田町不動産おしごと日記

「好きになっ田町、三田らわかります」。東京都港区にある田町不動産が、お勧め物件、ご近所情報やランチについてアップします。

#東京タワー #ライトアップ

2022-02-28 20:14:50 | 田町のようす


世界希少・難治性疾患の日 
東京タワーライトアップとのことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築ラグーナ三田、3月5日から内見会開催(三田駅徒歩2分)

2022-02-27 16:13:33 | お勧め物件ご紹介
都営三田線三田駅から徒歩2分の場所で工事をしていた、
ラグーナ三田
が、いよいよ3月5日(土)から内見可能になります。
5日、6日は内見会となります。



最寄りの地下鉄出入り口は、三田線に近い9番口となります。
浅草線はホーム自体が離れているので、徒歩5分となっています。
JR田町駅からは徒歩8分です。

周辺は比較的静かなビル街・住宅街です。
西側には小さな公園があり、少し開けています。

お部屋の設備は、
エアコン、フローリング、2口ガスコンロ付きシステムキッチン、バルコニー、
浴室乾燥機、温水洗浄便座、独立洗面台、
高速Wifi利用料無料(NURO光)
などとなっています。

建物自体の設備としては、
エレベーター、オートロック、ディンプルキー、カラーモニター付きインターホン、
宅配ボックス、駐輪場(有料)、敷地内ゴミ捨て場・24時間可

などとなっています。



賃料は12.4万円から13.4万円(別途管理費各1万円)で、
すべて26平米台、角部屋です。
2人入居は相談可となっています。

Aタイプはキッチンとの間に扉のないワンルーム構成です。



セブン・イレブン徒歩1分、
マルエツプチ、ミニスーパーまいばすけっとまで徒歩3分です。
港区スポーツセンターまで徒歩6分、
芝公園まで徒歩7分と、スポーツや散歩の環境も充実しています。

気になる方はお早めにご連絡ください。

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#田町 #三田 周辺の #賃貸 のご紹介可能 #物件数、3年続けて天皇誕生日(2/23)頃に減少

2022-02-27 13:02:19 | お部屋探しのノウハウ
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数は、
2020年、2021年と続けて、2月24日
1年の件数の最低を記録しましたが、
今年の現時点での最低数は天皇誕生日(2月23日)となりました。



田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類の住居
です。
(細かく言うと、以下の各駅の徒歩圏です。
田町、浜松町、高輪ゲートウェイ、大門、三田、泉岳寺、白金高輪、芝公園)


1月15日に2685件とここ3年の最高を記録しましたが、徐々に減少し
天皇誕生日の2月23日は2353件と、今の所の今年最低を記録しました。
それ以後、少しずつ増加に転じています。


新型コロナウイルス感染拡大前の2年前の同時期(2/24)は、
全体で724件だったので、それと比べると
3倍以上の「物件余り」の状態です。

数字の上では、2~3年間よりは
物件の可能性が広がっている時期だ
、と言えると思います。
その上、最低を記録した後、少しずつ増えてはきています。


一方で、
大阪→東京など、長距離の人事異動は1ヶ月くらい前に発表するという会社が
多い
ようです。
明日2月28日月曜日か、3月1日頃に発表される方が多いかも知れません。

ここ田町は、港区の中では一番賃料の安いエリアですので、
転勤の方は是非ご検討ください。

また、転勤しないけれど引越したいという方は、
転勤の方がたくさん動き始める前に
お部屋探しに着手されることをおすすめします



物件余りの傾向にあるとはいえ、
もともと人気の優良物件や
礼金ゼロなどのコストパフォーマンスのいいお部屋は
すぐに決まってしまう印象
です。

駅から遠いなど人気の低い物件、
平均より値段が高い物件、
線路や主要道路沿いで騒音が心配な物件、
古めの物件などが
たくさん残っている感じ
がします。
いつもと同様に、よい物件は早めに押さえたほうがよいように思います。


皆様の参考になりましたら幸いです。
-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の駐車場にて

2022-02-25 19:08:00 | 田町のようす


かわいい落書きがありました。
チンアナゴとダイコンが並ぶあたり、
センスがいいように思います。
(なお、当店管理物件ではありません。
公道から撮っています。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事:市場にだぶつく6万戸のワンルームの行方

2022-02-21 18:24:56 | お部屋探しのノウハウ
1ヶ月ほど前の記事ですが、
賃貸住宅は東京23区独り負け 市場にだぶつく6万戸のワンルームの行方(Yahoo!ニュース)
というものがありました。



簡単にまとめると、
コロナ禍で23区の人口増加にブレーキ

しかし、貸家着工数はコロナ前と同水準で推移

東京23区のワンルーム(シングル向け)は年間6・5万戸の供給過剰

という構図で、
特に23区の単身者向け賃貸住宅が余ってきている
という記事です。



確かに、全体としては当店周辺でも2年前の3倍以上の在庫数です。

シングル向けの比率は今日時点で約57%です。
少し古いデータですが、当店開業時の2013年のシングル向け比率(三田、芝、芝浦)は
約27%ですので、かなり異なります。


中程度のクラスの物件で、大量のシングル向けのお部屋が
一斉リリースされる事例も複数見られます。
いずれも、コロナ下で企業が雇用を縮小し、社宅として確保していた
シングル向けの部屋を一気に解約したとのことでした。


こうして、特にシングル向けを中心に物件が余っている状況ではありますが、
かと言ってシングル向けがとても探しやすいかというと、
一概にそうは言い切れません


元々の人気物件や
コストパフォーマンスのよい物件は、
募集が始まるとすぐに申込が入り、募集終了となる傾向が
コロナ前と変わらない
です。

シングル向けの物件を探す方には、
例年通り、日程に余裕をみてじっくり探していただきたいと思います


皆様の参考になりましたら幸いです。

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文銭堂三田店の季節の工芸菓子はひな人形風

2022-02-19 16:22:50 | 田町のようす
近くの和菓子店、
文銭堂三田店さんのショウウインドウには、
お菓子の材料でできた工芸菓子(観賞用菓子)が展示されていて、
季節によって題材が変わります。



今はひな人形風です。
十二単(ひとえ)にも見える和菓子の重ねが美しいですね。

このショウウインドウは、閉店後にも見られる位置にあります。

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#田町 #三田 の居住 #賃貸 ご紹介可能件数、減少中

2022-02-18 17:57:00 | お部屋探しのノウハウ
田町三田周辺の賃貸ご紹介可能物件数は、
1月15日に約3年の中で最高を記録しました。
それ以後、やや減少中です。



田町駅から徒歩30分圏内ぐらいのエリア(他の最寄り駅も使えます)で、
シングル、ファミリー向けなど
すべての種類の住居
です。
(細かく言うと、以下の各駅の徒歩圏です。
田町、浜松町、高輪ゲートウェイ、大門、三田、泉岳寺、白金高輪、芝公園)


1月15日に2685件と最高を記録しましたが、徐々に減少し
今日は2466件と減っています

この1ヶ月間で見ると、減少分はほぼシングル向けです。


新型コロナウイルス感染拡大前のおととしの同時期(1月下旬)は、
全体で800件弱だったので、それと比べると
3倍以上の「物件余り」の状態です。

これから賃貸物件をお探しになるお客様にとっては、
物件の可能性が広がっている、と言えると思います。

一方で、
もともと人気の優良物件や
礼金ゼロなどのコストパフォーマンスのいいお部屋は
すぐに決まってしまう印象
です。

駅から遠いなど人気の低い物件、
平均より値段が高い物件、
線路や主要道路沿いで騒音が心配な物件、
古めの物件など

たくさん残っている感じがします。
いつもと同様に、よい物件は早めに押さえたほうがよいように思います。

特にシングル向けをお探しのお客様は、
よい物件を見つけたら早めにアクションされることをお勧め
します。

皆様の参考になりましたら幸いです。

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文銭堂三田店の工芸菓子はハートの形

2022-02-14 12:38:39 | 田町のようす
和菓子の、
文銭堂三田店さんの店頭ショーウインドウには、
観賞用の工芸菓子(お菓子の材料で作られています)が
飾られていて、時期によって切り替わります。



バレンタインデーにちなんで、でしょうか、
今はハートの形のお菓子が並んでいます。
ちょっとかわいいですね。
(こうした形の、販売向けのお菓子があるかどうか、
あるいはバレンタインデーに合う和菓子があるかどうか
については、お店にお問い合わせください。)

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年4月から成人年齢が18歳に、お部屋を借りる時の注意は?

