そこはかとな紀

波乗り 自動車 金融 書評 英語 PC ウインド つり 映画 落語 料理 軍事 ゴルフ 自転車イタリア語

ボヘミアン ラプソディー 映画 

2018-11-29 21:31:17 | 映画


 

 とーーーい昔の高校時代、ロックを聞くのが当たり前のクラスに3年間在籍しました。そこで私はQueenと出会ったのです。Queen以外にもLedZeppelinだのELPだのYesだのKingCrimsonだの聞いてた中で、今も聞き続けているのはQueenとPinkFloydです。携帯を新しくしようがカーナビを入れ替えようが、絶対に入れていた曲はこの2つのバンドでした。リアルタイムで聞いてた高校大学自体は取り立てて好きなバンドじゃなくって、まあワムやカジャ・グーグー何かと同列の2番手だったんだけどいつもまにかに淘汰されて残ってた。これがほんとに好きで良いものなんでしょうね。

 今回「ボヘミアンラプソディー」はぜひ映画館で見たい映画でした 今日たまたま早く上がれたので見てまいりました。平日なのに、草津なのに 結構人いました。

 

 まずね フレディ・マーキュリーがパキスタン系??? 知らなんだわ 顔かあんまし似てない、不思議なことにこうはんにてくるんだな。エエエ彼ゾロアスター教!!ジョン・ディーコンとかブライアン・メイ、ロジャー・テイラーはそっくり!!本人かい!ってほど でもねLGBTの悲哀というか、同性愛者に対する差別が如何にひどかったのかというのかは、アラン・チューリングの映画「イミテーション・ゲーム」でも独軍の暗号解読に高い功績を上げ、戦況に大きな影響を与えた彼ですら、同性愛の罪を問われたのね。今とは全然違う世界で、逆境に耐えながら、今でも通用する音楽を生み出し続けたQueen。歌詞といいコンサートシーンといい、その曲を聞いていた頃の自分が蘇り、感動した。見てよかったよお。

 

 補足 映画の中で金閣寺の御札 っていうか入場券が写ります 二回 (笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOIL SUP 

2018-11-24 22:10:02 | サーフィン ウインド

 久々に親分野 久々に思い通りにならない ー>ムカつく あはは

ーーーーーーーーーー

コンディションは結構選ぶ 巻く波は駄目! ほれほれもだめ

だけど他の波乗りじゃおもろない波を乗れる うーん・・でも混んでるポイントも駄目だなあ・・・

浮かぶのは浮かぶ 普通にテイクオフ!するだけ

でもそこからすぐコケますねん 

 SUP Foilのインストラクションビデオに 浮かんだ瞬間 3次元の動きになるよッて言ってましたが

意味がよーわかった。おまけに板の下に羽根が付いてるし 思いっきりビビる 怪我されてる方も少なからずいはる。

 動きとしては 上下の picth ピッチ 左右の ヨー yo  揺れというかねじれの ロール の動きがあるんですが。一回目は全部があって 意味わからんかった。ホンマに、今日はコンディションもありの上下のコントロールができないでコケるがほとんど。

  コケる原因 

 フォイルが水中から出てしまう 

 フォイルが水中から出ると突然止まる というか浮かばせるために迎え角 (仰角ですな)を取るとすぐ浮かぶんですが、フォイルが水中からでてしまって失速こける!

 対策 結局浮かばせようとせずに 制御する 前足で 高度をコントロール 

でもねSUPのつもりでテイクオフ!したら棒立ちしちゃうんですよ どうやっていいかわからない そこで べてらんのKT様からアドバイス前足で抑えんとあかん!

 なるほどね~そこで テイクオフのときからしごくことにしました パンパンパンピングしてテイクオフ!すると浮かんでからも制御する流れに入りやすい うーん・・さいごの方だけどなんかつかめたかも ??? またいきたいなあ

あと ウインドでフォイルするときに注意点は

 

 コケるときは絶対にブームを離さない!! 

弱い風でパンピングして下らせる!

 セールは開いてハーネス使わない

 

などでした いやーさきはながいわ (笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バインの正しい取り付け方 自分覚え書き

2018-11-14 21:32:13 | スノボ

 いつもシーズン初めに悩むこと

バインってどれが正しい取り付け方やねん!

このバイン取り付けの4X4の穴に書いてある数字の意味 毎回聞いて?? うん?って感じやねん

BC-STREAMはわかりやすい スタンス56のセットバック1にしたいのならこの穴を中心にしてバインつけようね ってことですな

セットバック無しなら左側でっせ前の穴もそれに合わせてね。

YONEXはちょっとわかりにくいね 基本セットバック2cmの56スタンスならこの穴を中心にインストールしてくださいねってことで。セットバックをふやすのなら前の穴を後ろにずらす。

 個人覚書でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォイル 事始め

2018-11-11 21:05:29 | サーフィン ウインド

新しいもん好きのおっちょこちょいがすぐに飛びついた

2018 China Uemura SUP Foil Surfing Contest

フォイルボードですわ

youtubeにも多数上がってるが

ボードとフォイルを先週注文して 今週土曜日(昨日)届きました! これは実は驚異的

Foil M XL Lの3サイズ 大分違うなあ おいらのはL XL MはNamelessの常連様のをお借りしました

XLがやたらでかいねフォイルには 3サイズあって XLは浮力が大きく信じられないくら位の小さい波でも浮くらしい、そのかわりマニューバービリティが低いとりあえずLッて薦められました。(^o^)

 

フォイルボードはSUPとは挙動が違うので色々とアドバイスを頂きました

1.ボードはフラットに!

  倒れ始めたフォイルボードは復帰させられない あきらめて落水する

  身体はフォイルと一直線 体幹てことかな?

 レールを噛ませようとするとすぐコケる そもそもレールがない

2.浮かぶことより、着水練習

  浮かぶことは簡単だけどそれからの制御のほうが先決

  自転車に乗るときまずブレーキ練習

  スノーボードのサイドスリップ 浮かんでからすぐ着水で制御を学ぶ

  てか浮かぶと浮かびすぎてコケるな

3.目線は2ー3メートル前を見て浮かんでから着水点を定める

4.テイクオフ (文字通りテイクオフだな)

 テイクオフにはオイラのボードセットでは まかないメローな波のショルダーがええみたい

 まあこの板

Naish Hover Crossover- One Board, One Foil: Endless Possibilities

滝来ました

 なんか 悔しいけど 楽しかったー これから頑張るーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018yeti season start

2018-11-01 00:18:46 | スノボ

2018yeti season start

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする