ありふれた人生

食べるの大好きアオちゃん!!
のママの日記♪

1歳5ヶ月

2008-01-31 22:39:24 | タルのこと
今日でタル1歳5ヶ月です
さて、どんな成長があったかなぁ?

大阪に来てから食事の量がかなり増えました
ご飯の量なら倍くらい多くなったかな。
おかずもばあちゃんが作ってくれるので色んな新しい味を知ることが出来たね!
お魚はママのカレイを半分もぺろりと奪ってくれたり、タラの美味しいさも知り、トマトもブロッコリーも大きくてもがぶりと8本の歯で上手に食べてます。 レタスも生のまま食べれたし、きゅうりの酢の物は「あ~ん」と催促しながら・・・ ごぼうの大きめももぐもぐしたね!
とにかく、あげれば何でも食べるという感じでびっくりしました
多分、大阪に来てなかったら未だに神経質に食事をあげていてこんな豪快な食べっぷりを知らずにいたんだろうなって思います。
離乳食ももう少しで卒業なのかなぁ~大きくなったね

動きもまた色々増えたような気がする。
リズムに合わして踊ったりも前よりするようになったし、「ワンワンでハイハイして~」と言ったらハイハイしてくれるようにもなったね!
私の足を「こちょこちょこちょ」といいながらくすぐったり、私が「痛い」と言えば自然と”なでなで”をしてくれるし、ときには両手で顔めがけビンタをくらわしてくれるようにもなりましたやめよう~ね!

言葉ものんびりなりに発するようになったかな。
「ママ」も言ってみてとお願いしたら8割方言えるようになったかな。かなり嬉しい
あとは誰かがドアを閉めていなくなっちゃうと「あ~あ」と必ず残念そうに言う。その後に私が「行っちゃった~」って言ったらマネして「いっちゃった」と言えたこともあったり。
言葉は増えないけど、マネはするようになってきて楽しいです。


そういえば、大阪に来てからあんなに暴れまくって大変だったオムツ替えが信じられないほど楽になりました。大人しくしてくれる。どうしたのかな?ママうれしいと思ってたら、今日はまたイヤイヤで暴れまくってました。



 泣き虫さんになっても、食べ物に弱いタル。
ばあちゃんに伊予柑もらってにっかり

夜泣き

2008-01-28 21:58:51 | タルのこと
最近のしんどい
毎日毎日やってくる夜泣き 本当に勘弁してくれ~~~とイライラしちゃうけど、今だけと思って頑張らなくちゃ!!
大阪に来てここでの生活も慣れ始めたころから始まったんだよな。
どうしてなんだろう?ってげんなりしちゃうけど、きっと環境も変わったり色々成長してる今だからこそのことなんでしょう。
旦那がいたときは夜泣きに関しては私、本当に旦那任せで役立たず者でした でも今はそうもいかずかなり参ってます。昔に比べれば時間にしても短いのだけど・・・
タルは寝るときに私の上に乗っかって寝るのだけど、夜泣きのときも私を探し上に乗って落ち着く様。。
でも正直重くなったタルが乗るのはすご~く辛い
いつまで私の上に乗っかることができるのだろう。。。


今日はパパから電話がかかってきて、何でも電話にして「もしもし」スタイルするのが大好きなタルは何度も私の携帯に耳をあてては真剣にパパの声を聞いてるようでした 小さな遠慮がちな声で「パパ」と言ってるタルの顔を間近で見てた私。なんだかうっとりしてしまったおちびの顔を近くで見ると本当に幼い顔に見えてきゅ~んってなるんだなぁ

荷物出し終了

2008-01-25 23:33:55 | Weblog

昨日は徳島の荷物を札幌に送る為に旦那と二人徳島へ。

タルはママ実家でお留守番 大泣きしたりするのかなぁ~って心配してたけど、全くの心配無用でした。 最初の一瞬だけ泣いたけど、帰ってくるまで皆に遊んでもらって元気いっぱいいたずらしてたようです

 

「パパママ、おかえりなさ~い

 

今回で本当に徳島のお家ともお別れなんだなぁ~って思ったら、しんみりしてしまいました。 お別れは寂しいけど、寂しいとすごく思うほどいい故郷がもう一つ出来たと思ったら温かい気持ちになりました

帰りに淡路SAで四国で暮らした記念に”すだちちゃんとみかんちゃん”なるものを買いましたかわいい~

松山の暮らしは旦那との生活のはじまりでした。二人きりで寂しい思いをした時間もいっぱいあったけど、松山の町並みは私の好みで大好きでした。素敵な出会いもありました  徳島の暮らしはタルとの出会い。タルと出会い、いろんな出会いが増え楽しい思い出がいっぱいになりました。  

四国に来れてよかったぁ~ そう思います

 

さてさて、今日のタルは昨日とうって変わって甘えん坊のグズグズさんでした

昨日はタルなりに頑張ったのかなぁ? えらかったね!

