ありふれた人生

食べるの大好きアオちゃん!!
のママの日記♪

手足口病

2013-08-26 10:56:19 | 健康

ゆゆを抱っこしながらパソコンに向かってます♪

最近はよだれがものすごいのでガーゼを当てておかないと大変!!

 

さて、先週は私久しぶり?に高熱が出て辛かったぁ~

始まりは多分、夏休み後半に発熱したアオからだったんだと思うけど・・・

熱は出るのに汗が出ず、食欲もあんまりなくてぐったり一日過ごしたあとは

熱も下がって喉が痛くなったアオ。

発疹とかはなく、ただの風邪だったのかな??

 

それから2,3日後ゆゆが発熱!

38.2度くらいになってかなり焦る私。

でも夜には下がってホッとしたんだけど、

翌日くらいからちょっと前から足に出来ていた発疹が大きく水ぶくれみたいに

なっていて、病院へ。

喉にも出来ていたらしく、痛かったみたいで飲みっぷりも悪かったと判明!

手足口病でした。

 

そして、二日後私の発熱。39.4度まで上がったかな・・・

超、しんどくて不安だったぁ~~~

隣でギャンギャン泣いていても、何も出来ない状態。

それでも脱水症状になっては心配と、フラフラしながら

ミルクを作りに行って・・・

 

あ~毎日大変でも、動き回れることに感謝した一日でした。

 

その日、ゆゆの様子も微妙だったので小児科へ電話。

発熱中の母乳もOK!?なのか知りたくて・・・

大丈夫らしかったけど、「お母さんが手足口病ってことは無いと思うので

下の子はかなりの確立でまたお母さんの風邪がうつると思いますよ。」

って言われたの。

 

私も子どもの頃に手足口病に罹ったことあったし、

もうならないのかも・・・って思ってたら

翌日、熱が下がったと同時に足に血豆みたいなポツポツがいっぱい!!

時間が経つにつれ、手にも口の中にもいっぱいポツポツが!!

多分、手足口病がうつったみたい。

私が一番ひどかった・・・

 

アオは最初、手足口病のことを「てあしくちびる」だと思っていたようで

そういって心配してくれました。(笑)

 


お腹が張る!

2010-08-07 21:49:17 | 健康
ずっと前にお腹が張り続けてどうにもならなかった日々が、
歯医者に通って歯をかみ締める癖を意識して直すように心がけてから
張りがなくなってたのに、
久々に今日は張ってすごく痛い~

思い当たること、昨日から”ごぼう”を食べ続けてること
”ごぼう”についてちょっと調べたら、
『腸の弱い人の場合は、お腹が張るなど不快な症状が出ることがあるので、
食べるときは少量にしましょう。』
って見つけた。

ほぉ~そうなんだ
気をつけようと思う。私は胃腸が本当に弱いもんね。。
ちょっと勉強になりました。

久しぶりだ。。

2010-03-05 23:34:41 | 健康
とっても久しぶりのブログです!
みなさんのブログは毎日のようにチェックしてるけど、
自分のは少しサボるとやる気が起こらなくなってしまうんだよな~

最近、PCの調子も悪くてついに画面が真っ暗なままになり
「壊れた~」と思いました。
旦那が本体の中身をエアーダスターで埃を取ってみたら
何とか復活したようです!
また調子悪くなったりしないかドキドキ・・・

一昨日はひな祭りでしたね
この日、夕飯にあわせてご飯を炊き始めたのだけど
途中で炊飯器の中蓋?をするのを忘れていたことに気がついて・・・
途中で開けるわけにもいかず、ご飯が炊けるのを待ちました
ご飯は普通だったけど、炊飯器のプラスチック部分が変形した
みたいで、フタ閉めるのに力が要るようになってしまった~
なんとか10年は使い続けたいのでこれからもっと大事に使わなきゃ


アオのひな祭りにってじじ&ばばが美味しそうなケーキのセットを
送ってくれました



菓子工房フラノデリス♪

この”ふらの”って書いてあるプリンは見たことがあるけど
初めて食べました
とってもトロトロっとした牛乳たっぷり美味しいプリンでした
ありがとうじじ~ばば~♪




そうだ!最近親知らずを磨くと痛いな~と思って
すっご~く久しぶりの歯医者に行ってきました。
歯のクリーニングと歯のチェックをしてもらったら
虫歯はなかった
歯磨き大好きな私は磨いてるうちに力も入ってるのか
どうやら知覚過敏になってるみたい。。
もうアイスとか食べるの大変だもんね~やっぱりな・・という感じ。

それと、歯を噛みしめているらしく
犬歯は平らになってて、歯茎の内側に骨が盛り上がってきてることを
指摘されてびっくりしました!!
確かに、鏡見て昔は無かったはずのこの膨らみは(骨は)何なんだろう?
って結構気になってたので
それが分かってスッキリしました。骨隆起っていうのかな?