2022-02-13 15:57:02 | お部屋探しのノウハウ
今年4月1日から、成人年齢が18歳に引き下げられます

お部屋を借りる時に、何か変化があるのでしょうか。
また、注意点としてどのようなことがあるのでしょうか。


suumoが、簡単にまとめていました。一般的なお部屋探しの注意点を含みます。


来春から成人年齢は18歳に。はじめての一人暮らしは賃貸借契約に注意!(suumoジャーナル)

記事は昨年のものなので、上記の「来春」は2022年春のことです。

suumoが参考にしているサイトは、全宅連・全宅保証協会という、
不動産業者が加入する組織の1つが作った特集サイトです。
大人へのトビラ(全宅連)
(当店は全宅連のライバルである全日本不動産協会に加入しています。
全日本不動産協会がこうしたサイトを作ってくれると良かったのですが…。
ただ、全宅連さんが作ったにせよ、内容には問題はないと思います。)


基本的に、大きく変わるのは1点です。

未成年者は、親などの保護下にあるため、契約する場合に親権者の同意が必要で、
同意がない契約は原則として取り消すことができます

これまでは、20歳未満の方が賃借契約される際は、親権者の同意をいただいていました
4月以降は、18歳未満の方から同意をいただくことになります
(とはいえ、18歳以上でも親御さん等の同意を必要とする物件は残るものと思います。
また、18歳未満の方の賃借のご契約は、現実的には極めて少ないと思います。)

つまり、4月以降、
満18歳になっていれば、親権者の同意なく、
自分の判断だけで賃借の契約ができる前提となります


とはいえ、ここ港区では、
18歳になったばかりの方で賃借されるのは多くが大学生さんであり、
基本的にご自身には賃借に必要なご収入がまだないと思われますので、
ご本人と親御さんとのご相談はほぼ発生するものと思います

(一方で、各物件のオーナー様の判断で、
(年齢関係なく)ご収入のない学生さんが入居される場合は、
親御さんや収入のあるご親戚等に契約して欲しい、という要望をいただくケースが多い
です。
これはもちろん違法ではありませんし、
成人年齢の引き下げとは直接関係しません。)


上記の契約は、お部屋じたいの賃借契約の他、
それに付帯する、
家賃保証会社の契約、
火災保険の契約

などを含みます。


他の点では、お部屋の賃借で大きな変化はないと思います。

上記のサイトには、
成人年齢の引き下げには関係なく、
初めてのお部屋探しに役立つ情報がありますので、
一読されることをおすすめします。
特にsuumoのほうが読みやすいと思います。

皆さんの参考になりましたら幸いです。

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ファミリーマート の #スマートフォン #回収、一旦中止?(2022/2/11)

2022-02-12 10:44:05 | 田町のようす
ファミリーマートが、
スマートフォンの回収事業を行ない、
1000円のクーポンと引き換えてくれるサービスを9日に開始しましたが(Yahoo!ニュース)
いきなり昨日回収中止となってしまいました。





当店スタッフが、港区の
×ファミリーマート ムスブ田町店(ファミマ本社のお膝元)
に行ったところ、昨夕時点で中止(終了)の張り紙がありました。

このスマホ回収事業を実施しているのは伊藤忠商事で、
ファミリーマートは伊藤忠の子会社です。

念の為、港区の他の実施店舗3つ
×浜松町一丁目店
×汐留メディアタワー店
×品川駅港南口店

に電話してみましたが、各店とも昨日時点で中止で、
親切なお店では「クーポンを使い切ったため一旦中止と聞いています」
と教えてくれました。再開は未定とのことです。
中古スマホ端末回収実験の実施店舗について(ファミリーマート公式)

私もこの機会にスマホを持ち込もうと思っていたのですが
残念です。

今後の報道をウォッチしていきたいと思います。

-----
当店は土日祝日も休まず、毎日営業です。
現在は朝9時半から18時までの短縮営業中です。
現在は特にご予約をお勧めします。
どうぞお気軽にご連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする