210104THEDAY スノーウェーブパーク白鳥高原
210104 スノーウエーブ白鳥 サイコーの一本
210104マリオ白鳥 くりあー 2021年の間違いです <(_ _)>
2010~現在までの滑りをまとめてみました いやー なんか恥ずかしいっす でも勉強になるわ
2010 1月20日
フリースタイルを再開した日 ちっともターンが出来てない 揺れながら落ちているだけ
ハズカシーィ ターンの途中でやめてしまっている もったいねーという高根さんの指摘があたってるなあ
同じく2010年の滑り 全然キレがないやはりターンの弧が甘いもっと切れ上がらんと
同じく2010 内倒 上半身が倒れすぎしっかり角付けと加重ができてない
2011 岩岳 ;;;;(;・・)ゞウーン 加重抜重がきっちりできてないし角付けも足りねえ
2012高根スクールを経て中斜面でもカービングらしきものができてきた しかし弧がデカすぎ めいほう
2013年なんとか後ろ乗りがわかってきつつある私これからやな めいほう第二ペア
2020 めいほう バックサイドがわかりつつあるも まだまだ
20200224めいほう
めいほう20200224よことり
滑走日数約120日のエンパイアがついに寿命です アウターシェルが剥がれてしまいもうぼろぼろです、そういやそのうち最初の一年は浸水がひどくてアウターシェルクレームで交換したんだよね。だから実質100日くらいかな。
よく働いてくれました。現在昨年モデルのEdgeも持ってるんですが、やっぱり気軽に乗れるエンパイアは欠かせません。モリスポで安くなるのを待ってたのですが、ググってみるとネットでやすいのが多数ある。その中でもヒマラヤは楽天店で買ったやつを焼いてくれる。直近の店では茨木店です。まあ3万円なので(モリスポより1万近く安い)昨年モデルだしね、しかし昨年モデルから防水仕様。そういやエッジもそうだわほとんど水染み込まない。これは大事だよね。
さて ヒマラヤに焼きに行きました、焼き方は いままでずっとモリスポだったので他店では初めてです。サクッとまとめると焼き方は。
モリスポ 高級○ープ
ヒマラヤ ○ンサロ
でも全然問題ないわ インソールも再利用できてなんの問題もないね。
いろもええかんじやで
ほんまありがたいわあこの講座
最初に↓の動画にであったのですが 一々納得
バックサイドのカービングには上半身の態勢が大切、
まず
1.フロントサイドバックサイド 両方とも上半身は重力方向に対して垂直にキープ
2.骨盤の左側(前側ですねレギュラーの場合)をかかと側に押し付ける
3.肩は左肩は真下に右肩は水平方向へ。
【実録レッスン動画】カービング・ヒールサイド克服 スノーボードのエッジがズレる、抜けるを防ぐための遠心力に耐えられる姿勢 バックサイドターンピークから山周りの重心移動 グラトリノーリースピンの足場作り
基本姿勢 これ大事
【実録レッスン動画】スノーボードの基本姿勢の作り方 ツインのスノボの重心の位置は後ろ ダックスタンスのヒザの使い方 上半身は被せる 上達して楽しむ身体の使い方 スノボー初心者も知っておくとターンが楽
スノボー初心者が苦手なヒールサイドターンのコツ なぜバックサイドターンは難しいのか?踵で曲がる動作に原因があった!これがわかればスノーボードの上達に結び付く グラトリのノーリースピンもヒールターン必須
前足のブーツの側面をハイバックに押し当てるイメージ 膝を開くことで角付けを先に行う。↓
実録レッスン動画】ヒールサイドのトーションの使い方知ってるかい?カービングターン苦手バックサイド スノーボードの板をネジってターン導入をスムーズにするノーズのとらえ方 グラトリノーリースピンの踏切
後ろ足荷重と 上体かぶせ
【実録レッスン動画】スノボ初心者上達 ターンやカービングで大切な基本姿勢上半身の被せ方 後傾で滑っている人の強制方法 スノーボードの板を使いこなすための後足荷重 後ろ足がパンパンになるという人は必見
ついでにトゥサイドの板の立て方 後ろ足の膝を地面に突き刺す
【実録スノボレッスン動画】トゥサイドの板の立て方 角付け これができたらクイックなターンも思いのまま フリーランの基本はカービングやパウダーでも通用する スノボ初心者もスノーボードの板さばきを覚えよう
この講座のすごいところは、自分が正しい滑りをしているかどうか、自己判断できるようなポイントが満載なことです。結局仲間と滑っていても、フィードバックしあってダメ出しするってことは少ないと思います。なので自分で正しい滑りをしてるか、この動画や、左ケツからとんと落ちる とか 基本姿勢で股の間で手を合わせてみるとか、やってみましょう。
【実録レッスン動画】スノボ初心者上達 ターンやカービングで大切な基本姿勢を自分でチェックできる方法 スノーボードの板が進む方向に合わせてちゃんと前を向けているのか?確認できる簡単な方法
