何も予定のない一日。買い物に行って元同級生に子供を紹介したり。母と農協の直売所に行ってきました。ここは農協に出荷するほどではないものを売ってくれるんですが、とってもお安くて新鮮です。たとえばきゅうりひとつとっても大きさも値段も、そしておそらく味も違うものが生産者の名前入りで売られています。東京のスーパーできゅうりを買うのとはちょっと違うのですね~。みんな品物を手にとって良く見て品定めをします。
特にスイカ。こだまだったら150円から、大きなものでも1000円しません。珍しい物好きの土地柄か、果肉が黄色いもの、オレンジのもの、冬瓜のようななが~いスイカもありました。ここでもみんな熱心にぺちぺちスイカを叩いて品定めです。うちでは「はずれがなくて絶対に甘い」by母:マダーボール(ラグビーボールのようなこだまスイカです。皮が薄くて果肉は赤く甘いです)とオレンジ果肉のものをひとつずつお買い上げ。
ごろごろ転がるスイカをまたいで品定めしながら雑魚寝の息子たちを思いだいました。
特にスイカ。こだまだったら150円から、大きなものでも1000円しません。珍しい物好きの土地柄か、果肉が黄色いもの、オレンジのもの、冬瓜のようななが~いスイカもありました。ここでもみんな熱心にぺちぺちスイカを叩いて品定めです。うちでは「はずれがなくて絶対に甘い」by母:マダーボール(ラグビーボールのようなこだまスイカです。皮が薄くて果肉は赤く甘いです)とオレンジ果肉のものをひとつずつお買い上げ。
ごろごろ転がるスイカをまたいで品定めしながら雑魚寝の息子たちを思いだいました。