 


お昼寝しようよ!

2008-01-23 21:35:05 | タルのこと

今日はお天気よくなかったので、ず~っとお家遊び。

おもちゃはほとんど引越しのダンボールに入れてきたので、洗濯バサミの魚さんがオモチャ代わり。じいちゃんが買ってくれたガチャガチャのガタンゴトンを持ってポーズ

前屈のポーズ~

 

明日は引越しの為、パパとママは徳島へ。

タルも大分ママの実家慣れたけど、また泣いちゃうのかなぁ~

 

今日はお昼寝しなかったので、おふろも機嫌悪くてお湯に入れたらグズグズ。

私がお布団敷いてたら後ろから物凄い音が!!「ゴォン

そしてタルの大泣きが

ちょっと焦るくらい大きな音でした。

でこっぱちなタルのおでこはタンコブができたよう。

かわいそうに・・・でも、おでこでよかった。

眠いとフラフラ歩き回るから、ちょっと怖いです。

お昼寝も大事です。タルさん、毎日お昼寝してくれたらママ助かるなぁ~


どんぐりころころ

2008-01-22 22:52:27 | タルのこと

タルとよく行く公園は徳島でも大阪でも貸しきり状態。

ここの公園は小さな山があるのでちょっぴりお気に入りになりました

でもね、ガラスの破片やタバコの吸殻、犬のうんちが多くてガッカリです。全部拾い歩きたいくらいだけど・・・勇気がありませんなんとなく・・・

タルが怪我をしないように注意しなくちゃ

なんかいいもの~みぃつけたぁ~

 

なんだかわかる?   どんぐりだよ~~

 

よいしょ!よいしょ!  坂道もぐんぐん上れるよ

 

坂を上る途中、どんぐりを落としてしまったタル。

「なぁ~い、なぁ~い。」って探してました。

生まれて初めてみつけたどんぐりお家まで持ってきたんだよね!

また見つかるといいねぇ。


スリッパ

2008-01-21 22:54:38 | タルのこと

朝起きたら、昨日の夜に降った雪が屋根に残ってました

久々の雪に昨夜はちょっぴり興奮した私だったけど、寒いのは苦手だ。でも今日はわりと暖かくて。。北海道はやっぱりすごく寒いんだろうなぁ~

 

今日のタルは。

いきなり私の足をくすぐって「こちょこちょこちょ。」と言い出しました!!

覚えたんだなぁ~  新しいことが自分で出来るようになる姿はうれしい

 

ママの弟コウのスリッパがお気にめした様子

「コウのスリッパ大きいねぇ~」

「今日も遊んでくれてありがとう


大阪城

2008-01-20 22:19:33 | タルのこと
週末はパパがやってきました。
「ぎゅーして!」の言葉にタルは飛びついていったのだけどパパはちょっぴり不安だったよう。「忘れちゃったんじゃないか」ってね。
さて、大阪にいる間に行っておこうと思った大阪城公園に行ってきました
行ってきたといってもお城の中に入ったわけでもなく、お城と写真を撮ったらすぐ退散したんだけど・・・
タルはお城には全く興味がなかったようです。靴を履いて歩く事がやっぱり嬉しいらしくとびっきりの笑顔を振りまいてたら、外国人に声をかけられてたね
次は海遊館に行きたいなぁ~

大阪に来てから、一度の食事量が随分と増えたタル。いっきに体重も増えたような気が・・・すごく重いです
こんなに食べれたんだ。。とちょっと驚いてます私。
とくに果物は大好物らしく、ホイホイと口に持っていくタルさんですが、最後の一個となると急におしいのか手に持ったまましばらく食べようとしません。やっと食べるのかな?と思ったらちびちびと食べる姿は見ていておもしろいものがあります。
食べる量はタルだけではなく、私も増えたな。。。またしても顔がぶたまん状態です。胃もちょっと疲れてきてるせいか痛い。美味しい物の誘惑に負けてしまうんだよね~気をつけよう。

ストレス

2008-01-18 00:02:18 | タルのこと

 

昨日から突然指しゃぶりをするようになったタル。

なんでだろう?ってず~っと考えていたけど、やっぱり・・・ストレスなのかなぁ。。。

やっと私の実家での生活に慣れてきたとはいっても私がいないと大泣きするタル。

このときだけ私のことを「ママ~~!!!」と呼んでくれます

トイレに行くと「マァマ~いないいない。」と大泣きです。必死です!!

