一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

南アルプス(荒川三山~赤石岳) ……これ以上望むべきものなどない山旅④……

2015年08月07日 | 南アルプス(荒川三山~赤石岳)
8月2日(日)その2
丸山~東岳(悪沢岳)


丸山(3032m)に登頂後、


次のピーク東岳(悪沢岳)へ向かう。


自分の影と共に、月を撮る。


ズーム。


もっとズーム。
いいね~


ミヤマアキノキリンソウや、


ミヤマダイコンソウが、
朝日を受けて輝いている。


縦走路でずっと富士山を見ることのできるという贅沢。


一瞬たりとも同じ富士山ではない。


赤石岳、その向こう(写真の左端)に聖岳も見える。


東岳(悪沢岳)山頂直下の岩稜帯。


穴に足を落とさないように気を付けて登って行く。


この辺りから、赤色チャートが見られるようになる。
南アルプスの正式名称は「赤石山脈」というが、
「赤石」という名は、
この露出したチャートが酸化鉄を含むために赤くなっていることから来ている。


タカネシオガマや、


シコタンソウを見ながら、
ゆっくり登って行く。




富士山はまだ見えているか、いつも気になって、
ついつい見てしまう。


陳腐な表現だが、
まるで一幅の絵を見ているようだ。


双耳峰が見える。
大笊と小笊を擁する笊ヶ岳(2629m)だ。


南アルプスの北部の山々も見える。
左手前が塩見岳で、
その向こうに仙丈ケ岳が見える。
その右側に小さく見えているのが、甲斐駒ヶ岳。
その右隣のいちばん高く聳えているのが、北岳で、
間ノ岳、農鳥岳、鳳凰三山と続いている。
圧巻の風景だ。


左に目を転ずると、中央アルプスが見える。


その左側には、雲海が広がる。




中央アルプスの彼方には、北アルプスも見える。


ズーム。


もっとズーム。
槍・穂高連峰がはっきり見て取れる。


5:43
東岳、
別名・悪沢岳(3141m)に到着。
南アルプス南部の最高峰だ。
カカポくんも大満足だ。


反対側から撮ると、こんな風に見える。


ここで、千枚小屋で作ってもらった弁当のおにぎりを食べる。
360度の眺望を楽しみながらの朝食のなんと美味しかったことか……






さあ、次のピーク、
中岳、前岳へと進もう。



【目次】(クリックするとレポを読むことができます)
7月31日(金)
①静岡駅~畑薙第一ダム~椹島ロッヂ
8月1日(土)
②椹島ロッヂ~小石下~清水平~蕨段~千枚小屋
8月2日(日)
③千枚小屋~千枚岳~丸山
④丸山~東岳(悪沢岳)
⑤東岳(悪沢岳)~中岳~前岳
⑥前岳分岐~前岳南東斜面のお花畑~荒川小屋
⑦荒川小屋~大聖寺平~小赤石岳
⑧小赤石岳~赤石岳~北沢源頭~富士見平~赤石小屋
8月3日(月)
⑨赤石小屋~大倉尾根~椹島ロッヂ~畑薙第一ダム~静岡駅~肥前山口駅

この記事についてブログを書く
« 南アルプス(荒川三山~赤石... | トップ | 南アルプス(荒川三山~赤石... »