田町不動産おしごと日記

「好きになっ田町、三田らわかります」。東京都港区にある田町不動産が、お勧め物件、ご近所情報やランチについてアップします。

三田春日神社の大祓式

2013-06-30 19:40:08 | 地域のイベント
19時から、大祓(おおはらえ)式が始まりました。


私たちも、罪やけがれを形代に移させていただき、納めました。


参加者全員で大祓之詞(ことば)を唱え、お祓いを受けた後に、グループごとに参拝しました。
こうしたお式に参加すると、背筋がピンと伸びるような気がします。
元気に、無事に夏を乗り越えたいものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏越の大祓、三田春日神社では19時から大祓式

2013-06-30 14:20:15 | 地域のイベント
これまで半年間の罪やけがれを落とし、夏を無事に越せますようにと願う日です。
春日神社や御穂鹿嶋神社の鳥居には、茅の輪(ちのわ)が作られています。
写真は春日神社。


この後19時から、春日神社では大祓(おおはらえ)式が行なわれます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線新ご当地ラーメン決定戦、参加ラーメン「明太子ガッツ麺田町DX」、日の出らーめん

2013-06-27 08:25:37 | 田町のランチ
(閉業しました)

ランチではないのですが、平日夜限定10食とHPに書いてあったので、
雨の中、19時からの打ち合わせの前に行って来ました。

小麦粉とそば粉をブレンドした太麺が特徴的ですが、今回のスペシャルは、明太子を桜に
見立て、大葉、香味油が効いており、普通の「ガッツ麺」に比べ味が楽しめました。
半分程度たべたら、魚粉、コショーを混ぜると更に味が重層になり満足の一杯でした。


 以前、「日の出らーめん」の本店、横浜桜木町(京急日ノ出駅近く)と大船店に行った事
があり、定番の「ガッツ麺」と「剛つけ麺」は食べた事がありました。
 
「日の出らーめん」のHP
では、「本店」「大船店」「平塚店」しかありませんが、
分店が、田町、仙台、名古屋等にあり、田町は分店のようです。


店の外装は、3店行った中では、最も凝っていました。


 ”「ガッツ麺」をガツガツ食べない人は、お断りします”、の注意書きがありました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様がおみやげをお持ちくださいました(築地ちとせの鯛安吉日)

2013-06-26 14:56:07 | お客様のおみやげ
お客様がお持ちくださったのは、築地ちとせの「鯛安吉日」。
小豆をねりこんだ、洋菓子のフィナンシェ生地になっていて、普通のたい焼きとは違う香ばしさがあります。


入っていたおみくじは「大安」。商いは「良し、積極的に」ということなので、
この後もがんばります∠( ゜д゜)/。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田町地区に3店舗の「麻布ラーメン」とんこつ正油を食す

2013-06-25 11:22:47 | 田町のランチ
 行った店舗は、会社から最も近い、「慶應三田店」です。


 田町地区には、芝4丁目店(第一京浜沿い)と芝浦店があります。
本店は、南麻布店のようで、麻布ラーメンというくらいですから、麻布十番店と西麻布店もあります。


ベースはとんこつですが、横浜の「家系」に比べあっさりしており、背油でこってり感を出しています。
ランチタイムは、小ライスかサラダが付き、サラダを選びました。
 ネギとキムチがテーブル毎に置いてあり、かけ放題でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ物件、6/23賃料値下げ、エクセリア白金高輪、白金高輪駅徒歩4分

2013-06-24 19:20:46 | お勧め物件ご紹介
白金高輪駅から徒歩4分、魚籃坂下交差点の角に、エクセリア白金高輪があります。
この坂を少し登ったところに、江戸時代からの古いお寺、魚籃寺(ぎょらんじ)があります。東京三十三観音の1つになっています。
地下鉄入り口からの道はほとんど坂になっていないのでご安心ください。


個性的なデザインの入り口です。


オートロック完備。


宅配ボックスもあります。


自転車置き場です。


3階の1K(21.59平米)のお部屋が賃料値下げになりました。賃料月7.7万円、共益費月8千円です。

バルコニーは北西向きになっています。


他に、8階のお部屋もご紹介できます。
1K(21.59平米)、賃料月8.5万円、共益費月8千円です。


ご興味のある方、お早めにお問い合わせください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーは夏至ライトダウン中(本日22時まで)

2013-06-21 20:19:20 | 地域のイベント
いつもの金曜日でしたら、ダイヤモンドヴェールという点々のライトアップが行なわれます。(シーズンによってライトの色は変わります。)


でも、今日は、一年で最も夜が短い夏至です。
電気を消して地球温暖化防止を考えるイベント「夏至ライトダウン」が行なわれており、それに参加している東京タワーでは22時まで「ブラックイルミネーション」となっています。


一見すると、いつもあるはずの空間から東京タワーが消えたかのようにも思えます。

皆さんも、それぞれの場所からいつもと違う東京タワーを見上げてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンペーン第2弾スタート! 猪苗代のログハウスに無料で滞在できます

2013-06-20 14:33:30 | 旅行
当社でご契約いただいたお客様には、当社が契約している猪苗代のログハウス(貸別荘)1棟を無料でお貸しします。
当社がご紹介した物件にお住まいの間、3ヶ月に1回抽選させていただきます。1回で1泊のみ宿泊できます。1棟に8名(2部屋)まで滞在可能です。

(食事はつきませんが、キッチンがありますので調理はできます。 冷蔵庫、洗濯機あり。)
バーベキューセットは現地で有料貸出です。ベランダでバーベキューができます。


手すりの工事を終えたばかりです。


車で10分以内のところに大きなスーパーがあります。
棟内にお風呂はありますが、ほとんどの方は温泉に行かれます。

年末年始、GW、お盆を除きます。2カ月前から予約可能です。

八重の桜で今話題の会津に、気軽に行けるチャンスです。
周辺には、探索が心地良い五色沼、桧原・小野川・秋元の3つの湖、磐梯熱海温泉、中ノ沢温泉など居心地のいい温泉、数々のゴルフ場があります。
冬はスキー・スノボでご利用ください。一番近いスキー場は車で5分のところにあります。

猪苗代はそばで有名ですが、車で30分ほど走るとラーメンで有名な喜多方に行けます。
歴史好きの方は、会津若松城、白虎隊記念館、野口英世記念館などで歴史のロマンを感じてください。
世界3大ダリコレクションを持つ諸橋近代美術館もお勧めです。五色沼近くにあります。

どうぞご利用ください。

磐越自動車道、猪苗代・磐梯高原インターチェンジから車で約10分です。

(やむを得ない理由で予告なく終了することがございますので、あらかじめご承知おきください。)

詳しくはこちらのページをご覧ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲッティ専門店「CIAO!」本日オープン

2013-06-20 12:17:32 | 田町のランチ
数日前から工事をしていました。
当社ホームページ下部の「田町のイベントカレンダー」に書いてあるように本日11時OPENで、早速行ってきました。
着いたのは11:30頃で、他のお客さんは一人でしたが、あっという間に13席が埋まり、列ができました。

スパゲッティのメニューは9種類。480円、580円、680円が3種ずつです。M(200g)、L(300g)、LL(400g)の全サイズ価格が一緒なのが嬉しいです。
食べたのは、ジェノベーゼのLLです。まだ慣れていない感じでしたが、アルデンテな固さで美味しく頂き
ました。

田町(特に慶応仲通り商店街とその近辺)の新店情報(特にランチ)、頑張ります!。

スパゲティ専門店 CIAO!
営業時間 11~22時
〒108-0014
東京都港区芝5-25-7 5286芝ビル1F



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今なら電車が見えます、三田駅歩7分、ソアブール三田4階(1K)

2013-06-19 15:07:02 | お勧め物件ご紹介
三田駅徒歩7分、田町駅徒歩9分のソアブール三田。


2002年の建築です。


このマンションの特徴は、多くのお部屋から鉄道が見えることです。JR山手線、京浜東北線、東海道本線、東海道新幹線、そして上には東京モノレールが見えます。(別のお部屋のベランダからの眺めです。)

「今なら電車が見えます」と言っているのには訳があります。
このマンションの場合、前が道路でその向こうがJRのため、間に民間の建物が建つ可能性はありません。
ただ、JRが目隠し板、騒音防止板、その他の構造物などを将来的に設置しないとは言い切れないため、「今なら」と申し上げています。(将来の景観については保証できません。申し訳ありません。)

これは別のお部屋の写真ですので参考にしてください。
鉄道が近いですが、2重窓になっていますので騒音はかなり軽減されます。
現地でお確かめください。






私もJRなどが見える部屋に住んでいますが、昼夜問わず行き交う電車を眺めるのはぼおっと大好きです(笑)。

なお、お好みの構図で写真が撮れるかどうかについては現地でお確かめください。

ご興味のある方、お早めにお問い合わせください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする