goo blog サービス終了のお知らせ 

たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

子連れ韓国旅行記 まずはソウルから~

2008-08-12 15:09:21 | 韓国旅行
いつもいつも子供を置いて一人で韓国に行っていましたが、今年の夏はとうとう子連れで行くことになりました。パラムが幼稚園に入ったら一緒に行こうね、って約束してたんですよね。コンサートは逃せないし、約束は破れないしで結局2週間ぶりの韓国となりました。

初日は成田(すげ~遠い・・・)から仁川へ。
仁川からソウル行きのバスに乗るとき、私が先に席をとって、子供たちが乗ってくるのを待っているとひとり、ふたり・・・・ん~~?足りない??
あわててバスを降りてみるとパラムがボケ~っと座り込んでいました。あ~あぶないあぶない。あわてて子供を抱き上げてバスに戻る私を見て周りの人たちも大笑い。ママがいない~って泣いたりしたら心に深い傷が残るところでした。幸い本人はぽけっとしてましたけどね。

ホテルは西大門のバビエンです。ホテルに荷物を置いて、エンジェルオンニのお勧めのミュージカルへ。

最初は遠慮していましたが、内容を聞いてみたら子供向けの民話のミュージカルでうちの子でも大丈夫そうだったので、行ってみました。
オンニがやけに忙しそうだな~とか、招待券の束を持ってるな~とか、パンフレット2冊ももらっちゃったけどいいのかな~?とか思っていると幕が上がり
舞台挨拶に上がった監督さんがオンニのご主人でした。
(普通のサラリーマンだと思っていたのでびっくり。国文科の教授だそう。)

お話は韓国の童話でみんな知っているそう。ウサギの肝が薬になるので、だまして竜宮へつれてきたんだけど、ウサギは「私の肝は金剛山に置いてきました、ちょっととってきます」とうそを言って逃げるというもの。

被り物のお魚や動物たちと、氷川あさみのクローンという感じのコリアンビューティーなダンサーさんが出てきます。台詞はパンソリ風で、音楽も国楽の生演奏。子供も私も楽しめる贅沢なものでした。パラムは途中で寝ちゃいましたが。

昔風の言い回しをしているので完全には聞き取れませんでしたが、これだけは。
짐숭:獣 
後は動物の名前とかお魚の名前とかはあ~、結構覚えてるな~と実感できました。


虎さんと。

見たことのある背の高い人がうろうろしてんな~と思って、思い切って声をかけてみたらスイートソロウのコンサートのゲストだったグリーンティーのリーダーさんでした。今回はアカペラ指導を担当してたそうです。

「もしかして~グリーンティーの方ですよね?」
「ええ、マジャヨ~:そうですよ~」
と、びっくりしてました。デビューしたばっかりで知名度もあんまりないのでね・・というか子供抱っこしたまま挨拶に行ったからかな~?これ読んでる人誰も知らないんだろうな~。


スイートソロウでない4人がグリーンティー。右端がリーダーです。スイートソロウとはヨンセ大の合唱団時代から「食えない時代を一緒にすごしてた」そう。


オンニにホテルまで送ってもらって一日目終了。ちなみに初韓国ご飯はサンドイッチとオンニがゆでて持ってきてくれたサツマイモでした。

二日目はホテル前の屋台とトーストと海苔巻きを買ってきて朝ごはん。


トースト屋台に興味津々。


豪華な朝ごはん。

腹ごしらえがすんだら、観光客らしく慶福宮を見学です。


山をバックにしても高層ビルをバックにしても絵になります。

うちの子たちは竜とか玄武とか大好きなので大喜び。

パダは巳年なのでヘビの石像の前で。十二支がそろってます。

スヨン先生が働いていた民族博物館が奥にあるのですが、今日はちょっと行事でゴニョゴニョ・・・午後から開館します。と。どうやらブッシュがきてたみたい~。今回警備がすごくて道も渋滞しててとっても大変でした。

北村あたりを散策しようかと思ってたんですが、パダがぐずぐず言い始めて、ユクチだけ故宮博物館を見て私たちはロビーで休んでいったんホテルへ。

で、ついてみたらすぐ元気になってちょっと休んでヨイドへ。

生放送のある日だったのでKBSに行ってウジンとホジンにご挨拶~。

ウジンシ アニョハセヨ~♪
あ~、コンニチワ。(←なぜか日本語)

2週間ぶりのウジンはパンパンに太ってました~。日本で何を食べたんだか・・。


この後ろ、窓越しに調整室(スタジオではなくPDさんがいる部屋)が見えます。見えラジのスタジオはさらにその中なのであんまり見えません。


スタジオ前で会ったスイートちゃん。鳳仙花の汁で爪先を染めて、初雪が降るまで色が残っていると両思いになれるという言い伝えがあるのですね~。この間教科書で読んだばかりでした。実物を見てうれしかったので一枚写真を撮らせてもらいました。

スイートちゃんたちとご飯を食べていると子供が全員寝てしまい、スイートちゃんで一番仲良しのヘジョンとまたホテルへ~。そしてホテルについたらまたまた元気~!

ヘジョンとパラム。

涼しくなってから教保文庫へ。好きな本を買ったら郵便局は時間切れで重い本を持ったままソウル広場へ。



韓国に引っ越していったばかりの友達親子にあっておしゃべり。パラムは噴水コーナーで見事にぬれました。

ソウルナビで目をつけていたこちらのお店に行ってきました。

おかずがいっぱい残してしまいましたがどれもおいしかったです。大人3人、子供4人でW30000なり。今度チャンスがあったらまたいってみよう~。

街角の彫刻前で記念写真。

ライトアップできれい。

チョンゲチョンで涼もうかと思ったらやっぱり子供らみんな川に入っていって、わ~だれかすっころんでんな~と思ったらうちの子でした。

川の一番上流で遊んだのでたぶん水もきれいなほう。

ずぶぬれ~。

河童か?!

着替えもないし、ぬれた服でタクシーもバスも乗れないので上半身裸のパラムをおんぶしてホテルまで歩いて帰りました。

この日が一番「子連れ旅行って大変!」って振り回されたかも。ま、いつものことだからヘイキなんですけどね~。

ツインの部屋だったので、ベッドをくっつけて雑魚寝です。うちの子寝つきも寝起きもよいので助かりました。


寝相は悪いけどね。