噛みしめに気付いたらやめるように心がけると脳が勉強するらしいです。
難しいらしいけど・・・

あと、私めちゃめちゃお腹が張ります!
これももしかしたら噛みしめのせいで起こる呑気症候群かも!!
と骨隆起を調べてるうちにたどり着きました。
何でも調べて勝手に判断するのはよくないけど
これで悩まされてるお腹の張りが少しでもマシになったらラッキーだよね!


こんなものが・・・

2009-07-31 23:18:07 | 健康
1~2年前からず~っと気になっていた股関節痛
ある方向に捻ったりすると痛みが走る・・
ほっておくのもどうかな・・・と思って、最近整骨院探しをしてたんだけど・・
整骨院ってちょっと怖いイメージが。
口コミ情報とか全然ないし、どうしようかな~って悩んで旦那に相談してたら
まずはどう悪いのか?調べるのが先じゃないのって言われて整形外科に行ってきました。

レントゲン撮って診察受けると、
私が痛いと指す場所は股関節じゃなかった
「これは股関節じゃなくて、骨盤だね。」と医師に言われ
あ~そうなんだ。と初めて気付く。股関節と思い込んでた!

股関節も骨盤も特に異常はなくて、
どうやら足の付け根に何か白いものをレントゲンで発見
「あ!これか。」と見つけられ「石灰(なんとか?)ですね。」と言われました。

よく解らないけど、その石灰化したものが痛みの原因みたいで・・・
「たまにこれが原因で激痛を起こすことがあるんだよね。」と言われ
ちょっと恐怖だけど、
「今のところ注射(注射で治療?するらしい)するほどの痛みじゃないんでしょ?」
と言われ、パパッと診察が終了しました。

質問しようとすると、”これ以上説明しようがない”みたいな感じで
あっという間に終わってしまいあまりいいイメージが持てなかったなぁ~
この病院。

とりあえず、股関節に問題なかったのは嬉しいしよかったのかな。
石灰化したものは、そこにあるので痛みは無くならないけど・・・
年齢によるものなのかなぁ~
なんか、悲しい。

気合だ!

2007-12-08 23:19:01 | 健康
大きな声を出すとかなりすっきりするもんだ~と最近気づいた私。
ちょっとストレスが溜まりつつあったので、「気合だぁ~!」と叫んでみたりしてました。
でも、今日はそれもできなかったなぁ
参った久々に参った。
不安発作の波がやってきたよ~
もうすごいショックだ。。。怖いし。
これ以上ひどくなるようだったら、またお薬再開かも・・と覚悟した日でした。
ストレスとは言っても、自分ではあまり意識しないようにしてきたのに体は正直で、体に症状が出ると気持ちも不安になってきちゃうんだよね。
食べられるし寝られるからまだまだ平気なんだろうけど。
完璧に治るってことはないのかなぁ
私の場合は環境が変化するっていうことが物凄くダメなようだ。
もうこれが自分なんだっていい加減解ってるけど、くやし~ぃぃぃ

せっかくの12月。私の大好きな12月。
こんな気持ちで過ぎてくの勿体無い!!
引越しが迫ってるからツリーを出す気にもなれないけど、せめてクリスマスソングぐらい流しておこうかな。。。
心配性でマイナス面ばかり思いついて考えてばかりで、毎日そればかりだったからダメだったんだぁ~~~
ダメなところ分かるのに直せなくて悔しい。。
明日は気合がいっぱい入るといいなぁ~頼むよ私。

骨密度

2007-08-20 22:04:12 | 健康
週末は体がピンチになりました。
気が抜ける週末はピンチが多いな・・・
私はお乳が溜まりやすいのか、何度も乳腺炎の手前っぽい症状に
なってしまう。
もうすぐで卒乳しようと思ってはいるものの恐怖だ・・・

おっぱいにしこりが出来ると全身あちこち関節痛のように
痛み出して、今回は頭痛に腹痛まで。。。
熱が出ないから乳腺炎ではないのかな?とも思うけど。
卒乳の準備、タルはすっかり出来てるって様子なのに
私の方が勇気がないよ~

土曜日ピンチだった体も一晩寝たら大分よくなったので
日曜日は市でやっている無料のメンタルヘルス相談を
旦那に勧めて行って来ました。
旦那だけのつもりがメンタルヘルスというより普通の健康診断っぽくって
しかも旦那、骨密度測定してると私興奮して
あわてて「私も~~!」と健診受けることにしました
気になっていた骨密度測定!がこんなところで受けれるなんて
ちょっと感動~。
今まで何度も手首の骨密度測定で骨粗鬆症といっても
おかしくない結果が出て、
妊娠・授乳でかなり心配してたのだけど今回の結果にびっくり

「年齢相応ですね。」って!!

「えぇ~~~!!!」「本当にですかぁ???」

思ってもみない結果に嬉しいっていうより、機械が信じられなかった。汗
でも性能はいい機械らしいと聞き飛び上がりたいくらい
やったぁ~!!!って気持ちになっちゃった。

今回は手首ではなくくるぶしでの測定だったのだけど、
場所によってかなり違うものなのかなぁ?
何にせよ、骨粗鬆症にすごく敏感になっていた私だったけど
気持ちが晴れた感じでした。
これからもカルシウムいっぱい摂取しよう

週末ダメだ~

2007-07-19 22:35:48 | 健康
最近、週末のウォーキングが全然出来ていないなぁ~
旦那の体を思うとほとんど体重が落ちないまま不規則な食事が
続いて運動もほぼしてない状態はすごく心配
梅雨ってこともあってお散歩に行けないってのもあるけど
なんだか週末は二人とも体がダルイ・・・(だからサボりがち)
なんでだろう~~~
私の疲れやすい体質?なんとかしたい~~
どこか調子が悪いと何かの病気?と疑う癖が体をだるくしてるのかも・・・

私は昔から常にどっか調子悪い~って言ってた人だから
あんまり気にならないけど、
旦那はなぁ・・・
ストレスも多いから色々心配だわ。
旦那が落ちたら私が元気でいればいい!
二人でひとつくらいの気持ちでずっとバランス取れたらいいのにな~

心も体もいつも元気でいれますように


この間、おから好きの旦那がおからクッキーを作ってた。
外はサクサク中はもっちり。美味しいのか微妙な完璧ダイエット食だった。
最近夕飯がその日のうちに食べれないときは翌朝食べるように
してみることにしました。
そんなとき、おからクッキー食べてみては?と会社にまで
持っていかせたけど大量に食べられる代物ではないらしい。。。
おからクッキーのその後の行方・・・車の中におきっぱなしだとかコワイわ~


旦那のダイエットダイエットと言っているものの
最近は自分のお腹にぐるりとたっぷりついてるお肉が気になるのよね
今ならまだ落とせるかな??頑張らねば

すっきりしゃっきり!

2007-06-19 22:47:38 | 健康
最近、ものすごく眠くてたまらない。
唯一、目が覚める状態はタルを寝かしつけた後2~3時間くらいなもの。
参ったぁ~
午前中なんてほとんど気絶状態に近いくらいボォ~ってなってるよ。
よい睡眠がとれてないってことなのかな?
危なっかしいタルを見張ってなくちゃなのに、ほとんどゴロゴロ横になってる

頭すっきりさせて、シャキシャキっと動きたいな・・・。

疲れやすいというのも何とかしたい。
これって体質の問題なんだろうか?
血行が悪いから?筋肉が緊張する?悪循環な体だぁ~~~


この頃はタルがお昼寝するときは、しっかり私もお昼寝タイム
私が先に目覚めた時は、タルの寝顔観賞これ大好き!!

タルの便秘

2006-12-27 21:19:20 | 健康
以前、便秘で病院に行ったことのあるタルだけど
その日以降、快便で調子がよかったのにまたしても
便秘になってしまった
今日で6日目。
最近、機嫌が悪いのもそのせい?

ヒドイ泣き方、泣き止まない。
イライライライラして食べることでストレス解消してるんだ!
って思っていたけど、なんだか違う気がする。
母乳で空腹感がすごいからって沢山食べてるうちに
食べることが好きで何か喉をとおってないと
気がすまない感じがして・・・
とくに甘いものはやめられなくて
最初の頃は母乳によくないからって控えてたのに
最近はよくないってことも忘れて
甘いものづけになってた~
タルの便秘って私の母乳のせいなのかも?と思ったら
やっと甘いもの欲求を少し自制できるようになったけど
まだまだ食欲は抑えられなくて
シリアルならいいかなぁ~なんてバクバク食べてたら
久々に顎関節症?
顎がかみかみする度に痛い~~
『それ以上食べるな!』という警告なのかな・・・

自分自身の健康の為、タルの健康の為
食生活を見直さなくちゃと思った日でした。