たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

西吾妻山【福島県】2035m

2007-08-22 | 東北の山

2007年8月19日(日)

夏山真っ盛りの8月初旬は身動きがとれず、ようやくの活動開始となりました。

18日、義母の23回忌法要のあと、一族18名で福島県の野地温泉まで親睦の一泊旅行に出かけました。
安達太良山の麓にある野地温泉で、硫黄の香り漂う白濁したお湯を楽しんだ後、翌19日(日)たんべぇ夫婦は親戚と別れ、二人で西吾妻山に向かいました
今回のメインは21日の平ケ岳登山です。
ウォーミングアップのつもりで臨んだ西吾妻、東吾妻~一切経山でしたが、久々の登山は体に堪えました!

19日に西吾妻山、20日に東吾妻~一切経に登り、午後は平ケ岳登山口の鷹ノ巣へ四時間の大移動です。

しかし、移動中ケータイに訃報の連絡、計画を実行するか自宅へ帰るか決断を迫られます。結局、自宅へ帰らざるをえない状況になりました。
う~~ん、ザンネン!!

22kmのロングトレイルに耐えられるか、お天気は味方してくれるか、水場は使えるかなどいろいろ思いをめぐらせていましたが、張り詰めていた緊張の糸はプッツン!!
いつ又、トライできるかわかりませんが平ケ岳は来年度以降の宿題となってしましました、トホホ…


 

というわけでまずは一日目の西吾妻山です。

西吾妻ははゴンドラを使った楽々登山ですが、遅くとも10時には出発したいと考えていたのに、登山口のグランデコスキー場に到着したのは11時少し前、ゴンドラの下山最終時刻の16時30分にギリギリです。


昨夜は深夜3時ごろまでおしゃべりをしていたので体がだるいですが、ゴンドラで一気に高度を稼ぐのでなんとかなるでしょう。



    ============================================

【メンバー】 夫、たんべぇ

【交通手段】 マイカー

【コース】
8/19(日):グランデコスキー場10:40/10:55 === 展望遠地駅(ゴンドラ終点)11:10 → 西大巓12:35/45 → 西吾妻山頂13:30/40 → 吾妻神社(天狗岩)13:55 → 西大巓14:35/45 → 展望遠地駅(ゴンドラ終点)15:40 === グランデコスキー場15:55
<歩行時間:4時間30分>


   ===============================================





野地温泉ホテルから途中寄り道をしながら裏磐梯レイクライン経由でグランデコスキー場に到着たのは10時40分、列に並んでゴンドラに乗車できたのは10時55分と遅い出発です。
乗車時間15分、1010mから1390mまで登ります。

ゴンドラ料金は往復1500円、ちょっと高い



10:40/55
ほとんどが観光客で登山者はあまり見かけません。


展望遠地(ゴンドラ終点)から右手に登山道入口があります。

暫らくは見晴らしの良いゲレンデを登り、右に曲がります。

ここからは、湿った石と木の根が張り出したドロドロの道、足を取られないよう慎重に登ります。

ゴンドラ終点から1時間25分で西大巓(にしだいてん)に着きました。
この周辺はお花畑が広がり明るい雰囲気です。

装いはすっかり秋へと変わっていました。


ミヤマリンドウ


ウメバチソウ


コバノコゴメグサ


ハクサンシャジン


タカネヒゴタイ(?)


エゾオヤマリンドウ


ツルリンドウ


ミヤマアキノキリンソウ

初秋の草花が咲く西大巓周辺は、
お天気がよければ素晴らしいパノラマだったことでしょう!



12:35
西大巓到着です。 


12:35/45
西大巓 10分ほど休憩。
ここから下ります。湿地が広がりミズギク、シラネニンジン、ネバリノギランなどが咲いています。



ミズギク


ミズギク


ネバリノギラン


シラネニンジン


鞍部から登り返すと池塘が出現、木道が敷かれています。


残念ながらガスです。

 

13:40
西吾妻山頂です


樹木の覆われて展望は全くききません。 


天狗岩から西吾妻山


蓼科山頂みたいに広い天狗岩


だだっ広い天狗岩の端にある吾妻神社


木道を一周するコースでは、コバイケソウの葉が黄色く色づいていました。


避難小屋のある分岐に戻りました。
ここからは同じ道を戻ります。 


ドロドロで滑りやすい登山道



展望園地付近まで戻ると、ヤマハハコ、ヨツバヒヨドリなどが一面に咲いています。



ヤマハハコ



ヨツバヒヨドリ


満開のヨツバヒヨドリと磐梯山(中央奥)



15:40
ゴンドラ山頂
夕立でしょうか?激しい雨が降ってきましたが間一髪で濡れずにすみました。

あとはゴンドラで下るだけです。

西吾妻は白布からにするか迷いましたが、このコースなかなかよかったです!
泥んこと滑りやすい木の根には参りましたが、西大巓周辺からはお花畑が広がる気持いい尾根道です。
山頂付近は私の大好きな池塘があり楽しい山歩きができました。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光岳~聖岳 【南アルプス】<... | トップ | 塩見岳【南アルプス】305... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★まゆ太さん (たんべぇ)
2007-09-01 09:40:38
コメントありがとうございます!
西吾妻はスキー場開発が進み過ぎて、いまひとつ魅力を感じられませんでしたが、登ってみるとどうしてどうして…お花も多く、とっても良い山でした。

まゆ太さんは白布方面からだったのでしょうか?
あちらも良さそうですね!
私もスノーシューの経験はないのですが、スノーシューを履いて雪原を歩くのは気持良さそうですね~
Unknown (まゆ太)
2007-08-28 12:26:00
木道の感じがいいですよねー
お花もすっかり秋の感じになってきましたね。
わたしたちはグランデコじゃないスキー場の方からあがりましたけど、思ったより雰囲気のよい登山道だわーっと、うれしくなった記憶があります。
ここ、冬にスノーシューで行ってみたいのですよねー。
★カモシカさん (たんべぇ)
2007-08-27 22:00:45
平ケ岳は残念でしたが次の機会に…

一切経山頂からの眺めはなかなかでしたよん!
吾妻山はもう少し詳細なプランニングが必要でしたね~見落とした部分が多かったかもしれません!
反省してます。

塩見はお天気に恵まれて最高でした
カモシカさん、まだでしたっけ?
塩見山頂で例のポーズは様になるでしょうね!
期待していますよん



Unknown (カモシカ)
2007-08-27 12:05:59
平ヶ岳は残念でしたね。でも、山は逃げませんからまた来年再トライですね!
今年遠くから眺めた山で気になる山になりました。私も来年トライかな?
吾妻連峰も憧れです。名前の響きがいいです。


で、で、塩見岳=ゲットしてきました!! か?
どっちからどう行ったのかな?
私と同じルートかな?気になる気になる!!
★ぜいぜいさん (たんべぇ)
2007-08-26 13:11:31
コメントありがとうございます!

吾妻山は西と東が離れているので二日がかりとなりました。
こんなことになるなら、計画に本腰を入れて縦走すればよかったですね

平ケ岳は再度挑戦できるよう体力維持につとめます~できるかな
Unknown (ぜいぜい)
2007-08-25 15:45:03
お山の秋は早いですね。
展望はなくてもしっとりとしたお山もすてがたいですね。
平ケ岳は今回残念でしたね。来年、暑さ真っ盛りじゃないときに
再度アタックですね。

コメントを投稿

東北の山」カテゴリの最新記事