そこはかとな紀

波乗り 自動車 金融 書評 英語 PC ウインド つり 映画 落語 料理 軍事 ゴルフ 自転車イタリア語

進撃の巨人 考察 調査兵団の損耗率に物申す 改訂版

2013-10-19 20:06:14 | 書評

 進撃の巨人に遅まきながらハマってしまいました。

 現在11巻までが既巻なのでその時点でのお話になるのですが、壁の作成方法や鎧の巨人、超大型巨人、獣の巨人など。その世界観そのものとますます深まる謎が魅力の根源なんですが、1つだけ物申したいのです。

 進撃の巨人の世界の中で大きな存在を占めるのが 調査兵団 憲兵団 駐屯兵団 の3兵団の存在です。中でもストーリーは巨人の支配する壁外領域に唯一出て行く調査兵団を軸にして話が展開していくわけなんです。ところが残念ながらこの調査兵団の設定に重大な誤りがあるのです。

 それは調査兵団の重要な任務壁外調査の損耗率です。

調査兵団は文字通り壁外調査が主任務でウォールマリア陥落以後はその奪還をかけた最優先課題として頻繁に行われるようになったという設定なのですが・・。

ところがですね この壁外調査において兵団員の損耗率が30%という高さなのです。(コミック5巻参照) さらにここ4年間で調査兵団の9割が死亡という過酷な任務なわけです。 で5巻の後半で第57壁外調査にエレンたちも参加していくわけなんです。

うん?ここで違和感を感じた方は数字に詳しい方ですね、そうです。ちょっとエクセルを開いてみましょう 

 

この通りに入力してみて下さい 残兵力の欄には =FV(A2,B2,,-C2,0) と入力して下さいね

これが複利計算の関数FVです

 実は第2次世界大戦の時連合軍がドイツ空爆を始めた時、まだノルマンジー上陸の前でイギリス本土からの長駆爆撃で護衛戦闘機が付けられず(P51が登場してからは状況が変わったが)その1回の損耗率は4.7%で(つまり1000機出撃したとして47機が未帰還機)軍首脳部はその数字に恐怖したというのです。というのも元兵力1000機で出撃して57回爆撃を行うと残兵力はたった64機 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!これが複利の恐ろしさ。たった15回出撃するだけで500機と兵力が半減してしまうのです いかにドイツ空軍の反攻が凄まじかったかが分かるわけなんですね。

 因みに日本を空襲したB29は損耗率1.3%だったとか これはB17に比べて高高度の成層圏を飛べたことや、B17がドイツ占領地帯を長時間飛ばないと目標に到達できない、なおかつ帰りも防空網を抜けて帰還しないといけないのに対して、日本を空襲したB29がサイパン島から日本までほとんど海の上を飛んできたことも大きいのです。まあだから一概に日本防空網が不甲斐無いということはできないわけなんですが。この損耗率だと、その数が半減するのに53回の出撃を要するのです!

半減するまでの回数

 15回 VS 53回  損耗率 4.7% VS 1.3% ( 因みにこれは故障で帰ってこれなかった機も含む)複利の恐ろしさですね

さていよいよ進撃の巨人です。調査兵団の設定では 壁外調査損耗率 30%

この計算だと1000人調査兵団が毎回全員出撃したとして半数に成るのはたった2回の出撃

10回出撃すると残兵力は28人 ひゅ~( ((-。-) ))ブルブル... まあ全員出撃ってのはないとしても5巻で出かける壁外調査は57回なので、それだと残兵力0 Ω\ζ°)チーン まあ全員が毎回出撃ってことはないので、

