現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

第5期TOSS特別支援教育連携セミナー

2011-06-04 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本

TOSSの特別支援教育連携セミナーは、第5期に入りました。

12月4日(日)10:00~12:00に阿蘇で実施されることが決定しました。
是非、多くの人に来てもらい、子どもの困り感をシェアしたいです。

詳しい説明は、こちらをクリック
http://www.d5.dion.ne.jp/~picasso/tokusi5.html



どのようなセミナーか?

①発達障がいの子どもの困り感と対応とを限定し、
実践を通した研究発表をします。
その際、専門家との連携を通した知見を出します。
②発達障がいの子どもの自立・就労に向けた、
学校・家庭・医師・福祉・行政との連携のあり方をつくります。



「熊本型」とも言える「連携」のあり方を探っているセミナーです。

発達障がいを個性ととらえる。
言葉は簡単ですが、特性(特徴といってもいいと思います)をとらえないと難しいです。


『発達障がい児本人の訴え』という本があります。
購入:http://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=191

一般購入は難しく、ネットでのみ販売ですが、とてもいい本です。

龍馬くん(仮名)の夏休みの自由研究です。
発達障がいである自分の特性を分かってもらうために書かれた本です。

小学生がこのような形で「訴え」をすることは、世界でも初めてです。

産経新聞でも向山洋一代表が訴えました。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110212/edc11021208100001-n2.htm


龍馬くんは、自分の学校にもたくさんいます。

困っている一人の子を理解できなくて、
たくさんの子どもに影響を与える教育はできるはずがありません。

困っている子を救うのは、その子だけでなく、周りの多くの子どもも救うのです。


教育とは結局のところ、
子どもの
生きていく力を
燃え上がらせることなのだから。


阿蘇大会。
教師だけでなく、保護者さんもご参加下さい。


もし、知り合いに医者や医療・福祉関係の方、行政の方がいましたらご紹介下さい。


下は、署名です。ご自由にお使い下さい。
\Vノ
┌╂──┐・‥…━━━★☆【現場に直結!】☆★━━━…
┝╋━━┥ 第5期TOSS特別支援教育連携セミナー
│┃    │ http://www.d5.dion.ne.jp/~picasso/tokusi5.html
└┸──┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ┏★┓【発達障がいの子どもの困り感と対応とを限定】
 ┣╋┫■実践を通した研究を発表します。
 ┗┻┛■専門家との連携を通した知見を出します。

 ┏★┓【発達障がいの子どもの自立・就労に向けて】
 ┣╋┫■学校・家庭・医師・福祉・行政との連携のあり方を
 ┗┻┛ つくります

      ■□詳しくはこちらからどうぞ□■
     第5期TOSS特別支援教育連携セミナー
 http://www.d5.dion.ne.jp/~picasso/tokusi5.html


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。