
トリックアートを見た後は、美瑛を目指して北上。
途中、国道沿いの かんのファームさんを見学。

小高い丘を登って、見下ろすと紫の絨毯が広がります。

一面の紫の上をモンシロチョウが飛ぶ回る姿が奇麗
そして・・・道路向こうの畑も緑のパッチワークのようです
右手には色とりどりの花のコラボレーション


暑かったので売店で牛乳ソフトを食べる

これが濃くってめちゃめちゃウマ~!!
さすが乳製品も特産の富良野の傍ですな
途中、国道沿いの かんのファームさんを見学。

小高い丘を登って、見下ろすと紫の絨毯が広がります。

一面の紫の上をモンシロチョウが飛ぶ回る姿が奇麗
そして・・・道路向こうの畑も緑のパッチワークのようです
右手には色とりどりの花のコラボレーション


暑かったので売店で牛乳ソフトを食べる

これが濃くってめちゃめちゃウマ~!!
さすが乳製品も特産の富良野の傍ですな
牛乳ソフト!いいなぁ。甘いもの食べたぁい。
3枚目の紫の絨毯の向こうにも大地が広がる風景が北海道はでっかいどー、の雰囲気がでてます。
あ~、すんごく楽しそうで・・・ひぃも北海道を体験したいですぅ。
コメントありがとうございます
ほんと、ここのソフト、ミルク感が濃くって美味しかったよ~
でも暑いから、早く食べないとあっちゅー間に溶ける(苦笑)
ラベンダーソフトもあるみたいだけど、どーも私はラベンダーを食べるということに抵抗があってねぇ
でも牛乳ソフトが美味しかったからいいんだもん♪
美瑛は起伏が多いところなので、アチコチの畑がパッチワークの様に見えます
同じ北海道に住んでいますが、トコロ変わればこんなに風景って違うんだと改めて実感。
ひぃさんもいつか北海道へ遊びに来て下さいな♪
たれぞ~さんらしい(爆)と思ったのは私だけ?
コメントありがとうございます
いや、ほんとマジで美味しかったの、ここのソフト
何でも写真に撮る私だけど、これは外せれなかったわ(笑)
美瑛もそうだけど、こういう花畑って基本的に観光は無料なので
ついつい欲張って見て来ちゃいました~
また違う季節にも行ってみたいわ~