goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

白い花

2021-05-16 09:10:40 | 野の花
今、自然に生えた木に咲く花はほとんど白です。
エゴノキの白い花は鈴なり。


地味に咲いているマユミ(真弓)の花。


スイカズラ(吸葛)は白から黄色に変化していきます。


マルバウツギ(丸葉空木)も白い花。


これは卯の花と呼ばれるウツギ(空木)


遠くから見ると地味ですが、近くで見るとなかなか豪華です。


ノイバラ(野茨)も咲いていました。


白い花が咲いていたクサイチゴ(草苺)は真っ赤な実に変わっていました。


フタリシズカ(二人静)の花が、三人静の状態で咲いていました。


サイハイラン(采配蘭)も咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする