風邪薬のせいか体重が一気に増加したターです。おばんでやす。食いすぎじゃないはずだが・・・
今回はThe Planet Crafterでちょっとした使える事や個人的にお奨めしたい事などを適当に
日本語って使えないの?
使えますがちょっとやり方があります。

日本語入力した際、Enterキーを押すと消えます。反映させるには六角形のXボタンを押す事で反映します。
酸素がヤバイ、船内で迷子になった。
中盤以降になりますがテレポートが使えるなら、常にテレポートの材料はバッグに入れておきましょう。


このように水中にも船内(余りに傾いた地形なら土台を使って平行に)に置けます。あとは自宅に逃げ込めば
どうにかなります。
テレポーターがまだ作れないし材料が多くて邪魔。もっと小規模でどうにかしたい!
その場合、車両をお奨めします。乗り物としてはすこぶる使い勝手が悪いので運転する事は余りないですがw
(その辺に転がってる岩に頻繁にぶつけるので運転がめっちゃ辛い)
それを差し引いての車両のメリットがこれ

酸素を無限に供給するパーツが作れるようになると、とたんに運用が変わります。
しかも背面のボタンを押す事でたった1枠のアイテムとして常に持ち運べる脅威の技術!
ただコンテナに物を入れているとバッグに戻せないのであくまでも持ち運べる酸素として運用しましょう。
※2台作って、1つは大量の移動可能なバッグとして使うのも有りかも
欠点としてはある程度上空に空間がある場所でしか車両を呼び出せない為、船内で車両を出すのは無理かな。
海中でも車両は呼び出せるので、水中探索している近くに置いておけばゲームが楽になります。
テラフォーミングで酸素が無限になるけど、そういやテラフォーミングステージって・・・
テラフォーミングの数値は、酸素・熱・気圧・バイオマスの合計で上がっていきます。
という事は、どれかが0でも他でカバーすればテラフォーミングが進んでいきます。そうなると

意味わからない状態になりますw 酸素を作ってないのに酸素が無限になりました。ハッハ
面白い住宅って建てられないの?
このゲーム、余り建築に関しては重要視していないのでインテリア等での楽しみは多少少ないですが
支えが無くても空中に物を置くことが可能なゲームなので


空中庭園が建てられます。
ただし御覧のようにガラス窓が少し色が強すぎなので外が見え辛いのがね。もうちょっと薄い色にして欲しいかな。
某海ゲーみたいに水中拠点は出来ないの?

拠点は作成可能だけど、水中に建てると速攻で浸水するので常に水浸しの拠点でも良いなら可能。
酸素供給も止まるので時間が掛かる作業やそのような類の製作台を設置すると溺れ死ぬ可能性がある。
ただし水中拠点はちょっと眺める程度ならとても綺麗。一面ガラス張りにして楽しもう。
他何かあれば色々追加していきたいね。
今回はThe Planet Crafterでちょっとした使える事や個人的にお奨めしたい事などを適当に
日本語って使えないの?
使えますがちょっとやり方があります。

日本語入力した際、Enterキーを押すと消えます。反映させるには六角形のXボタンを押す事で反映します。
酸素がヤバイ、船内で迷子になった。
中盤以降になりますがテレポートが使えるなら、常にテレポートの材料はバッグに入れておきましょう。


このように水中にも船内(余りに傾いた地形なら土台を使って平行に)に置けます。あとは自宅に逃げ込めば
どうにかなります。
テレポーターがまだ作れないし材料が多くて邪魔。もっと小規模でどうにかしたい!
その場合、車両をお奨めします。乗り物としてはすこぶる使い勝手が悪いので運転する事は余りないですがw
(その辺に転がってる岩に頻繁にぶつけるので運転がめっちゃ辛い)
それを差し引いての車両のメリットがこれ

酸素を無限に供給するパーツが作れるようになると、とたんに運用が変わります。
しかも背面のボタンを押す事でたった1枠のアイテムとして常に持ち運べる脅威の技術!
ただコンテナに物を入れているとバッグに戻せないのであくまでも持ち運べる酸素として運用しましょう。
※2台作って、1つは大量の移動可能なバッグとして使うのも有りかも
欠点としてはある程度上空に空間がある場所でしか車両を呼び出せない為、船内で車両を出すのは無理かな。
海中でも車両は呼び出せるので、水中探索している近くに置いておけばゲームが楽になります。
テラフォーミングで酸素が無限になるけど、そういやテラフォーミングステージって・・・
テラフォーミングの数値は、酸素・熱・気圧・バイオマスの合計で上がっていきます。
という事は、どれかが0でも他でカバーすればテラフォーミングが進んでいきます。そうなると

意味わからない状態になりますw 酸素を作ってないのに酸素が無限になりました。ハッハ
面白い住宅って建てられないの?
このゲーム、余り建築に関しては重要視していないのでインテリア等での楽しみは多少少ないですが
支えが無くても空中に物を置くことが可能なゲームなので


空中庭園が建てられます。
ただし御覧のようにガラス窓が少し色が強すぎなので外が見え辛いのがね。もうちょっと薄い色にして欲しいかな。
某海ゲーみたいに水中拠点は出来ないの?

拠点は作成可能だけど、水中に建てると速攻で浸水するので常に水浸しの拠点でも良いなら可能。
酸素供給も止まるので時間が掛かる作業やそのような類の製作台を設置すると溺れ死ぬ可能性がある。
ただし水中拠点はちょっと眺める程度ならとても綺麗。一面ガラス張りにして楽しもう。
他何かあれば色々追加していきたいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます