ひたすら開かないと上がらない為、即LV上げる手段が有りません。45日目の今LV52。
ゾンビの死体漁りでも上がるので、建物漁りとあわせればそれなりに上がります。
何故SSSがあるのか? 今ターがプレイしている「ゾンビポップ無し」だと、ゾンビでの
スカベンジ上げが出来ない事、もし再配置を無しにした場合、上げる手段が無くなります。
この組み合わせはすべきではないです。 再配置10日でもキツイんだよ。
そしてScavengingから発生する専用スキル、Fast Eddieが曲者。 LV50になったからと
LV3まで上げたのですが・・・余りにルート時間が減少しすぎて、簡単に漁れる所が
一瞬で開く→一度開いて空だったのか、単に空だったのかの判別が出来ないw
まぁ車漁りがゴミ袋並の速度で開くのは楽なんですがねぇ。取らない方が良かったかな。