おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

2022東京河川ポタリング『石神井川』①石神井公園~練馬高野台

2022-04-28 05:59:35 | まちま~い

東京河川ポタリング、今度は東京都小平市内にその源を発し、西東京市を経て、当所管内の練馬区・板橋区を流下し、北区内で隅田川に合流する『石神井川』です。流域面積は73.1平方キロメートル、総延長は25.2kmであり、都内の中小河川としては比較的大きな規模の河川です。

湧水のある「石神井公園」から隅田川との合流点まで下流へ下ってみました。

出発点は「石神井公園」に一番近い橋「豊島橋」からです。

今回は『石神井川』の真ん中から下流に下りますが、上流は小金井市の「小金井公園」まで繋がっています。

『石神井川』は住宅街を流れており、両岸に舗装された道がありサイクリングしやすいです。

下流へ下ってすぐに「山下橋」付近で「都営南田中アパート」があります。昭和の時代に建てられた団地でよく整備された桜並木があります。かつて「石神井公園」の湧水はこの辺りで『石神井川』に合流していました。

「都営南田中アパート」は古い団地ですが、『石神井川』に沿ってとても綺麗によく整備されています。水草の緑も眩しいですねぇ。

「都営南田中アパート」を通り過ぎると西武池袋線の「練馬高野台」駅に出ます。近くには順天堂大学医学部附属練馬病院があります。

駅前を『石神井川』が流れており、この辺りの桜の木も見事なようです。川沿いは煉瓦調の遊歩道に整備され、ソメイヨシノの名所でもあります。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村