毎回50人ずつ出撃してたとしても855人の損耗 …c(゜^ ゜ ;)ウーン 145人が残るわけか。まあそれくらいならそこそこ納得できるけどそこでも問題が。エレンたちが第104期訓練生ですよねぇ てことは毎年募集した訓練生の映像を見ても(第1巻第3話解散式の夜)同期は400名ちょい 20X20を少し超す程度まあざっくり450名としましょう。上位10名が憲兵団(この計算だと憲兵団の人数が異常に少ないんですけどね、現役を30年続けるとして300名ちょい、どう見てももっといるなあ憲兵団特に下っ端は使いっ走り仕事が大変だわ)残りの440名が駐屯兵団と調査兵団にわかれるわけですが、104期からの調査兵団は21名 おまけに新兵の損耗率は5割ってこれも5巻にありましたね。壁外調査が2年に一度くらいのペースで行われたんだったらいいんですが、イルゼ・ラングナーの参加した第34壁外調査は2年前という設定なので、どう見たって調査兵団は組織の維持ができないのです。≧(´▽`)≦アハハハ ファンタジーものなのでどんな設定も自由ですが数字はごまかせないってこって お後がよろしいようで 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が以前の内容なんですが 今回 進撃の巨人 OUTSIDE 攻を入手して 新たに考証しましたねん。

p045 兵団白書の項参照

まず 憲兵団でも大きな誤りが

憲兵団の規模は 2000人 毎年の訓練生から上位10名しか選ばれない (゜Д゜) ハア??

 第104期訓練生から上位10名選ばれてって これ全員生き残ってるとしても 1040人しかいませんが ヽ(~~~ )ノ ハテ? おまけに最古参は120歳で現役ですか??

 

調査兵団は約300名? p046に1個調査兵団は300名 なおかつ2個以上の調査兵団は記録されたことがないって

むぅう~~~ん・・・(( ( ( ̄  ̄メ) ) ))じゃあますます誰も居ませんが 

 この辺り作者は理系じゃないから理系の協力を得たってどっかに買いてあったけど もう少しちゃんと考えてほしいな

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW 320i Turing F31 (セダンはF30)試乗

2013-10-19 16:11:51 | 自転車

 BMW F31ガソリンエンジン 試乗しました

一言で言ってBMWは3シリーズを先代の極端にスポーティーに振った方向からコンフォート方向に振ってきました。乗り込むとインテリアが明らかにワンランク上にグレードアップされてるのが分かるって言っても、まあザクッと計算して100万円UPですから当たり前といえば当たり前。走りもどっしりとしてある意味先代の5シリーズよりも重厚感ある走りになってます。過給された4気筒エンジンは吹け上がりもスムーズでなめらかな事この上なし流石にBMWですね~。インパネも液晶が多用されて今風だしナビとiドライブの相性もかなり熟成されて使いやすいです。うちの320のようにナビ無しモデルはもう存在しないわけです。時代の移り変わりは激しいですねえ。

なおこのモデルから追加になったディーゼルは5:5くらいの比率で注文されてるらしいですわ、乗り比べると20万円UPで買えるわけですから十分回収できるレベルですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまえもか BMW 

2013-10-19 16:00:57 | 自動車

 以前乗ってたVW ベント(ゴルフ3のセダンタイプに当たるんですが)はよく窓ガラスが下がったまま上がらなくなってしまいました。

と言うのも日本車と違ってパワーウインドウがワイヤーで繋がってるのですわ。

 

ワイヤーがずれて落ち込んでしまったのです。パーツがいかにも日本車とちゃいますね

メカニックの方の話によるとVWと同じパーツメーカーの作だとか

日本車で窓が落ち込む故障があったらそれこそ大騒ぎだと思うのですが、この辺りは10年一日と

して進歩していないっていうのがおかしいねえ。アッセンブリー交換2万円なり orz

その後2台洗車いたしました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産 ノート 試乗

2013-10-18 23:58:03 | 自動車

日産ノートに試乗しました のらなアカンなと思ってましたが 今日ゴルフ・スイフトのついでに乗ったんですわ

乗ってみて分かるのが動きがゆったりというか車格がでかいのかな?キビキビ走る感が皆無トルクも細くてピックアップも悪い。まあ車内が広くてソコソコお得感があるけど、スイフトゴルフの後に乗ると明らかに色あせて見えてしまいます。お好きならどうぞってくらいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ TSI ハイライン 試乗

2013-10-18 21:44:23 | 自動車

 F君が激賞するので ゴルフの試乗に行ってきました

こいつはゴルフ7に当たるそうな うちにいてたのは ゴルフ3の時代のベントくんですから 

いや~時は流れるだよなあ。

 インテリアは先代のゴルフ6が黒地に赤いデジタル表示だけだったのに対してカラフルになったというか日本車っぽくなったというかまあ普通の車になっちまったなあ。悪くはないけど。

  走りだしてすぐ気がつくのはDSGがなめらかになったこと、初代DSG搭載モデル(あって言ってももう10年たつのね)と比べると格段の差ですね~。最初は低速時にがくがくしててこれアカンわ⇐まあそれがDSGを確認すると言うか、俺は今最先端のテクノロジーに乗ってるんだよなということを常に意識できるわけでもあったのかも でも毎回だと結構うざいか。福井VWで試乗したのを覚えてるわ。でもいまや普通のオートマチックと同じようなスムーズでいてしっかりしたダイレクト感のある加速ターボラグも感じられず1.4Lとは思えません。実に上手く進化させたゴルフらしい仕上がりの車ですね。ただインパネの正面にあるナビみたいなもの これはナビではありませんタッチパネルのオーディオです

…c(゜^ ゜ ;)ウーン じゃナビつけるんならオンダッシュか? イマイチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフト デュアルジェット XS 試乗

2013-10-18 21:20:39 | 自動車

 

話題のデュアルジェット スイフトに試乗しました

以前フルモデルチェンジしたとき以来の試乗になります

のっけから結論言うと デュアルジェットだからスゲー という実感はありませんでした。

まあ元から素性のいい車だからねえ エンジンは1.2Lとは思わぬダイレクト感 おまけにエネチャージシステム、一層キビキビ走ってる感があり悪くなるはずがない。ドライブフィールもコンパクトカークラスとは思えない上質な走りです。

 ただ私は正直言って3年近く前のスイフトの走りと比べて良くなってるかどうかはわかんなかったです。流石にソンコまでは覚えてない、でも営業の方の話でも走りはそのままで燃費が向上したというのがこの型なんだそうな。相変わらずハイコストパフォーマンスのスイフトでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業と守成

2013-10-09 18:30:03 | 歴史
鎌倉 室町 江戸と3つの幕府を比べるとおもしろいことに気が付きます。
 三代目の将軍が本人が意図するかいなかにかかわらずその後の幕府のキーポイントだということです。
 鎌倉幕府は三代実朝で源氏の嫡流が絶えてしまったので当然と言えば当然ですが。
 室町幕府の三代目義満は南北朝の対立を終わらせ日本の最高権力者として君臨しついには天皇にすらなろうとしたと言われています。
 ただ彼以降室町幕府は弱体化し、くじで後継者を選んだり。(今どき小学校の学級委員長でもそんな選び方しませんね)後継者争いに守護大名が口を挟み、日本全土を戦乱の渦に叩き落としていってしまうのです。

 過去に事例に学ぶことにやぶさかでなかった江戸幕府三代目の将軍が家光でした。彼は幕府の体制を戦国の臨戦態勢一辺倒から文治政治へと変化させた訳なんです。

これは実は現代の企業にも言える事らしく。創業と守成はやはり人類永遠の命題だとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルストリートビュー撮影車発見

2013-10-08 10:16:25 | PC
マルチ投稿になりますが
 出勤途中にグーグルマップのストリートビュー撮影車を発見しました
瀬田国道1号線大江交差点付近を草津方面に向けて走行中。自転車なので
路肩に停めて即撮影しました (〃'∇'〃)ゝエヘヘ
以前に(2007年ころかな見かけたのは国道161上を唐崎付近を北上中
でしたその1年後くらいに大津のストリートビューが始まりましたね
 今回上のカメラはフードかぶってたんで撮影はしてませんね しかし無意味に走るわけ
ないので瀬田インターで降りて草津栗東?を下調べあるいは、これから撮影か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 10-5 小松基地航空祭