フロントサイドターンについて
【実録レッスン動画】カービング初心者の上手くなるコツ トゥサイドの上半身の内倒改善 スノーボードの板のエッジのズレ、抜けるを防ぐためのフロントサイドターンの重心移動 スノボ初心者脱出ハウツー
板の行きたい方向と身体の行きたい方向 この視点も画期的だよ
【実録レッスン動画】カービング・ヒールサイドのズレの原因 スノーボードのエッジがズレる時に見られる板と身体の行きたい方向のズレを修正 基本姿勢が大切な理由 バックサイドターンが苦手な人の克服ハウツー
ニセコ 全山 ↓ でかすぎてよくわからんが・・・志賀高原よりわかりやすいとも言える
ニセコ行くというと ちょっと知ってる人が必ず言う
「ニセコは高い もっと良いとこある」
その度に私の答え
「波乗りしてたら waikikiやクタ・ビーチ スノボしてたら ニセコは 行っとかないと」
「波は(雪)良いよ でも人多いんだよな- おまけに日本人(外国人)だらけなんだわ」ってね 言えなきゃ(笑)
4つのスキー場の横の接続は決して良くはないが・・・ 志賀高原よりいいかな・・・(゜゜)
左から(西から→)アンヌプリ ビレッジ グランヒラフ ハナゾノ と並んでまして 全部滑るには2-3日ではちょっときついかな。←スンマソン知ったかぶりしました今回初ニセコです (笑)
とにかく山の頂上、森林限界あたりのトップのリフトが動かないと、横方向の移動はできません。
下は全山券持ってたら15分に一本くらいのバスが無料で乗れる・・・、めんどくさいので利用しませんでした。
HANAZONOとグラン・ヒラフとの接続が一番ええかな、しかしデカイ!
TICKETがまたびっくり ネットで完結してしまう。この方式は初めてだわ、最初に決済してスマホに送られてくるQRコードリーダーに読ませるとそれでカードが出てくる。次からはそれにチャージするだけ、そのままゲレンデに直行できる!!ななんと先進的な(チャージはネットで完結ですわ)
そして有名なニセコルール コース外へのゲートが開くか開かぬかは状況次第
今回は全くゲート開いてないので それについては語れません
ニセコアンヌプリエリア コース内だけならここが一番スノボ向き?? でっかい一枚バーンにトップのパウダー
ニセコビレッジエリア パウダーコンディションでは一番楽しめるらしい
グラン・ヒラフ 麓の町はナイトライフ含めて一番充実してる しかしゲレンデも一番混んでる
これがHANAZONO 日本海に面してるから実は一番雪が多い 今年(2019-2020シーズンの年末)は暖冬傾向だったので最初ここばっかり滑りました。
NISEKO Waikiki 論 (笑)
Niseko はたしかに 雪いい ゲートシステムもあって 安全イージーにパウダーを堪能できる環境
そりゃねーもっと良い雪のところはあるのかものよ、でもリフトがあっていいホテルや美味しいレストランが揃っている地域にあるということで、世界的に有名になってしまった。
これ waikikiやクタ・ビーチ(バリ島)などと一緒でいい波のところにサーファーがやってきて街が育ったと・・。ただ波乗りにはリフトいらないのねー
ラマさんのスノボセッティング動画見てて、フォーワードリーンとローテーション
いれてみた 今度滑るのが楽しみです。
あんた 11年も滑ってて フォーワードリーンとローテーションも知らないの!!
って 知りませんでした マジで
てこって 経年劣化でバインが劣化してる可能性があるので
ツアー途中にトラブルが合った場合最悪なので新品購入しました
選んだのは Flux SR パウダーフリーラン用の昨年モデル GETしました!!5000円安い!
ラスト一個!!!よっしゃああ ただ一つだけ欠点が これで仲間と板の色からバインのモデル色まで一緒(笑)
すスイマセン だってさやすかったんだもん
あのね Flux 設定できるところが多くて最初ちょっと戸惑ったけど、慣れると最高完璧なブーツフィッテングが可能に
あとはオイラの滑りだけだ あはは
Fluxにはまったよ
さてまもなくシーズンインということでお道具点検整備作業してると!!!! びびびっくり
UNION コンタクトプロを2個使ってるんですが、どちらもディスクが粉々に!!ありえない!
両方ともシーズン終えたら外して暗所保存、今年に限って1個はつけっぱなし つまり条件は違うのに??
なんか表面に妙な筋が入ってるよなと昨シーズンくらいから思ってたんだけどまさかねえ
これって製造ミスじゃないですかーーーー??とりあえず新規購入しましたが、2個で2160円
金型は新しくなってるし・・・。モリスポ通じてメーカーに問い合わせてもらってますが
ここんなバインはパウダーボードには使えねえよ ということで新規購入 ポチッとな 当然UNIONじゃないよ