 

立ったり座ったり激しく泣いてママを呼ぶタル。

 

下の隙間から中を覗こうとするタル。

 

不安いっぱいのタル。

というところでしょうか。母がこんな様子だよ~と写真を撮っておいてくれました。

 

こんな毎日だから不安や寂しさをタルもいっぱい感じてたのかもしれない。

環境が違うというのは誰だって不安なもの。

やっと本当に慣れた頃にはまた違う環境に連れて行かれるのだから、今回のことは娘にも負担をかけてしまったんだよね。

もっと笑わしてあげれるように私もがんばらなくちゃな~って思った日でした


さざなみOTR

2008-01-16 22:57:58 | スピッツ
スピッツライブ行ってきました
素敵だった!最高だった!とろけそ~でした。

スピッツを聞いてると私の中では北海道の頃があふれてきて
懐かしくなり旦那と仲良しだったころのこと(笑)が思い出されて
すごく気持ちがやさしく満ち足りるんだよね。
いろんな悩みもあるけど、正宗さんの歌詞や声に
大切なものが何だったかとか、このライブをまた見に来るまで
頑張らなきゃ!頑張れる!!なんてことを思いながら
じ~んとしたり、ロックだなぁ~ときゅんきゅんしたり
とにかく幸せな時間を過ごしました

近くにいないと昔からダメで、頑張ってる旦那のことが
疎かになっている気が。
本当は夢に描いていたようないつまでも仲良し仲良し~っていう
ふたりでいたいのです。
転職も札幌もよかったね!って本当に心からお互いに思える日がくるように
がんばれふたり!

いつか家族3人でスピッツに会いに行きたいな


さざなみストラップを持つタル。
すぐ飽きちゃってポイされちゃった
でもコレすごくキレイこのライブの記念です

大阪のタル

2008-01-14 22:26:32 | Weblog

ママの実家がある大阪での生活も一週間が過ぎました。

最初の5日間くらいは人見知り全開で特におじいちゃんやママの弟には固まってしまい、ママにがっしりしがみつきちょっとでも離れたらひどく泣いてばかり・・・皆の方が泣きたいくらい大変でした。

なきべそタルさん

それでも時間が経てば慣れるものだ。今ではママの弟がお気に入りのようで、「誰が一番お気に入りなの?」って聞くと必ず弟の方を指差すからみんなで笑ってしまったよ。

それでも私の姿が見えなくなるとやっぱり泣き出してしまうから明日はきっと大泣きでしょう。

いよいよ明日はスピッツのライブだ

タルには(面倒を見てもらう母にも)申し訳ないけど楽しませてもらいます

 

研修中のパパは毎日頑張っているようですポジティブな旦那は前の会社にいた時とは人が変わったようにイキイキしてたなぁ~

大変なこともいっぱいあるだろうけどパパには頑張ってもらわねば!がんばれ~パパ

 

週末はパパもお休みだったので家族3人でショッピングへ行って来ました

大阪はお店もいっぱいでうきうきしちゃうでも人がいっぱいなのが苦手なのでとっても疲れちゃった。私には都会は合わないな・・・と思う瞬間です。

タルさんようやく冬コート買ってもらいましたとってもかわいいです

今まで70サイズのコートを頑張って着ていたのでお腹が出ちゃって冷えてたもんねお待たせしましたぁ~

どうやらパパは研修が終わったら勤務地は札幌に決まりそうです。

帰りたいと思ってもなかなか難しいと思われた札幌。こんなに早く帰れるなんて私はかなり戸惑いです。私は実家が遠くなるので正直寂しい気持ちもあるけど自分たちの故郷に帰れるのはやっぱり嬉しい。タルも初めての北海道。まずは寒さにこんにちはだねぇ~冷え対策考えよう!!

 

ママの家族にも札幌に行ったらなかなか会えなくなってしまうから、今のうちにいっぱい迷惑かけながらも遊んでもらおうね