鞆の浦の観光鯛網(主催は福山観光コンベンション協会)を観に来る人が年々少なくなっていることを問題視して今年は開催期間を短縮し観覧料も若干値下げした。

観光客の減少の要因は色々考えらえるが、私は宣伝のやり方が特に影響していると睨む。目利きのプロでなくても魚釣りを趣味にする人であれば鯛の色を見て他所から持ってきたものだと一発で分かる。私が祖父から「仕込み」の話を聞いたのは小学生(低学年)の時だったが、白けたことをよく覚えている。

つまりあくまでも鯛網の漁法を観てもらうというイベントなのだが、「仕込み」に気付いた観光客が果してリピーターになるであろうか。私は難しいと思う。「魚島のような大漁は既にない」ことをリーフレットに明記した上で(定置網)漁や純粋に魚料理を楽しみたい人には内海町を紹介したらいい(住み分けを行う)。平成の世において「誇大広告は負の効果を生み出すだけ」ということを関係者は素直に認めなければならない。誠実な商売が求められているのである。

観光客の減少の要因は色々考えらえるが、私は宣伝のやり方が特に影響していると睨む。目利きのプロでなくても魚釣りを趣味にする人であれば鯛の色を見て他所から持ってきたものだと一発で分かる。私が祖父から「仕込み」の話を聞いたのは小学生(低学年)の時だったが、白けたことをよく覚えている。

つまりあくまでも鯛網の漁法を観てもらうというイベントなのだが、「仕込み」に気付いた観光客が果してリピーターになるであろうか。私は難しいと思う。「魚島のような大漁は既にない」ことをリーフレットに明記した上で(定置網)漁や純粋に魚料理を楽しみたい人には内海町を紹介したらいい(住み分けを行う)。平成の世において「誇大広告は負の効果を生み出すだけ」ということを関係者は素直に認めなければならない。誠実な商売が求められているのである。