2013-10-06 11:16:00 | サーフィン ウインド

2013 10-5 小松基地航空祭

弾丸ツアーで行ってきました (⌒∇⌒)

 

 

<!-- ブルーインパルス 展示飛行 -->

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BigArt でのモザイク画製作

2013-10-06 09:55:03 | 教育

 文化祭で モザイクアートを を製作いたしました
 
 
 玄武洞 ←このサイトからダウンロード
 
1.原画を用意
2.ペイントツールなどで原画のサイズを調整します
私の場合完成予定サイズが 幅2m60cm 高さ2m
今回は1辺が1cmの紙片を使用しました、(2cm4方ぐらいのほうが作業効率は良いそうですが・・・。
一人ひとりに渡す紙はB4サイズを使用、ちょっと厚手のケント紙っぽいのを使いました。
B4でのりしろをちょっと広めにとって 一枚の紙には34X24の枠を印刷 8列9段
 
とここまで机上で計算します。
 
次にペイントソフトを起動、Bigartに読み込ませる原画を用意します
私の場合は 260x195ピクセルの原画を用意しました、つまり260cmX195cmってことですよね
(ピクセル単位の整形はたいていのペイントソフトが持っているはずです)
次に使用する色紙との色合わせが必要になるので、使用する色紙のサンプルカラーをスキャナで読み込み、
色合せを行います。←これを行わなうと出来がぜんぜん違うらしいです。
 260X195
 
 色合せのやり方ですがスキャナで読み込みんだ色紙のサンプルを、カラーピッカー
でピックアップして、RGB値をメモってPaintshop pro などでは普通に機能としてつ
いていますが、お気に入りの色 って名前のフリーソフトでも 任意の地点のカラーRGBが取得できます。
 
さていよいよBigArtを起動します。
 サイズを合わせておいた原画を読み取らせます。モザイク化のボタンを押します→その時点で現れる
カラーパレットにRGB値入力していきます。8色の入力が終わった時点で一旦カラーパレットを保存して。
列と段を入力し(私の場合はB4使用 34x24のりしろを考えました)
 
するとこんな感じでTXTファイルが出力されます。
 
---(1列目-1段目)-------------------------
水黄水白緑白黒緑黒水赤緑黒緑赤水黒緑赤緑黒紫黄緑赤白緑赤緑黄紫白白黄
白黒白水赤白黒水赤緑水赤緑青黄黒紫緑緑紫緑緑紫緑白赤緑赤黄緑黄紫緑黒
水白緑紫白緑水赤緑青赤緑黒緑黒水緑赤水緑赤水黄赤緑白赤白緑赤緑緑赤黄
          中略
緑白青黄水紫緑紫緑緑紫緑緑紫緑水赤緑水赤緑水赤緑赤緑緑紫緑緑赤紫黄緑
白黒白水赤白緑緑紫緑緑紫緑緑紫緑緑紫緑緑紫緑緑紫緑紫黄緑赤黄緑黄黒赤
   黒=40   青=23   赤=161   紫=72
   緑=251   水=122   黄=82   白=65
 
これはテキストファイルなのでこれをエクセルで読み込みますが
このままだと1列が1セルになってしまいます
そこで読み込みの時 固定長フィールドにチェックを入れて
2バイトごとに区切りを入れていくのですわ。
こんな感じで最後まで入れると 1字が1セルに入る(全角漢字は2バイトなんですよ老婆心ながら)
 
 
さてそうして読み込んだデータを 私の環境では縦横44ピクセルにして印刷すると丁度1センチの正方形になるのですわ。
 
 
作業開始!
裏に一工夫しましたねん。
実際作業していると これホントにつながってるんだろうか??と不安になりますが 並べてみると
なんとか見えるようになりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする