一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

涌蓋山 ……憧れのルートで、花と展望を満喫する……

2010年05月30日 | その他・佐賀県外の山
5月30日(日)に、そよかぜさん達が涌蓋山に登るという話を聞き、私もお仲間に入れてもうらうことにした。 ルートは、熊本県側の「岳の湯~はげの湯ルート」。 涌蓋山に登るのは、2008年9月にからつ労山の月例山行で「涌蓋山・ミソコブシ山・一目山」と歩いて以来だから、1年8ヶ月ぶり。 あの時は地蔵原登山口より登ったので、今回の熊本県側からのコースは初めてだし、すっごく楽しみ。 くじゅう連山より標高の低い . . . 本文を読む

黒髪山系・隠居岳 ……あの花と、雨のしのび逢い……

2010年05月27日 | 黒髪山系
週間天気予報では晴れだったのに、今日は朝から雨が降っている。 本当に天気予報は当たらない。 週間天気予報で「晴れ」なら、 当日の「雨」を覚悟し、 「雨」なら、 当日の「晴れ」が期待できる。 最近は、そんな感じで週間天気予報を見ている。(笑) 雨に日に山に登る人は少ない。 しかも今日は平日。 たぶん山では誰にも会わないだろう。 今日は、佐世保に行く日。 佐世保に行く途中に、黒髪山系がある。 この時 . . . 本文を読む

映画『時をかける少女』……もうすでに仲里依紗の時代が来ていることを実感……

2010年05月23日 | 映画
映画『時をかける少女』といえば、我々の年代の人間にとっては、 1983年7月に公開された大林宣彦監督・原田知世主演の映画である。 当時、まだ20代であった私は、この作品は映画館で見た。 ロケ地は広島県尾道市(一部は竹原市)で、 大林宣彦の「尾道三部作」(『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼう』)の第2作目の作品。 本編もさることながら、エンドロールの時の映像と歌が特に印象に残っている。 原 . . . 本文を読む

九千部山 ……コケイランとサイハイランの花園で存分に遊ぶ……

2010年05月20日 | 背振山系
今日は、花友と、九千部山に登ってきた。 メンバーは、リーフさん、お母ちゃん、ミーちゃん、空さん、yanさん、それに私(タク)の計6名。 リーフさんとミーちゃんが、とっておきの(秘密の)花園に案内して下さるという。 コースは、 グリーンピアなかがわ~桜谷自然歩道~九千部山~うるしヶ谷自然歩道~グリーンピアなかがわ。 春から夏へと移り変わるこの季節、どんな花に逢えるかとても楽しみ。 8:30 金立コス . . . 本文を読む

市房山 ……あれほどのヒカゲツツジの大群落は見たことがない……

2010年05月16日 | 山岳会時代の山行
からつ労山の5月の月例山行は市房山。 山岳会で今年の山行計画を立てる際、アンケート調査を行ったのだが、 「今年登りたい山ベスト1」に輝いたのが、この市房山だった。 今月は、GWに、特別山行で、天包山と石堂山に登っている。 市房山に登れば、5月のうちに米良三山登山を達成することになる。 2週間前に石堂山に登った時、アケボノツツジ越しに見えた市房山はとても美しかった。 その山にいよいよ登ることができる . . . 本文を読む

登吾留山 ……キンランの乱れ咲く森の中へ……

2010年05月13日 | 登吾留山
私が利用しているgooブログでは、編集画面に、 アクセスとランキングの状況が表示されるようになっている。 ランキングは、上位1万件まで表示がされる。 gooブログには、現在140万強のブログがあり、上位1万位以内に入ることはけっこう難しいことに思われた。 集計は1週間単位で、 【過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング】 という形で毎週日曜日に発表される。 私のブログは2007年10月に開設した。 . . . 本文を読む

映画『半分の月がのぼる空』  ……ずっと愛してる ずっと忘れない……

2010年05月12日 | 映画
TVはあまり見ない私であるが、私の配偶者は大のTV好き。 家に居る時は大抵TVを見ている。 だから、私も居間にいる時は、他のことをしていても、TVの音が耳に入ってくる。 数年前、あるTVCMの映像がチラと私の視界に入り、そのテンポの良い曲と、画面で躍動する女の子にくぎ付けになったことがある。 それがこのCMである。 この時の女の子は新垣結衣。 「元気がもらえるCM」とでも言おうか、こんなに . . . 本文を読む

八幡岳の春をたずねて2010 …八幡岳がどんどん好きになっていくよ、私は…

2010年05月09日 | 八幡岳・女山(船山)・眉山
ゴールデンウィーク明けの最初の日曜日には、毎年、ネイチャー佐賀主催の「八幡岳の春をたずねて」という自然観察会が開かれている。 (ちなみに、ネイチャー佐賀では、秋にも「八幡岳の秋をたずねて」という自然観察会を催されていて、春と秋の年2回の開催) 八幡岳の自然観察会を担当されているのは、ネイチャー佐賀の自然観察指導員の、 平六さん、 ワカさん、 それに、八幡岳の植物に詳しい藤井鶴久先生。 ●観察ポイン . . . 本文を読む

米良の山②「石堂山」 ……アケボノツツジとミツバツツジの競演に興奮……

2010年05月04日 | 山岳会時代の山行
双子キャンプ場の管理棟で一夜を過ごした我々は、早朝5時起床。 各自朝食を作って食べ、後片づけと出発準備。 6時に、マイクロバスで出発した。 米良椎葉林道を走っている時、井戸内峠で左折しなければならないのに直進してしまい、道が下りに転じた時点で間違いに気づき、Uターン。 井戸内峠まで戻り、そこから未舗装の道へ入って行った。 未舗装ではあるが、悪路ではなく、マイクロバスでも登山口まで辿り着くことができ . . . 本文を読む

米良の山①「天包山」 ……黒く塗りつぶされたキャンバスに燦めく星々……

2010年05月03日 | 山岳会時代の山行
(石堂山山頂から見た天包山) からつ労山では、毎年、ゴールデンウィークに、月例山行とは別に、「GW特別山行」を行っている。 今年は、5月3日(月)~4日(火)の1泊2日で、宮崎県にある天包山と石堂山。 五家荘、椎葉荘、米良荘を、九州三大秘境と呼んでいるが、 脊梁山脈の南端に椎葉荘があり、そのさらに南に隣接したところに米良荘がある。 この米良荘には、米良三山と呼ばれている、市房山(1722m)、石 . . . 本文を読む