goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

延命湯(東近江市八日市本町の銭湯)

2011年03月13日 | 
清水川は武佐方面(西)に流れ蛇砂川と合流する。かつては清水川のすぐ北側を筏川が流れていた。清水橋北詰に建つ銭湯「延命湯」。銭湯のホームページを見ると昭和7(1932)年創業と書かれている。

路地を挟んで銭湯の奥にあたる美容室の位置に遊女が利用した一銭菓子屋があった。私は路地に足を踏み入れた。

美容室から銭湯の背後を望む

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水橋たもとの高札(東近江市)

2011年03月13日 | 
清水神社参拝を終えた私は側道を北上した。清水(しゅうず)川には清水橋が架かり、たもとには高札が立っている。川奉行が住民に対して川を掃除して綺麗にするように命じた内容である。

八日市清水1丁目から橋を渡ると町名が八日市本町に変わる。前方右手に高い煙突を確認した私は色街に着いたことを悟った。

清水橋南詰付近

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする