goo blog サービス終了のお知らせ 

なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

「きーりすちょん」のクラフト

2012-09-16 23:33:15 | クラフト・教材
「きーりすちょん」ことキリギリスのクラフトの作り方です。

以前にも作り方をアップしたのですが(こちら)
より手軽に、紙コップで作りました。

用意するのは
・紙コップ2個 ・輪ゴム1本 ・きみどりの色紙や色画用紙 ・「目」用の白と黒の丸シール

紙コップ1個に切れ目を入れます


反対側にも同じように切れ目を入れます
こんな感じ↓


輪ゴムを8の字に結びます


紙コップの切れ目にひっかけます


輪ゴムがはずれないよう、テープで留めておきます


色画用紙と丸シールで「顔」と「触角」を作り、紙コップに貼ります。

触角は万が一、飛んだとき目に入ると危ないので、先を丸くして置きます。

もう一つの紙コップは発射台。


「きりぎりす」を重ねて、ぐぐっと指で押さえ・・・


きーりすちょん きーりすちょん こどもにとられて あほらし…

ちょんっ!


簡単に作れますので、お試しあれ

なかよしリトミック金曜クラス 9/14

2012-09-16 20:44:01 | なかよしリトミック
9/14はなかよしリトミックの金曜クラスでした。

1~2才クラス、2~3才クラス合わせて20組ほどのご参加でした。

1~2才クラスは体験の方が多かったのですが、初参加とは思えない集中力発揮!のお子さんばかりでした。
レギュラーのお子さんも、この夏休みにぐーーんと成長!
「聴く」「待つ」がしっかりできてきてうれしかったです♪

2~3才クラスは、いつもにぎやかです。
来春には入園のお子さんがほとんどなので、そろそろレッスンを受ける姿勢を作っていきます。

「聴く」「座る」「待てる」を「音楽」を使って徹底していきます。

入園時に「お話が聴ける、理解して行動できる」「待てる、順番が守れる」「お歌が好き」というのは、
園での生活がずいぶんと楽になる要素だと思うのです。

と同時に、ママたちにも「聴く」「よそのお子さんも応援する」をお願いしています。
子どもたちの良いお手本にぜひなってくださいね♪


さて
今回は「だいくさんのかなづち」でレッスンしました。
こちら

鍵盤に結び付くところまではしませんが、いろいろと小物楽器を使ってレッスンしました。

わらべうたは「きーりすちょん」

きーりすちょんの歌に合わせて、みんなでジャンプ!

次回はクラフトもしますね♪

芦屋 りずむっこ音楽教室 9/13

2012-09-16 00:02:43 | 芦屋ママズケアのリトミック
9月13日はママズケアのお教室「りずむっこ音楽教室」のレッスンでした。

会場の「キッズライフスキル」保育所はJR芦屋駅から徒歩5分の真新しい建物。
お部屋も広々~

(これは前回ご参加のKINGYO PHOTOの佐々木さんが撮ってくださったものです

今回は「1才前半クラス」「1才後半~2才クラス」合わせて10組が参加してくださいました。
伊丹、塚口、岡本、西宮、と芦屋市外からも多数お越し頂きました。
暑い中、足を運んでくださり、ありがとうございます。

「りずむっこ音楽教室」のコンセプトは『今後の音楽教育へむけての準備や、音や楽器への興味をふくらませる教室』。
そしてママズケアは「タッチ、絵本、わらべうた」を子育ての柱としているので、
「りずむっこ音楽教室」でも「親子ふれあい音楽あそび・読み聞かせ・わらべうた」をふんだんに取り入れています。

9/13のクラフトは「きーりすちょん」の紙コップ人形。

わらべうたの「きーりすちょん」を歌い、遊び、工作を作ります。

♪きーりすちょん きーりすちょん こどもにとられて あほらしちょん
で、紙コップ人形は大ジャンプ!

工作はお持ち帰りなので、お家でも「きーりすちょん」を歌いながら親子で遊んでくださいね。

秋の虫つながりで「虫の声」も歌いました。
2歳さんクラスでは、きれいなこえでしっかりと歌ってくれるお友だちもいてびっくり!

色々な楽器で虫の声を表現しました。

トライアングル(ブロンズ製なので、とても良い音がします)とメルヘンクーゲルのラトル。

そのほかにも「お歌でこんにちは」では

太鼓

鍵盤の導入では

デスクベル

大きいさんクラスでは

ミニキーボードも使いました。

海を感じる

オーシャンドラム

などを使ってのレッスンでした。

小さいさんクラスはパラバルーンを使って大波・小波を表現。
みんな大喜びでした

次回は9月27日(木)です。

日時:毎月第2・4木曜日
 
①1才前半クラス:10:00-11:00 ②1才後半~2才クラス:11:30-12:30

場所:PLACIDビル(キッズライフスキル保育所)芦屋市業平町

参加費:1,500円/回

定員:8組

ご兄弟の保育も併設の保育所で可能です(有料)

詳細はこちら
お申し込みはママズケアへお願いいたします