岡山市北区西辛川393‐4の「境目集会所」前に太い石柱が建っている。車がひっきりなしに通る国道180号を横断する際にはくれぐれも接触事故に注意してほしい。

表面に「從是東備前國(※これよりひがしびぜんこく)」と書かれており備前と備中の国境を示す石である。今では同じ岡山市のため若干違和感を覚えるが、笠岡市と福山市の境と思えばいい(備中と備後)。


私は急いで旧街道を引き返した。向畑公民館の先を左折して南へ進路を変更する。JR吉備線・吉備津参道踏切が見える。踏切を渡ると参道脇に大きな常夜灯がある。三丁川の樋門西辺りでは道路工事が行われていた。


表面に「從是東備前國(※これよりひがしびぜんこく)」と書かれており備前と備中の国境を示す石である。今では同じ岡山市のため若干違和感を覚えるが、笠岡市と福山市の境と思えばいい(備中と備後)。


私は急いで旧街道を引き返した。向畑公民館の先を左折して南へ進路を変更する。JR吉備線・吉備津参道踏切が見える。踏切を渡ると参道脇に大きな常夜灯がある。三丁川の樋門西辺りでは道路工事が行われていた。

