goo blog サービス終了のお知らせ 

たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

[120217] Sweet Sorrow Feat Davichi of Kim Min Kyung - Viva (HD)

2012-02-18 22:27:14 | Sweet Sorrow
[120217] Sweet Sorrow Feat Davichi of Kim Min Kyung - Viva (HD)


今週のミュージックバンク。

viva girlと見つめうウジンが見切れてる。

今回は本当にいろんなテレビラジオに大活躍なんですけど、
放送局系の音楽チャンネルができたり、音楽番組が増えてますね。
(イ・ソラオンニのが一つと、ユン・ドヒョンさんもひとつ)


スケッチブックのviva!は見てないんですが、
ヒヨルさんがviva girlやったらいいのに!!


今回の衣装は全員スーツで見ていて安心感抜群。
3パターンあるみたい。

サラリーマンバンド?とか言われてるみたいですが、
紳士服のCMとかいかがでしょうか。

初通訳

2012-02-18 21:08:03 | 韓国語
今までもボランティアにはいろいろ行ってきましたが、
一日同行してクオカードとか
三日間力仕事までして打ち上げにも呼んでくれなかったりとか
(↑こんな大人にならないように)
報酬がないだけ責任もないのがボランティア。

学生の間は(休学延長したのであと2年居座る作戦)ボランティアでもいいと腹をくくってはいたものの、
先が見えなくて不安な部分もありました。

今回はソウルに留学中の後輩の紹介を受けて、東京出張に二日間同行しました。


有明の某ホテルロビーで待ち合わせのはずが
新宿の某ホテルに行ってしまった、と電話があり、2時間遅れで初対面。

先方さんとの打ち合わせをずっと通訳していたんですけど、
急な約束だったらしく私は事前準備ゼロ。
日本語と韓国語で交互に話しているとたまにごっちゃになって
日本人に向かって真剣に韓国語で話してしまって
「いや、そうなりますよね~。わかります。」となぐさめられたりしてね。

こういうのって場数を踏めば直るんでしょうかね。
初心者ですけど、通訳士の資格証を首にかけていったので、
信頼してもらえたようです。

そういえば、違うホテルに行って会えなかった時もちょっとあわてずに対処できたのは
「ガイド中に地震が起きたらどうするか?」なんて無茶な問題にも
テスト対策で考えていたからかもしれません。


今日は都内を回ると聞いていたので、行きたいところを聞いておいて場所をチェック。
方向音痴なのは自覚があるので、こっそり下見をしたりして。
動くコースも、効率を重視して動線を考えたり、他の要素も考えたり。

たとえば新宿の高島屋に行くときには駅から直接行くんじゃなくて、
サザンテラス口に出て陸橋を渡ると、予想通り大喜びで写真を撮ってくれたりして、
ちょっとやりがいを感じました。

友達にお土産のハンカチを買い込んでいたんですが、レジカウンターでも

包装しますか?

包装してほしいんだけど、柄を確認して渡したいんです。

では個別のパッケージを一緒に入れておきますね。

今個別のパッケージに入れて、シールだけ後で・・

パッケージにしわがよるのでお勧めできません。
まとめておくので後で入れてください。

わかりました。

ではシールは何色がよろしいですか?

赤にしてください。


・・・という細かいやり取りを隣でずっと通訳。
中国語ができる店員さんはいるんですけどね~。

ライセンスの関係で、たとえばセリーヌやバーバリーのハンカチって
日本のメーカーのライセンス物はあるけど韓国にはないので
とってもよいお土産になるのだそうです。

デパートではtax refoundもしたんですが、ここに事前によってクーポンをもらっておくと
現金に限って5%引きになる、とか、行ってみないとわからないサービスも。
ちなみにtax refoundは1万円から。高島屋では記念にキティちゃんのクリアケースをくれました。

最後はどうしても行きたいというので、ドンキ・ホーテに^^;

韓国のネットで検索すると
東京旅行で行くべきポイント第1位なんですって。


同行中は食事も出してくれたので、今日はおいしいうな丼をごちそうになりました。


チャンスがあればまたやりたいです。